A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
従来のタイプの料理酒なら
わざわざ飲んでも美味しくない様に
塩分が含まれています。
1本どころか、一杯も飲めないです。
普通の味覚を持っているならば。
新型の料理用清酒というものがありますが
これなら飲めるかもしれません。
しかし、価格もそこそこするし
飲む前提の味ではないので、
これもまともな味覚をもっていれば
それほど飲めないでしょう。
どちらにしても、1本(1升飲める人限定の
質問になりますし、そこまでバカ舌の人は
あまりいないとも思われます。

No.4
- 回答日時:
料理酒は混ぜものがあるので悪酔いすると思います。
私は清酒でも甘めのものは悪酔いします。
きっとそれどころじゃないでしょうね。
それ以前にきっと飲めないと思います、まずくて。
No.3
- 回答日時:
本当に料理酒なら、塩が入っていてマズイので、とてもじゃないけど1本飲めません。
無理にも飲んだ場合は、本人の体質によりますが、酔っ払って、かつマズイのと塩分の摂りすぎで気持ち悪くなるでしょう。
どの程度酔うかは、1本の分量と、飲んだ人の体質次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スィート・マッシュ方式のバー...
-
「徳利」と「瓶子」のちがいっ...
-
甘酒を造ったのだけど、苦い苦...
-
お酒が飲めない人はお酒をプレ...
-
お酒の販売に携わる仕事に就き...
-
マッコリと甘酒って似てる?
-
ワンタッチでその場で温められ...
-
奉献酒について教えて下さい 地...
-
外国人に「純米・吟醸・大吟醸...
-
数字が名前についていておいし...
-
日本酒に氷を入れて飲むのは邪...
-
ステーキのタレを作ったんです...
-
古くなった乾燥糀(麹)、使える...
-
どぶろくを作る
-
ビールの樽買取してるところ探...
-
レーズンって日本酒のアテにな...
-
守口漬と奈良漬ってどこが違うの?
-
1.8リットル瓶で、残量0....
-
日本酒は 栓を開けた場合、常温...
-
味噌を肴に酒飲めますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かびた徳利で酒を飲みました
-
盃洗の使い方
-
清酒と料理酒について
-
チョコレートは・・
-
「徳利」と「瓶子」のちがいっ...
-
詰口の読み方
-
大吟醸とかの意味が分からない
-
甘酒を造ったのだけど、苦い苦...
-
晩酌で日本酒720ml飲むのは飲み...
-
ステーキのタレを作ったんです...
-
古くなった乾燥糀(麹)、使える...
-
至急回答お願いします。 20歳で...
-
日本酒のアテを手に乗せて食べ...
-
どぶろくを米と水を継ぎ足して...
-
あなたは酒を飲まない人を差別...
-
漬物用酒かすの用途
-
いきなり日本酒を頼むのは変な...
-
日本酒の十四代は1合あたりおい...
-
酒『鬼ころし』100円なんで...
-
日本酒を体内に注射したらどう...
おすすめ情報