

今年の5月に板金の為にいつもお世話になっている所に車を出しました。で無事車が帰ってきました。
今年の9月に車検証が必要になり車の中を探したところ、
車検証の入ったファイルが無かったんです。(4ヶ月も無いのに気が付かない私もいけなかったのですが・・。)
それで整備士の方に電話したら、その工場にあったんです。とりあえず安心し、
「今度オイル交換がてら取りに行きます」と伝えました。
それから2ヶ月ほど入院してしまい、
なかなかとりにいけず、昨日電話したところ、
「9月に自宅の方にメール便で送った」と言うのです。
でここからがややこしいのですが
私は8月いっぱいで引越しをし9月にはもう送って貰った住所のところにはいなかったのです。
郵便物は転送の手続きはしてありますが
メール便は新聞受けにも入れていってしまうので
もしかしたら新たにすんでいる人が受け取っているかも知れないかと思い、不動産屋に連絡は入れました。
明日新しい住人に聞いてもらう予定です。
そのファイルには車検証、整備手帳、今までやった修理の明細などが入っていたのですが
今乗っている車が古くて大事に乗っているので
整備手帳などはとても大事にしていたんです。
その整備士の方もおっとりしていると言うか
「メール便の領収証探して見ます」
と言ってすぐに探してくれず
こちらから連絡する始末。。。
車検証を車の中から出す必要も無いと思いますし
車検証という大事なものをなくしたのにも
関わらず急いで探してもくれない!
謝罪の言葉も無いのです。
こちらから送ってくれと頼んでないのに
勝手に送りこのような結果になってしまいましたが
今後私はどうしたらいいのでしょうか?
今後も末永くお世話になって行きたいと思っていたとこだっただけに、信用が全くなくなってしまいました。
みなさんどう思いますでしょうか?
アドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>車検証を車の中から出す必要も無いと思いますし
ここだけですみませんが、顧客データを取るためのコピーをとりますが、常連とのことですので部品の手配のために確認したかったのではないかと思います。
本当にメール便で送ったのかどうかは判りませんね、というのも通常メール便は業者契約をすると思うので毎回領収証は出さないのでは?と思いました。
それとも郵便の間違いでしょうか?
pao-pao-paoさんはその整備士の方とのみお話されているのでしょうか?
工場の上司や経営者に言うべきだと思います。
重要書類をそのような扱い方をするのは普通では考えられないので、無いなら無いでちゃんと謝罪してもらわないことには収まりませんよね?
記録簿などはどうしようもないとしても再発行に伴う費用、手間は向こうもちが当然です。
No.3
- 回答日時:
お気持ちはわかりますが、あなたにも相当な不備があると思いますよ。
車検証を車から出すことについては、部品発注のときに車検証が必要になってきますし、部品発注がなかったとしても、今の修理工場はたいてい顧客をコンピュータで管理してますので、伝票等を作成するときに、車検証を見ながら作ると思います。
送ったことに関しては、当然送った旨連絡すべきだと思いますが、2ヶ月も入院して音沙汰がないならどうでしょうかね?
入院する前にその辺の事情を修理工場に話しておくべきじゃなかったかな?と思いますがね。
解決方法としては、車検証は再発行。
整備手帳は修理工場に整備記録が残ってればいいですけどね。
No.2
- 回答日時:
ん~…で、どうしたいのでしょう?
車検証が無くなっている事が困っているのか、工場の不誠実な対応に腹が立っているのか…
車検証が無くなった程度なら、私なら、「あっ、そうですか」で終わりです。メール便の領収書から…なんてものでメール便を問いただす事もしません。
車検証なんていつでも再発行できるものですから、さっさと所轄の陸運支局に行って、300円の再発行手数料を支払って再発行してもらいますけど。
車検証を持たないで今までも、それに今でもその車を運転しているんですよね?別に車検証不携帯でも法律的には罰則規定があるものの、切符を切られることも無いでしょうけど、その車で万が一事故を起こした時には車検証不携帯だと問題があるかもしれません。
まぁ、古い車の整備手帳はどうしようもないとしても、車検証くらいならとっとと再発行してもらった方が早いと思いますけど。
まぁ…冷たい回答になってしまいましたが。私にとってはその程度の事って事で…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
陸運局の近くの代書屋って?
-
自分で車庫証明を申請するとき...
-
車庫飛ばしについて教えて下さ...
-
同じ車種で同じ4桁のナンバーっ...
-
車庫証明の申請(駐車場の位置...
-
ナンバーの三桁の数字について。
-
会社の営業車はリース契約車な...
-
ディーラーに下取りした時の自...
-
軽自動車の税金が、13年から720...
-
車の希望ナンバー取得について
-
親名義の車のナンバーを他県ナ...
-
ナンバープレートが隠れました...
-
ナンバープレートひらがなの「...
-
ナンバー333の黒のアルファード...
-
三菱ランサーエボリューション6...
-
◎月極駐車場について◎
-
一時的に車の保管場所を変更す...
-
軽自動車 2名定員から4名定...
-
車庫証明について
-
ナンバープレートの変更なんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
陸運局の近くの代書屋って?
-
小型貨物車の自賠責保険につい...
-
整備の人に車検証をなくされた!!
-
本人不在の車検について
-
車検証の提示は義務?
-
車検 他の街でも出来る??
-
一度抹消手続きをした車の車検...
-
自賠責&任意保健=新姓 車検...
-
車検と車庫証明住所変更
-
本人名義の車が海外赴任中に車...
-
車検切れの仮ナンバー取得は県...
-
車検をやめさせる方法は?
-
借金の担保に車検証
-
自動車税納税証明書について。
-
車の車検は、他県でも取れますか。
-
自分で車庫証明を申請するとき...
-
車庫飛ばしについて教えて下さ...
-
車庫証明、車検証の住所は実家...
-
車両登録番号っていつわかる?
-
同じ車種で同じ4桁のナンバーっ...
おすすめ情報