アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の勤めている会社は開発研究部門などない製造業の中小企業です。私は営業の社員です。会社の業種の範囲で良いアイデアを思いついたので特許を取得したいと思っています。地元にある公的な知的財産支援の機関に問い合わせたところ「まず、職務発明になる可能性があるから会社に特許を取る意思がないか確認して下さい。」と言われました。この間、忘年会の席で会社のNo.2に、ほのめかしたところ、「個人で申請するのは犯罪だ!」と、アイデアの内容も聞かれることなく言われました。私の質問は以下の二つです。
(1)私は営業職なので業務発明だと思っていますが、職務発明に当たる恐れがあるのでしょうか?社  長に一応内容も含めて話す必要があるのしょうか?
(2) 社長に内容も含めて話すとして、もし価値のあるアイデアだった場合、会社が「相当な対価」をく  れれば良いですけど、会社にアイデアを横取りされる恐れはないのでしょうか?他の従業員では   なく、私が思いついたアイデアであることをどうやって証明すればよいでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

あの、申し訳ないんですけれども、アイデアだけじゃ特許要件を満たしませんよ。



特許権の取得は

 新規性
 進歩性
 産業上の利用可能性

が三大要件です。

質問文を読ませていただいた限りでは、あなたのご質問は未完成発明の部類に属しているように思えるのですが。

もし私の回答が的はずれでしたら、この回答に補足をつけて未完成発明ではないことを説明されると良いと思います。あとの方が詳細に回答してくださるでしょう。

この回答への補足

早速、ご回答頂き有難うございます。
私は新規性、進歩性、産業上の利用可能性のいずれの要件も満たしていると思います。でも、客観的に見たらどうかはわかりません。ただ、特許庁の電子図書館で、過去の特許を検索したり、【技術分野】【従来の技術】【発明の概要】【発明の効果】等、申請の書式に合わせて文書も作成しました。

補足日時:2012/01/05 20:40
    • good
    • 0

まず特許庁のホームページなどで確認していただきたいンですが、特許の申請には申請料のほか膨大な書類など費用と手間がかかります。

煩雑なものだと弁理士さんに依頼しなければならないケースも考えられます。そうした費用や手間がかかっても有益だと判断されましたら申請をお考えになってみては?
会社の対応ですが、そのアイデアが会社での業務がなければ実現不可能かどうかがポイントになりそうです。その会社の、その業務でなければできないのであれば会社名での、または会社とあなたの共同名義での出願を提案してみてはいかがでしょう?

この回答への補足

早速ご返答くださり有難うございます。
弁理士さんに依頼するほどの経済的余裕や自分のアイデアへの確固たる自信はないです。
他の会社の特許切れの技術が基本になっているので、その会社でない、おそらく製作することは困難です。
ですから製造業ですが、私の会社では、仮に価値のある考案だとしても、その製品は製作できないです。

補足日時:2012/01/05 20:47
    • good
    • 0

1 職務発明か否か



職務発明とは、従業者、法人の役員、国家公務員又は地方公務員(以下「従業者等」という。)がその性質上当該使用者等の業務範囲に属し、かつ、その発明をするに至つた行為がその使用者等における従業者等の現在又は過去の職務に属する発明をいいます(特許法35条1項)。

本件では、「その発明をするに至つた行為がその使用者等における従業者等の現在又は過去の職務に属する」か否かが争点です。研究発明部門がない会社にて、工場に勤務していない営業職が、発明をすることは、通常、期待されていないので、職務発明でないと解釈する余地はあります。

しかし、質問内容だけでは、職務発明でないと断言もしかねるということです。

2.相当な対価

会社がその発明を実用化した場合には、会社が質問者さんに相当な対価を支払う義務があります。
その対価の金額についてもめることはありえます。

3.横取りの可能性の対策

通常は、そこまで心配しなくてもよいのです。

対策は、自分の名前で、日付つきで、発明についてメモしておくことですかね。公正証書まで作成すれば、横取りの可能性は減ります。

4.自己出願が犯罪か否か

従業員が自分の名前で出願して、発明の帰属に争いが生じても、特許法にはそのような行為について刑罰を課す規定はありません。

5.参考

米国では自分のアイデアなので、会社に辞表を出し、
自分で会社を造って、商品化して億万長者になる、ということを実行する人達がいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても親切に答えていただき有難うございます。
私は図書館で特許関連の書籍を借りて来て、業務発明かなとも思ったんですが、やっぱり判断は難しいんですね。私が具体的なことを書かないのも一因でしょうが…。
損得勘定だけでなく、取るに足りない考案かもしれないですし、そんな事を考えている気恥ずかしさも有って、言い淀んでいましたが、やっぱり会社の同僚や社長に話してみようかなと思います。

お礼日時:2012/01/05 21:41

>なく、私が思いついたアイデアであることをどうやって証明すればよいでしょうか?



 職務の中の特殊な知識が、あるいはまだ公になっていない
事実が含まれた特許は職務発明になるでしょう。

専門の教科書の知識程度で発明できるもので有れば職務発明には
あたらないでしょう。 職務の中に開発などの業が含まれていたり
リサーチもあれば疑わしいでしょう。 

又全く無関係の分野の発明も会社は会社の特許と認めることも可能です。 

 特許出願は難しくは有りません。 ただ実行するのが難しいだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!