dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させていただきます。

近々お葬式に行く予定です。

予定と書くと不謹慎な感じがしますが、姉の嫁ぎ先の曾祖母さん98才
がそろそろ危ないと、姉から連絡がありました。

家は父親が既に他界していますので、長男である自分が代表として葬儀
があれば出席する事になります。

初の葬式参加ですので、気合を入れて喪服も一式作りに行きますし、数珠
もカッコイイのをして行きたいです。

そこで質問なのですが、今片耳にピアスをしています。女性の方は、真珠の
ネックレスに真珠のピアスをよくして行くと思うのですが、男性の場合も同じく
、真珠ぽいピアスにした方がよいのか、もしくはして行かない方がよいのか、
迷っています。

ご存知の方いましたら、ご回答よろしく御願いします。

A 回答 (6件)

お悔やみの席では、女性でもピアスは外して行く人が多いです。


基本的にアクセサリーは外して行くべき所です。結婚指輪は可とされていますが、目立つ場合はそれさえ外して参列する方もいます。
女性が真珠の一連のネックレスをつけているのは、真珠が「涙を意味する宝石」で、
洋装の喪服の場合はそれをつけるのが正装なのだと聞いたことがあります。

ピアスは確実に外して行った方がいいでしょう。着飾って自分をアピールするような場所ではありません。
男性がアクセサリーをつけることに否定的な見方をする人も多いです。
真珠だろうがなんだろうが、ピアスなんて付けて行ったら親戚の方々に眉をひそめられ、
嫁いだお姉さんも恥ずかしい思いをすることになりますよ?



失礼ながら、質問文を読んでかなり不安になりました。


> 初の葬式参加ですので、気合を入れて喪服も一式作りに行きますし、
> 数珠もカッコイイのをして行きたいです。

お葬式ってどういう場所だかわかってますか? 何をしにお葬式に行くつもりですか?
なぜ喪服を着るのか。なぜ数珠が必要なのか。その意味をわかっていますか?
俺カッコイイだろ?!なんて気持ちは一切要らないです。
遺族の方々を不快にさせないよう、マナーを守ることは必要ですが、それ以上のものは不要です。

今は亡きお父様の代わりに家族の代表として参列されるなら尚更、失礼のないよう細かなところまで配慮すべきと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー ピアスはダメっぽいですねー
当日は、ピアスは外して行こうと思います。

お葬式とは、亡くなった人のお別れ会です。

お別れ会に参加しにい行くのです。

今のご時世、喪服は葬儀に参加する為の、
ユニホーム的な位置付けです。

数珠は、厄除けや魔除けのパオペイです。

今は亡き親父に代わり、当主としての自覚
と誇りを胸に抱き、葬儀に参加させて頂こ
うと思っております。

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2012/01/07 22:25

>女性の方は、真珠の


ネックレスに真珠のピアスをよくして行くと思うのですが、

一連の真珠ネックレス(もしくはジェット)だけは決まりのものですが、ピアスは先ず見かけません。
アクセ類はリストウォッチも含めてヒカリ物を遠慮するのがマナーです。
近年は容認されているようですが本来はお化粧も口紅を控えます。

男性の場合はタイピンも使いません、使えるのはカフスに黒い石をあしらったものだけです。
ベルトも金具が見えたり、光沢があるのはNGです。

礼服をお仕立てになるさいに
シャツや靴下と一緒にセットで揃えておかれると便利だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー 光物一切が、NGなのですねー

アドバイス、参考にさせて頂きます。

ご回答有難う ございました~

お礼日時:2012/01/07 22:30

 ピアスなんてしていかない方が良いです。


 ご自身は外見判断をされない方かもしれませんが世の中の多くの年寄りは外見判断をします。昔、取引先社長の葬儀にバンド命の長男と大学生の跡継ぎ予定次男が並んでいましたけど、“あれじゃあ、長男に会社を任せられないよな”と言うのが正直な感想でした。質問者様が常識ハズレの外見ですとお姉さんに恥をかかせることになります。ご自身の親の葬儀(喪主)で自分がバカに見られるのとは違いますよ。
 それと自分は中年オヤジですが、若い頃に喪服は一生物の考えで10万円以上のものを買いましたが、肥満のため数年後にボロ布と化しました。肥満体質なら安いものにされた方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピアスをして行かない方が、良いのですね。

御忠告して下さった通り、ピアスをして行か
ない様にします。

姉に恥をかかせる処でした。危なかったですヽ(´Д`;)ノ

喪服は脚が長く見える、美脚脚長礼服を購入しました。

上下で¥19.800 でした。

九日に、葬儀に行ってまいります。

ご回答ありがとう 御座いました。

お礼日時:2012/01/07 21:46

女性でもネックレスはしてもピアスはあまりしません。



葬式で自分を着飾る必要はありませんから
一日くらい外していかれても問題ないのですから装飾品ははずてください。
恥をかくだけだと思います。
指輪もおとなしい結婚指輪であれば良いですが
私なんかはカルティエのダイヤ一連はいっていてピンクゴールドとゴールドで
夫婦そろって外していきましたよ。

お悔みなのですから、自分を着飾ることを考えるのではなくて
礼服としてきちんと百貨店等の礼服売り場で購入してみてください。
いろいろと教えていただけますよ。

私もこの度購入しました。
ほんとうは結婚式の服なのですが、親戚の結婚式なので
冠婚葬祭どちらでもokの物をと。

お高い物を購入しましたが、私は女性ですけれど本来女性は着物だから礼服も着物のように
膝を出してはいけないとひざ下10センチあるものなんですよとか
肘をださないよに袖も少し長いですよとか体をラインが出ないように少し大き目なんですよ
とか教えていただきました。

女性でもピアスは余計だと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネックレスはおkでも、ピアスはあまりしないのですねー。

そっかー・・・少し残念な気がしますが、ピアスは外して
葬儀に参加したいと思います。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2012/01/07 21:36

もちろんお葬式ですのでピアスは真珠がよろしいかと思います。


他にも鼻や眉毛にもされていらっしゃるなら、そちらも真珠で揃えてコーディネートなさったら如何でしょうか。

お葬式はバッチリ真珠でキメていって下さいね!

心からご愁傷申し上げます…w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、真珠のピアスにした方が良いのですね。

ピアスは片耳だけなのですが、本物の真珠のピアスは
高そうで無理なので、¥600位の真珠ぽいピアスを買
うつもりです。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2012/01/07 21:27

葬儀参列には、喪服を着用します。

礼装です。数珠は、宗派により、形式があるものがあります。どれでもいいというわけではありません。
ピアスは、装身具です。指輪も告別式には、不謹慎とされています。最大限、婦人の真珠ネックレスくらいが、装身具として、黙認されています。
男性の装身具については、好意的には受け止めていただけないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー ピアス等、光物はダメっぽいんですねー^^;

今朝姉から電話がありまして、昨晩御亡くなりになったそうです。

八日が友引なので、お葬式は九日にするみたいです。

初陣ですが、お葬式に行ってまいります。(^^ゞ

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2012/01/07 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!