dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

従兄弟2人にそれぞれ第2子が産まれました。
お祝いしようと思いつつ、自分の結婚や父の手術、姉の手術など色々あって1年が過ぎてしまって、まだお祝いをしていません。

従兄弟2人の結婚式には出席し、ご祝儀(3万)も包み第1子の出産祝い(1万)をそれぞれにしました。
私は昨年海外で主人と2人での挙式だったため、結婚報告はがきを送りましたが、特にお祝い・連絡はありませんでした。

1人目お祝いして、2人目お祝いしないのは可哀相な気もしますが、モヤモヤしています。

昨年までは届いてなかった年賀状が届き、催促しているのかなとも思います。
気持ちよくお祝いしてあげるべきでしょうか?

A 回答 (2件)

うちも友人や親戚は、出産祝いは第1子だけですね。



二人目の時お祝い頂いたのは、赤ちゃんを見にきた人だけでした。
兄弟ならともかく、従兄弟なら気にしなくてよいのでは…。

いずれお正月に会ったりすると、お年玉をあげたりしなけりゃなりませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうござます。
あまり気にする必要ないですかね~

お礼日時:2012/01/07 10:05

こんばんわ~。

寒いですね。
質問家としては第1子だけにお祝いする。。そういう
自分からのルールを敷けばそれもOKかと思うのです。
但しご自分も最初のお子さんしかいただけないですがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~。 本当に寒いですね(><)
回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/06 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!