重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新築の建売物件を探しています。
複数の不動産屋さんから希望条件にあてはまる物件を提示してもらい、内見させてもらうことになったのですが、狭い地域で探しているので提案された物件が重複しています。(1つの物件をA不動産とB不動産から提示、という状態)
2回目に案内してもらうときに1回目の担当者が立会いでそこにいて…ということになったら、どっちから買うのかという話にもなるし気まずいですよね。

買う側としては、セカンドオピニオンとして複数の業者さんの話を聞きたいと思っているのですが、それはマナー違反でしょうか?

A 回答 (1件)

不動産屋というのは横の繋がりが強く業者間で定例会議もしてます。

その時に地域の物件について説明や状況などの打ち合わせをします。お客についても情報交換をします。ですのでそこで「ああ、この客か」と思われると親身にはなってくれません。なるべく一つの業者に案内してもらうか、ちゃんと他の不動産屋で紹介された物件と云う事を話しましょう。そのうえでなら意見を云ってくれます。
黙って試すような真似は止めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
昔はまず不動産屋さんに言って相談して…ということだったのでしょうけど、今はネットで簡単に問い合わせできてしまうのでこんな状況になってしまいました。
重ならない物件だけ案内してもらうことにします。

お礼日時:2012/01/08 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!