
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
早速お礼を頂き、ありがとうございます。
恐らくこういうことかと思います。
記者クラブによって、ベースラインまでの情報は各社取れると・・・これがある意味横並びということになりますが、そこから各記者が独自のソースや勘、センスで取材をしてすっぱ抜くことが至上命題なのかと思いますが、記者クラブがなくなるということは、そのベースラインの情報すら取れなくなるということなので、情報の質が下がると解釈した次第です。
記者クラブは、取材される側としては「諸刃の剣」で、あれこれ詮索されて書かれては困る反面、何も書かれなかったら憶測だけが闊歩して、なおさら都合の悪いことになってしまいます。
ですから、取材される側としては、記者クラブはあってもいいけどあんまり変なことは書かないでね、というのが本音でしょうね。
記者クラブがなくなって、代わりの自由な雰囲気の組織に生まれ変わるならば喜ぶ人はいるでしょう。
その中でも、日頃から記者クラブ批判をしている上杉隆氏と神保哲雄氏は喜ぶ人かも知れません。
また、記者クラブに入れない「ニコニコ動画」の記者も喜びますね。
再度、ご丁寧な回答ありがとうございます。
うん、うんと頷きながら納得して読み終える事ができました!
気持ちのいい節度を持ったご回答感謝します!
最近じゃこういった回答者見られませんからね。
No.3
- 回答日時:
日本のマスコミは独自にスクープネタを探すよりも(国会議員も含めた)役人、あるいは企業経営者から上手にネタを仕入れることを主な情報源としています。
役人との接点としては記者クラブは効率的で便利でしょう。誰がどういう質問をぶつけるか、あるていど事前に談合されているそうです。大手メディア以外の記者・ジャーナリストも加盟できる「プレスクラブ」(日本記者クラブ、日本外国特派員協会)とは全く性格を異にする日本独特のシステムです。
問題点の1つとして外国人の記者が排除されているというクレームがあります。行政関連の場合、運営費(場所代)が国から出されていることが問題とされています。
役人や企業経営者からネタを取ることに慣れ過ぎた結果、あるいは怒らせるとネタが貰えなくなるおそれから、それらの人たちから正しい情報が与えられない時に鵜呑みをして大失敗となります。オリンパスの不正問題で企業経営者から貰った「英国人は日本の経営者として相応しくないので首にした」みたいな誤情報を大手メディアは一斉に流してしまいました。そのときは不正がらみとの正しい情報は英国経由あるいは日本では或る小規模な情報誌からのみもたらされました。
裏を取るという努力を省いて企業経営者から貰った情報を鵜呑みにして報道してしまった結果です。
警察の捜査情報も概ね警察の発表に頼っています。ですから松本サリン事件その他ぬれぎぬを暴くことがほとんど出来ません。
大手メディアは役人や企業経営者から情報を貰っているくせに政府・企業批判を大見出しにする図々しさも持っています。東電から情報をしつこく聞き出しておいて、一方では情報が開示されないなどと批判します。何処まで本当か怪しい気がします。
回答、ありがとうございます。
此処まで、お二人の丁寧な回答を頂いて「何だ、このサイトもまだ捨てたもんじゃないな」と思ったしだいです。
やはり客観的に見ても記者クラブはあまり良いとは言えませんね。
大変、勉強になりました。ありがとう!
No.1
- 回答日時:
国会記者クラブとか警視庁記者クラブとか・・いろいろありますが、大手マスコミの「仲良しクラブ」という感じがします。
フリーランスの入会が難しく、入会に当たっての審査基準も不透明です。
ほとんどの場合、専用の記者室があてがわれていますが、家賃や光熱費などは無償かタダ同然であって、従って“ちょうちん記事”を書くことにならざるを得ないような気がします。
そういう弊害はありますが、記者クラブがなくなったら、情報ソースの取り入れ口がなくなりますから、メディアの情報の質は確実に低下するでしょうね。
情報を提供する側も、誰にどのような情報を流したらいいか分からなくなるので困るでしょう。知らせたいのにその手段がなかったら困りますね。
喜ぶのは誰か?
小沢一郎などというそういう短絡的なことではなく、記者クラブに入れなかったフリーランスや外国配信社の記者が、今までの特権的・硬直的組織の解体ということで喜ぶでしょうね。
早速の回答ありがとうございます。大変、分かりやすい助かります。ただ気になったことがあるのですが…
情報の質が低下するというのはどうなんでしょうか?何か勝手イメージなんですが大手マスコミはみんな横並びの情報提供ばかりで、すっぱ抜かれるのがよほどコワイのかどこも同じ報道ばかりです。調査報道をしてこそ報道の質が上がるような気がするのですが…記者クラブは質という面ではデメリットしかないような…
小沢がメディアに叩かれ過ぎてるような気がするのも気持ち悪いな~と、まあ実際叩かれる要因もありますが…
他に記者クラブがなくなって喜ぶ人間達等いるのでしょうか?
質問している身でしつこくて、すみません。また機会があったらよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日本は、新型コロナ対策しても4...
-
5
緊急事態宣言について
-
6
次の翻訳文を添削してください...
-
7
報道の 民衆扇動と、政治介入。
-
8
ニュースの報じ方 おかしくない...
-
9
税金生活者は国が解雇権を持っ...
-
10
2030年は6Gスマホは危険性あり...
-
11
緊急事態宣言について ・都道府...
-
12
新型コロナ まだやるの?
-
13
コロナで飲食店や病院に要請勧...
-
14
オウム真理教は、なぜあそこま...
-
15
トランプ演説を日本のメディア...
-
16
ビデオリサーチって怪しいですか?
-
17
オバマゲートは公開されてますか?
-
18
内部不祥事等をマスコミにリー...
-
19
外食ランチ自粛(反対派の意見を...
-
20
パーセントのことをポイントと...
おすすめ情報