重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ウィルス対策ソフトMcAfeeのフルスキャンでどんどん時間が長くなるのはなぜでしょうか?
始めはフルスキャンでも2時間程度でした
今では4時間30分ぐらいかかります

合計   470562
ファイル 452913
Cookie  6966

スキャンの終わりにこういうのが出てくるんですがこれが増えてます


合計   566958 →656368 →743352
ファイル 549141 →638319 →725109

定期的にフルスキャンをして下さいと出るのでやってるんですがこれからもどんどん
時間が長くなるんでしょうか?

それとも何か原因があるんでしょうか?(IE9をインストールしてないとか、IE8を使ってます)
気にいったサイトとかをお気に入りで保存するとカウントされるんですか?

それともこれって普通のことなんですか?

パソコンの知識に詳しくないのでどなたか
詳しい方ぜひ助言をお願いします

A 回答 (17件中11~17件)

> システム復元機能は有効になっているので一度お気に入りに登録したサイトなどはゴミ箱に捨ててそれを空にしても検索にカウントされて


> しまうといことでしょうか?

システム復元機能を無効にしなければいつまでも検索されますよ。
    • good
    • 0

まずPCにはデータが保存されています。


いわゆるHDDまたはハードディスクです。
OS(XPとかVistaとか7とか)が書いていないので確認方法を教えられません。
そこに今いくらほどのデータが保存されているの、何ギガバイトという形で記載されています。
それが多ければスキャンの時間が多くなります。
またPCのCPU(計算機)の性能が低ければ当然スキャン速度も遅くなります。
まず、PCのメーカー、型番、OS、を記載するのが質問者の礼儀なので、そこから記載するようにしましょう。でないと適当な回答を真に受けて損をすることになります。

この回答への補足

確かにそうですね、失礼いたしました
メーカーはSONYのVAIO VGC-JS51Bです

OSはVistaです、もうじき使って3年になります(4月でちょうど3年目です)

McAfeeのフルスキャンの時間がどんどん長くなっているので短縮する方法が
ないかと投稿させていただきました

合計 743352 ファイル 725109と言う数字が終わりに出てきます

フルスキャンするたびに数字が増えて検索時間が長くなっているので
余計なファイルなどを取り出す方法とかが分かりません
お気に入りに登録したサイトなどをだいぶゴミ箱に入れて処分したんですが
(空にしました)減るどころか増えてます

ファイルが増えて検索時間が長くなっても問題ないのでしょうか?
問題なければいいのですか、できれば
長くなった検索時間を短縮できる方法があれば教えてください

補足日時:2012/01/11 17:32
    • good
    • 0

>これからどんどん検索時間が伸びるんでしょうか?(7~8時間とか)



はい、そんな程度じゃ終わりませんね

>ファイル数を減らすにはどうしたらいいんでしょうか?
だから、必要なファイルを取り出した跡 工場出荷にもどすって言ってるでしょ。
工場出荷に戻す方法は説明書に書いてあります。
    • good
    • 0

> お気に入りに登録したサイトをゴミ箱に入れてもファイル数自体は減らないんですか


> ?
> つまりフルスキャンの時間的には全く関係がないと

ゴミ箱を空にしないとpファイル数は減りません。
また、システム復元機能を有効にしているとそのデータも検索対象になります。

> これからどんどん検索時間が伸びるんでしょうか?(7~8時間とか)

そうなると思われます。

> ファイル数を減らすにはどうしたらいいんでしょうか?

パソコンを使い続ける限り、減らすのは現実問題として難しいと思います。

この回答への補足

レスありがとうございます

システム復元機能は有効になっているので一度お気に入りに登録したサイトなどはゴミ箱に捨ててそれを空にしても検索にカウントされて
しまうといことでしょうか?


フルスキャンをするとどれぐらい時間がかかるものなんでしょうか?
3年使って100万ファイル超えたとか普通のことですか?(74万です)

みなさんどうしてるんですかね?

フルスキャンが8時間超えても別に問題はないということですが
できれば短縮したいんです

上の方がレスしてくれたような必要なファイルだけを取り出すやり方が
よく分かりません
そもそも何が必要なファイル(ソフト)なのかさえ分かりません

補足日時:2012/01/10 22:25
    • good
    • 0

そりゃ最初にスキャンしたときの状態と それからいつ位使ったはしらないけど


今の状態じゃ PCの中にあるファイル数が全然違うから。

長いこと使ってれば、UPDATEも行われるし、そのUPDATEファイルの残骸も残る
これが100や200程度じゃなく何千ファイルと増えてるわけ

されに、インターネットで見たファイルのキャッシュ
それに何かアプリで書類を作ったりしてない? その環境ファイル

そういう無駄なファイルを溜め込めば 1万2万のファイルが増えることなんて
ザラ その分チェックすれば時間も掛かる

HDDのでフラグもしていなければ ファイル自体を読み出すのにも時間が掛かる
最初は1.2.3.4.5って綺麗にスキャンできたものが
1.........2.3..................4.......5って読み込まなきゃいけないから
そりゃ何倍も時間が掛かる。

PCは貴方の部屋と一緒、何か使ったら何かのごみやメモ書きが部屋に落ちる
それが溜まりに溜まれば 1年も立たない間にごみ屋敷と化すでしょう。

一番いいのは、1年間使ってみて、これは要るこれは要らないとソフトを整理して
書類だけはCDなりに焼いて 工場出荷に戻し 使うものだけを入れて
家で言う土台から建て直しをする。
    • good
    • 0

保存されているファイルの数に比例して時間はかかりますので、ディスクの使用容量が増えているようなら時間がっかるのは仕方のないことです。

この回答への補足

どうもありがとうございます
パソコンは使ってもうすぐ3年になります
お気に入りに登録したサイトをゴミ箱に入れてもファイル数自体は減らないんですか?
つまりフルスキャンの時間的には全く関係がないと

>何かアプリで書類を作ったりしてない?
ドキュメントで文面などは保存してます

>HDDのでフラグもしていなければ
これはどういうことですか? 

これからどんどん検索時間が伸びるんでしょうか?(7~8時間とか)
ファイル数を減らすにはどうしたらいいんでしょうか?

補足日時:2012/01/10 15:05
    • good
    • 0

パソコンは使えば使うほどファイルが増えて行きます


お気に入りに登録すればその分当然容量も増えますよ
サイト閲覧するとCookieも増えてきますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!