dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC初心者です。無知な為、説明が下手で申し訳ないのですが教えて下さい。

”ノートン・インターネットセキュリティ”を使っています。「システムの完全スキャン」を行ったところ、初めてリスクが見つかりました。”Spyware.WinSpy”というものです。

心あたりとしては、最新版に更新する為に、いつもは"Live Update"を使っているのですが、今回初めて「○○が壊れているので更新版があるかどうか検索できません」(←正しい文章を忘れてしまいました・・・)という様なメッセージが出たのですが、”intelligent update"という方法でも更新出来る、ということだったのでやってみました。正常に終了出来たのですが、それを起動する際、私のPCには入っていない機能が必要な様だったので、インストールしたものがあります。(これまた名前を覚えていません・・・)その後、再び「システムの完全スキャン」を実行してみたところ、先に書いた”Spyware.WinSpy”が見つかりました。

シマンテックのサイトでこのページを見つけたのですが→
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/ …

お恥ずかしながら、読んでみても理解できません・・・。しかし「注意: これらのファイルは、正規の ActiveX のコンポーネントであり、削除すべきではありません。」という文章があるので、無害な(?)スパイウェアなのかな?と思ったのですが、どうなのでしょうか?いまの状態のままでPCを使い続けていても大丈夫でしょうか?

どなたかお分かりの方、アドバイスをお願いいたします!

A 回答 (2件)

そのシマンテックのWinSpyのページにも書いてあるけど、「セーフモード」でスキャンは試されたのでしょうか?



セーフモードが分からないなら、そのシマンテックのページの「コンピュータをセーフモードで起動するには」をクリックしてみたら分かりますよ。
XPなら再起動時にF8キィーを押し続ければOKです。
セーフモードに入ったら、ノートンでフルスキャンして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!早速セーフモードの状態で「完全スキャン」をしてみました。例の2つが検出されたまでは同じだったのですが、通常モード時には出来なかった削除が出来ました!!

その後、通常モードで再起動し、念の為もう1度「完全スキャン」をしてみましたが、何の脅威も検出されませんでした。本当に助かりました!ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/06 02:10

私も一緒です。


ノートン・インターネットセキュリティを使っていて、システムのスキャンを行ったら初めてリスクが見つかり、それが”Spyware.WinSpy”でした。
今日5日の夕方ごろだと思います。

もしかして、なのですが、感染する直前にメールのURLクリックでgooアンケートに答えませんでしたか?
gooアンケートは通常二回もIDとパスを聞かないのですが、今回は二回聞かれて、あれ?と思ったら、PCのファンが激しくまわって、「スパイウエアを削除しました」
の表示がでました。
誤解であってほしいのですが。。。

Spyware.WinSpyは商用キーロガーです。
一台のPCから全体のネットワークを監視できるよう、監督者向けに開発されたソフトウェアで、WinSpyを使用すればネットワーク上のすべてのPCで何が表示されているかをリアルタイムで把握することができるようです。
画面をキャプチャしたり、IDやパスワードのキーボード入力情報をログに記録したりするものだという話もあります。

ネットを調べても詳しい被害状況など出まわってないですね。。。
私も少々心配です。

参考URL:http://www.shareedge.com/spywareguide/product_sh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。gooアンケートには答えてないです。「スパイウェアを削除しました。」の表示が出た、ということは、tk64egeさんのPC上には win-spy は残っていないということですよね?私は最初のスキャンで3つの win-spy が検索され、うち1つは自動的に削除されたのですが、未だ2つは未解決として残っています・・・。

ログビューアの「アプリケーションの活動」を見てみたところ、”影響がある領域”として出ているファイルが、自分の使っているデジカメ関係だったので、それを削除してみてから、またスキャンしてみましたが、やはりその2つは残ったままで、「手動で削除する必要があります」と、先ほども貼ったページ→

http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/ …

を見る様、指示が出ます。そしてやはり、読んでみても分かりません・・・。

どなたか助けて下さい!

お礼日時:2006/05/05 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!