
No.4
- 回答日時:
はい、いくらでもあります。
神様を祀る形としては、まず主祭神があります。これはその神社で最も中心的な祭神ということですが、これすらも一柱(ひとはしら;神様を数える単位は柱です)とは限りません。
たとえば宇佐八幡は応神天皇・比咩大神(ひめおおかみ)・神功皇后が主祭神で、八幡三神といいます。一応宮は上中下ですけど、神様の祭る順序とか位ではありません。
さらに比咩大神は宗像三神とされており、多紀理毘売命(たきりびめ)、 市寸島比売命(いちきしまひめ;狭依毘売(さよりびめ))、多岐都比売命(たぎつひめ)の三柱を言います。
つまり、五柱が祭られていることになりますね。
このように起源当初から複数の神様が祭られていることもありますが、一番多いのは明治時代の合祀令でしょう。
明治政府は天皇を頂点とする神道によって国を治めようとしました。この理由はさまざまあるので省きます。
しかし数多すぎるほどの神社では国で管理しきれないので強引に合祀するよう政令を出します。
なのでいくつもの神社がまとめられ、合祀されました。
完全な同等の扱いではなく、合祀ではあっても主祭神に対し配せられた祭神を「相殿(あいどの)」などと呼ばれます。(明確な基準ではないようです)
伊勢の神宮でも延喜大神宮式によれば皇大神宮を三座とし、天照大神一座、相殿二座とあり、こじきでは天手力男神 と思金神。皇大神宮儀式帳では天手力男神と万幡豊秋津姫(よろずとよあきつひめ)神とされている(東京堂出版「神社」より引用)とあります。
これらが本殿に祭られている神様の多くです。
回答ありがとうござます。
明治時代のそんないきさつがあったんですね。
私には難しくて頭がぱんくしそうです。
そうなった背景までわかり、一段階深く理解できてよかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 神社・寺院 出雲大社と神田明神について お世話になります。 出雲大社と神田明神についての質問なのですが、 御祭神 4 2023/08/07 03:24
- 神社・寺院 別の神社へのお守りの返納について 3 2022/08/08 10:31
- 神社・寺院 日本の神様の姿について これは厳島神社の最寄り、宮島口駅の地下道にある厳島神社に祀られている宗像三女 2 2023/01/13 00:23
- 神社・寺院 神社・神様との相性について。 稲荷神社系との相性が良いのか悪いのか、 教えてください。 最近、通勤途 4 2023/02/13 22:02
- 哲学 記紀神話を基にした・その意味でシントウとして日本人にとっての普遍神は オホモノヌシの神では? 1 2022/09/15 20:05
- 神社・寺院 貴船神社の奥宮とはなんなのでしょうか? 調べてみると呪いや近寄らない方が良いなどマイナスなコメントを 5 2022/04/13 02:33
- 哲学 記紀神話を基にした・その意味でシントウとして日本人にとっての普遍神は オホモノヌシの神では? 5 2023/01/17 18:40
- 風水 2、3ヶ月に1度いつも行ってる神社で御籤を引くのはいいのでしょうか?失礼になりますか? 毎回違うこと 4 2022/11/03 09:40
- 宗教学 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)と大日孁貴尊(おおひるめのむちのかみ) 3 2022/10/18 22:27
- 世界情勢 日本はどうして靖国神社を取り壊そうとしないのですか?どうして在日韓国人へ配慮しないのですか?これじゃ 10 2022/04/10 07:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熊本の潮干狩り(無料)
-
賃貸マンションの屋上に神社。...
-
高皇産霊尊(高御産巣日命)の御...
-
勝負ごとに強い神社を教えてく...
-
訴訟の神様 佐倉惣五郎を祭っ...
-
おもかる石は何キロくらいある...
-
【神社の話】兵庫県の神戸の一...
-
なぜ神社には複数の神社が祀ら...
-
北北西にある神社は?
-
人探しの神様
-
先祖からあったお稲荷様の祠に...
-
くだらない質問ですが、神社を...
-
根津神社は変だ
-
神社で人の不幸を願ったらどう...
-
去年母がなくなりました。49日...
-
神社についての質問です、外国...
-
失恋をして 神社巡りにはまりま...
-
猿田彦の神様
-
何と読むのでしょうか
-
神社の祀られているって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おもかる石は何キロくらいある...
-
広島の 表参道商店街は厳島神社...
-
勝負ごとに強い神社を教えてく...
-
とある神社に行くと必ず縁が切...
-
神社の隣の家
-
神社のご神木の落ち葉を持ち帰...
-
お寺を建てることを建立といい...
-
何と読むのでしょうか
-
秋田県でハマグリ
-
賃貸マンションの屋上に神社。...
-
訴訟の神様 佐倉惣五郎を祭っ...
-
くだらない質問ですが、神社を...
-
神社への 宛名書き を教えて...
-
島根県のことをよく知っている...
-
人探しの神様
-
神社の祀られているって?
-
寒川神社 お礼参りについて
-
神主や巫女さんの給料
-
長野・御嶽山周辺のこのマーク...
-
関東の神社ってサムハラ神社並...
おすすめ情報