
トイレにいっぱいティッシュを流してしまってつまりました。年末にも同じことやってしまって、3日間放置して流してみたら直ってました。
けど今回は何をしてもだめです。ラバーカップ(スッポン)も試しました。ちなみに洋式トイレです。後ろに手を洗うのがついているタイプです。
私はダ○ワ(名前をだしていいのかわからないので一応○をいれます)の賃貸に住んでるのですが、ダ○ワの営業所(大家さん?)に連絡するべきなのか、水道局とかに連絡するべきなのかわかりません。
クラ○アンとかは高いって聞くから怖いです…。誰かどうしたらいいか教えてください(泣)
もう詰まってから3日くらいは経ちました…。
水を流すと溢れそうなくらいたまります。そして時間をかけて流れていきます。ティッシュは掃除のタワシの棒を使って奥に押し込んで、水を流して、を繰り返せば、全部流れるのですが…
このままではトイレの配管とかが破裂するんじゃないかとか、不安で仕方ないです。
一度のトイレで3回以上水を流さなければいけないし、汚い話ですが大きい方は怖くてできません(泣)
誰か助けてください…
No.14ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3です。
>ペットボトルとは500mlのでやればいいのでしょうか?500mlのペットボトルに水をいれて(どのくらいの水量かも教えていただければ助かります)…
ペットボトルは丸形の1.5リットル位で、水は半分以上入れます。
トイレの水位は、手で先端キャップ部を掴んで上下に震動させて水面に手が触れない程度です。
プラスチックバットは百均の子供用で良いのです。
スッポンでは、ゴムのため、上下動に強い力は働くが、ショック的(水撃)な力が加わらないという発想からです。
◇重ねた、堅めの器具を使う場合は、便器を割らないように、当てないように上下動をさせてください。
一面が擦りあうことは問題有りません。
ただ、幸運を祈るばかりです。
ANo.3と読み合わせてください。

とても詳しくありがとうございました。ラバーカップ以外にもつまりを解消する方法がたくさんあるのですね!!ためになりました。
もうトイレと向き合うのに疲れてしまって、業者さんをよびました。つまりは直りました。良かったです。
お礼遅くなってしまいすみません。画像までつけていただいて、ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
No.9です。
水道局(上水道)は全く関係ありませんので、管理会社にお願いするか、自分で業者を見つけるか、です。
管理会社にお願いした方が金額は不明ながらメチャクチャな金額でないことは確かです。
自分で業者を見つける場合、電話で費用を聞いても「何が詰まったか」というようなことを聞かれるか、「現場を見ないと分からない」と言われるでしょう。前者の場合は、詰まっているものが何かハッキリしていれば見積もりの金額は概ね正確です。法外な出張費や時間外費用を取る業者もいますので、金額は「色々な経費込み込み」で聞き出すのがよいです。
教えてくださってありがとうございます。管理会社に電話して、業者さんを手配してもらいました。
助かりました。ありがとうございました。お礼遅くなってしまいすみません。
No.11
- 回答日時:
少しずつでも流れるのであれば、
手にタオルをボクシンググローブのようにグルグルと巻き
排水口にグッ、グッ、っと何回か水圧がかかるように押し当ててみてください。
(排水口をめがけてパンチをする感じで)
ラバーカップだと詰まり具合に対しての水圧が弱いのだと思います。
当たり前ですが、詰まりが解除された時に
誤ってタオルを流さないように注意してくださいね。
お礼遅くなってしまいすみません。トイレのつまり、業者さんをよんでなんとか解消しました。
そんな方法もあるのですね!!次つまった時はやってみようと思います。
ありがとうございました。

No.10
- 回答日時:
ラバーカップを、一回一回押す度に離してはいませんか?、穴に押し付けて→力を強めに数回連続で押して→離して→力を強めに数回連続で押して→離して→力を強めに…を繰り返します。
水がたまっていなければ微量ずつ足しながら。回答ありがとうございます。はじめは何度も連続でガポガポやっていたのですが、ネットでラバーカップの使い方など調べてみてその方法も試してみました。でもだめでした。私が上手にできていないだけかもしれないですが…。
ありがとうございました。教えてくださって嬉しかったです。
No.9
- 回答日時:
あきらめましょう、電話帳やインターネットで業者を探して連絡です。
うちの一戸建て下水溝が詰まったときに割と大掛かりな高圧洗浄で2万弱くらいだったけど、トイレの詰まりなら、変なものを流していなければ、よほど悪質な業者でない限り1万円台くらいじゃないですかね?速攻で解決しますよ。
インターネットだと色んな業者が安値を掲げてるけど、○○代やXX費等なんだかんだで高くする業者もいるので、明朗会計なところを選んでください(そういう意味ではクラシアンは明朗会計なので良心的と言えますが)。
どうしてもダメなときは管理会社に電話して業者を手配してもらいましょう。
貴方が詰まらせたのでなければ、詰まらせた人に費用を払わせればいいのでは?
おはようございます。
そうなのですね…。早速ネットでいろいろ業者を調べてみたのですが、4000円~2万円まであって、もし2万円のだったら…と思うと怖くて。2万だと結構痛い出費です…。
管理会社に夜中に電話したら(深夜受付のやつです)「とりあえず40~50度くらいのお湯を流してみてください、それでもだめなら業者を手配しますのでまたご連絡ください。」と言われました。
いろいろとやってみたのですが…もう自分ではダメなような気がするので土日になってしまう前に業者さんに頼もうかと思っています。
管理会社に手配してもらったほうがよいのでしょうか?それか水道局に電話して、水道局指定の業者にきてもらったほうがよいのでしょうか?
優しい回答ありがとうございました。嬉しかったです。
あ、ちなみに詰まらせてしまったのは友達です。友達も悪気があったわけではないし、すごく申し訳なさそうで可哀想だったので…こういうこともあるか、と思ってお金は自分で払おうと思っています。
No.7
- 回答日時:
ANo5です。
まず、トイレットペーパーとティッシュペーパーを混同して質問するのが「非常識」なんですよ。
ティッシュペーパーとトイレットペーパーは「全く別物」ですから、ティッシュを流したとあれば誰でもティッシュを流したと解釈して呆れますよ。
それと、アナタが流したか別人が流したかは関係ないことです。
実際に詰まらした事実があるなら「同じことを繰り返さない注意をするのが普通の常識」なんです。
アナタは困った時だけ人に助けを求めるくせに、人から不注意を指摘されることは受け入れない「自己チュー的」な考えなだけです。
なお、お湯を流すことは立派なトイレ詰まりの対処法なんですが、このようなアドバイスは受け入れないのでしょうか?
アナタには物理的な対処法より科学的な対処法の方が簡単と思って「お湯を流す方法」をアドバイスしたのですが、アナタにはお湯の効果が理解出来なかったようですね?
ちなみに、私は機械類の修理歴は長いので並みの修理業者顔負けの技術及び道具&工具類を持ってますから、最悪は便器を外しても詰まりを解決出来る自信と実績があります。
だからこそ、修理の大変さが分かるので安易に詰まらせることを繰り返すと苦言を呈したくなるのです。
便器の詰まりを直す事など私にとっては朝飯前ですが、ラバーカップぐらいしか思い付かないアナタには他の物理的方法は無理と思いますので「苛性ソーダ(水酸化ナトリウム水溶液)」の方法もアドバイスします。
苛性ソーダは、強アルカリ性薬品でたんぱく質などを素早く溶かすのでパイプ詰まりの特効薬的な効果があるのでプロも使う薬品です。
No.5
- 回答日時:
ティッシュペーパーの注意書きに【水に溶けにくいので水洗トイレには流さないでください】とあるはずです。
年末に詰まらしても懲りなかったのですか?
しかも「いっぱい流した」とは呆れます。
とにかく、ティッシュペーパーは【水に溶けにくい】のでトイレには流さないのが一般常識なんです。
特に、水温が低い冬季は溶けにくいのでお湯を使うと溶けやすいですが、詰まらしたのではお湯すら流れないですよね。
アナタは、よほど懲りないと学習しないようですから、水道トラブル業者に「高い修理代金を支払って」詰まりを直してもらわないと「懲りずに再びティッシュペーパーを流して詰まらせます」から業者に頼まないと解決策にはなりません。
すみません、私の書き方が悪かったです。ティッシュペーパーではなく、トイレットペーパーです。
回答をいただいた身でこんなことを言って申し訳ないのですが、つまらせたのは私ではないです。私じゃなく人がつまらせたんです!!とアピールする理由は別にないので、誰が詰まらせてしまったとかは書かなかったのですが…なのでそのような言われ方をするとは思っていなかったです。そんな言い方をする必要がありますか?あなたの周りに友達はいますか?
それと、あなたの「回答を評価する」のボタンを1度押してしまいました。間違えただけです。どうもすみません。評価はしていないです。間違えただけですから。大事なことなので2回言わせていただきました。
こんな早朝に回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け アパートのトイレは簡易水洗トイレでして、 水は井戸から引いているのですが、この前の豪雪のせいで壊れて 7 2023/01/31 11:14
- 電気・ガス・水道 排水凍結した模様 2 2023/01/26 21:10
- その他(住宅・住まい) トイレに設置している手洗い場の下水の臭いについての質問です。 昨日の夜、突然屋内と屋外が下水臭くなり 5 2022/08/22 13:20
- 電気・ガス・水道 トイレのつまり トイレで便をし少し(2巻を4個)くらい流したのですが物は流れて水だけ流れなくなりまし 2 2023/03/15 01:18
- 掃除・片付け トイレの詰まりやすい便器のことや、簡単に解消するコツを教えて下さい 8 2023/03/13 22:33
- その他(住宅・住まい) 賃貸住宅で、流し台に生ゴミ・油・飲み残しを捨てるのは禁止、洗面台やトイレに痰・鼻水・嘔吐物を流すのは 5 2023/07/16 13:19
- 電気・ガス・水道 トイレの詰まりを解消するよう業者に頼んで結局直っていなかったということはよくあることでしょうか? 5 2023/02/23 05:19
- 一戸建て 男性が洗面所でおしっこは、あまり大きく言えないけど経済的ですよね? 同じくしている男性いますか? ト 4 2022/11/02 17:46
- 電気・ガス・水道 賃貸住みで下の階に水漏れが起こりました。 5 2022/10/06 18:16
- 子育て トイレへの恐怖心について。 今小3で4月から小4になる娘がいます。 トイレが小さい頃から苦手で、自宅 6 2023/03/12 19:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
膣外射精どこに出しますか?
-
男性に質問です。 女性と話して...
-
学校に返す封筒と、中の紙に油...
-
こんにちは。 ミニトマトについ...
-
どうしてオチンチンにティッシ...
-
親にばれないようにオナニーを...
-
妹の部屋のゴミ箱ティッシュま...
-
女性のGスポットの場所について...
-
中出し後の処理どうしてますか?
-
キャバクラでキャバ嬢は、スカ...
-
スーツに鳥のフンが落ちてきた!
-
オナニーをなるべくバレないよ...
-
小便器にツバを落とす男たち
-
もらって嬉しい(500円位までの...
-
無地のポケットティッシュの広...
-
今日、便が数日出てなくて浣腸...
-
風呂場で鼻をかんだことある???
-
鳥のフンを服にかけられた場合...
-
ハンカチVSハンドタオルあなた...
-
ハンカチで鼻水を拭くことについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
膣外射精どこに出しますか?
-
親にばれないようにオナニーを...
-
男性に質問です。 女性と話して...
-
学校に返す封筒と、中の紙に油...
-
服に着いた蜜蝋を取る方法を教...
-
中出し後の処理どうしてますか?
-
こんにちは。 ミニトマトについ...
-
無地のポケットティッシュの広...
-
女性のGスポットの場所について...
-
痰、唾を吐くのは洗面所?トイ...
-
どうしてオチンチンにティッシ...
-
風俗嬢のお尻の穴がくさかった...
-
余った加湿器用アロマウォータ...
-
「子が駄菓子をいただいたよう...
-
タッチ・パッドをきれいにしたいな
-
妹の部屋のゴミ箱ティッシュま...
-
中一男子の精通は…
-
風呂場で鼻をかんだことある???
-
小5の息子の部屋からおびただ...
-
兄の部屋に不思議なティッシュ...
おすすめ情報