

先日姑に面と向かって母の悪口を言われました。
私は特別母が好きというわけでもないのですが、それでもいい気はしませんでした。
内容としては、
・常識がない・品がない等、母の人柄に関することでした。
たしかに私の母はガサツで賑やかで、姑とは正反対の人間です。
でも話を聞いていると姑の思い込みで腹を立てている部分もあるんです。
でも先日『あんたの母親は初めて会った時から“ない”と思った』『今後一才付き合いたくない』と言われました。
私は嫁という立場上、その場は黙って聞いていました。
でもおかしくないですか?
いくら親しい仲でも親の悪口はタブーじゃないんですか?それとも嫁なら仕方ないんですか?
嫁の親をボロクソに言ったその口で自分(姑)の親族は大事にしろと言ってきます。
もうどうしたらいいかわかりません。
嫁の親の悪口を言う私の姑は普通ですか?
それともおかしいですか?
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
貴方が、腹が立つのは解りますが、、ここは、貴方の方が一枚上手に
なり、「それが何か?」位に構えて相手にしない事です。
同じレベルで怒ると、自分も同レベルになります。
#7の回答が正解ですね。
只、何回も言うようなら「そんな母でも、私の母なんです。何回も言わなくても
しっかり覚えてますので」と、少しキツイ落ち着いた口調で言いましょう。
でも、基本は相手にしないのが一番利口です。
体が弱くなると心細くなり、結局は嫁を頼りますからね。
そうなると、昔の嫌味や、あの態度は同じ人物か?と思う程です。
私は、姑舅を見て悟りましたよ。人間、若い人に威張るもんではないなと。
自分が歳を取った時に、とても損ですから。
同居しなかったら、解らずにいた思いが沢山あり、良い勉強になったと
思ってます。
貴方が怒るのは当然ですが、貴方の実母にも非がある様ですから
どちらも、残念な母としてひと括りに割り切りましょう。
“どちらも残念な母”ウケました(^^)ノシ
全くもってその通りですね。
実際、人の親の悪口言うあなたは常識あるのか?っていうのが引っ掛かっていたのですっきりしました。
私も姑の様に人様の悪口で盛り上がる人間にはなりたくないので、相手にしないことにします。
ありがとうございました。

No.11
- 回答日時:
二回目です
泊まりに来る旦那さんの姉妹の世話をしろ? ‥ その姉妹達は 嫁ぎ先で世話をしてるのでしょうか?
きちんと世話をして 今は貴女の家である実家に来て 婚家の愚痴を言うようなら
それを 主張しても良いと思います
姑さんの娘が出来ない事や 愚痴るような事を 何故 私に押し付ける?
娘の世話は 姑さんがすれば良いんです
姑さんが 年老いて出来なくなれば 小姑もいい加減オバサンになっているだろうし 何時までも来ないように 微妙に付き合えたら良いんだけど‥
まさしく 今 私40代後半なんですけど 小姑55歳は 未だに実家実家と 30歳過ぎ結婚をした娘と息子その家族を引き連れて お呼ばれに来ます
姑は その世話も費用も出しません。
とてもお金が掛かるので 姑に出してって頼んだけど 現在80歳で この先どれだけ長生きするか分からないので 自分のお金は出さないと言います。最近知ったのですが 姑は家が建つほど貯金があります。だから頼んだんですが‥
うちの小姑は その旦那さんの姉妹と仲が悪く縁を切ってしまってます
それなのに 実家には平気で甘えてきます
質問者さんも そうならないように
大切にするのも 線引きをしないと 将来自分の未来なんて真っ暗です
姑は大切だけど 小姑は他家の人間です
その自覚を促した方が良いですよ
私の夫の姉は 当たり前のように外孫まで連れてきます
私は 何処までお世話をしないといけないのでしょうか?
質問者さん 頑張って
どれだけ尽くしても 姑さんの資産は あなたの物にはなりません
どこかで 線引きをしないと ずっと苦労します
ありがとうございます。
とても苦労なされたんですね。
話が少しずれますが、私も幼い頃よく母に連れられて祖母の家(母の実家)に遊びに行っていました。
今になってその時の伯父の奥さんの苦労が分かります。
いつも嫌な顔をせず迎い入れてくれました。(私の母は少々厚かましいですから)
今度長男の嫁同士ゆっくり話し合ってみようかな……
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
自分の親の悪口を言われ怒らないのはどうかと思います。
まして、姑が嫁の親の悪口を面と向かって言う事は考えられません。
私は男ですが、そんなものは許せませんよ。
ご主人は何も言わないのでしょうか。
愛する妻の親に悪口を叩く実母に対して、、、
酷いと思うのは私だけではないでしょう。
解決策はご主人にあり。
しっかり話し合って見て下さい。
私も「もしかしたらあの時キレた方がよかったのかな?」と思うことがあります。
今でもしょっちゅう“思いだしムカつき”で物に当たってますから(^^;)
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
姑には
言いたいだけ言わせておきましょう
それでも我慢の限界を超えたら…
「わたし、そういう人の娘ですから―スイマセーン♪」と
開き直っちゃえばいいんです
姑がどう頑張ったって、最後に笑うのは
「あなた」ですから
私も、随分姑の罵詈雑言には悔し涙を流しました
が、
いまは、姑が私の顔色をうかがっています(^◇^)
私もいつかそれ言ってやろうと思っています。
そして30年後、姑を留守番させて娘と母と旅行に行くという選択肢があることを胸に抱いて生きていきます。
ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
おかしいです
自分の身内を悪く言われたら 誰だって腹が立ちます
でも きっと姑さんは そういう心配りが出来ない人なんでしょうね…
よく耐えましたね…
聞き流してあげてください
歳をとると 子供に近づくのです
もっと言うようになるかもしれませんし‥
旦那さんの身内は大切にして然るべきですが 姑さん方の身内は 適当でよいわって 気持ちを切り替えて
No.1の方の言うように 旦那さんだけは 気持ちを伝えておきましょう
感情に流されなかった 質問者さんは偉いと思います
人間は歳をとると わがままになり遠慮もなくなるものです
“旦那の身内”と“姑の身内”って別物扱いでいいんですよね?
姑の姉たちがしょっちゅう泊まりに来るんですが、それを「お客様」としてお世話しろと言うんです。私もなんか違和感は感じていたんですが…
今のところは聞き流していますが、次また言われたら爆発しちゃいそうです。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
お姑さんは、敵に回すと怖いタイプの人ではないかと思います。
しかし、味方に成って貰えば、心強いタイプなのではないでしょうか。
ですから、貴女のお母さんから、例えば、さり気なく贈り物をするような懐柔策を考えたらどうですか。
お姑さんが心地良いと思うようなことを何回か回を重ねて行けば、貴女のお母さんへの見方が少しづつでも変って来るのではないかと思います。
それぞれの実家は、これまでの生活の仕方や考え方が違うのですから、お互いの違いを意識し過ぎるとアレルギーが出てしまうのは仕方ない事でしょう。
でも、一方が大人になって(寛容になって)、お姑さんのイライラを少しでも和らげる努力をして、出来るだけ、事を荒立てず仲良くするようにした方が、結局、貴女の幸福につながるのではないですか。。。と思います。
すごい!なんで知ってるんですか!?全くもってその通りです。
ただし、自分と血の繋がりのある人の味方しかしませんが…
母は良く思われていないのは結婚式の姑の態度で気付いています。
なのであまり話題にもしないし、私にも特別何も言いません。
両家の距離はそんなにありませんが、恐らくこの先葬式くらいしか顔を合わせることは無いと思います。
なんたって話題にしただけでしかめっ面ですから……
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
むしろラッキーだと思いましょう。
これで堂々と姑さんと疎遠に出来ます。
これからは姑さんとは連絡を絶ってご主人経由でやりとりしましょう。
「私のことは構わないが、親のことを言われるのは許せない」ですからね。
おかしいか、おかしくないかと聞かれたら「頭が悪い」としか言いようがありません。
先に弱るのは自分(姑)だという自覚が在れば、将来何かと世話になるであろう嫁に
そんなこと言っても何一つ良いことはありません。
そうなんですよね。将来の主導権は私にあるんですよね。
姑がヨボヨボで一人ではナニも出来なくなったあかつきにはぜひ、「あんたは初めて会った時から“ない”と思った」と言ってあげたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
絶対におかしいです。
お姑さんは、自分の人生の末路を看取るのが質問者さんである事をお忘れの様ですね。
そんな時は心の中で
「あんたを看取るのは私なんだよ。
その私に対して、そんな口のきき方していて良いのかい!
看取り方のランクが下がるよ。
そん時になって、思いっきり後悔するが良いさ!」
と気分がスッキリする魔法の呪文を唱えましょう。
そして「ムカついた言葉一覧表」を作成しておきましょう。
姑が老化で、アチコチに自由が効かなくなった際に、そのムカついた言葉一覧表をもちだして、じっくりと読み返しましょうね。
ありがとうございます。
思わず笑ってしまいました。
「ムカつく言葉一覧表」分厚くなりそうです(^^;)
将来的に仕返しのチャンスがあると考えるとなんだか許せる気がしてきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 非常識 11 2022/12/17 15:13
- その他(家族・家庭) 祖母が嫁いびりをし、出て行かれそうになると被害者ヅラして嘘泣き。 それを無視して出て行かれ、仕方なく 5 2022/04/18 13:04
- 夫婦 アラサー、子育て中です。 3年程前に息子を出産しました。 私の産んだ子供に対して、姑の支配欲が強いよ 4 2023/07/24 23:21
- 夫婦 私の産んだ子に、全て執着する姑…母は他界しています。 アラサー、子育て中です。 3年程前に息子を出産 4 2023/07/25 11:59
- その他(結婚) 私は長男の嫁です。夫が独身時代に建てた家で暮らしてます。夫の親の家は敷地内にあり、すぐ隣です。家を建 5 2023/04/14 21:47
- その他(家族・家庭) 姑と小姑をこらしめる 未婚の義理姉(50代)は、義母とやたら仲が良くというか、小姑が姑のことが大好き 5 2022/04/28 23:48
- 父親・母親 息子の嫁に対して姑はいじわるするものですが、婿取りのような状態の場合、娘の旦那に対して母はどういう態 5 2022/12/31 07:54
- いじめ・人間関係 私の親が悪口ばかり言います。 姉の悪口を言い、「ブスのくせにアイコン自分にすんなよきしょいな。」「性 3 2023/01/28 23:18
- 父親・母親 26歳人生に悩んでおかしくなりそう 9 2022/11/14 17:32
- 夫婦 嫁が食中毒になって俺の家族に移りました。 息子が100日のお食い初めの為、実家に帰省する為車で向かっ 11 2023/05/07 12:59
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弱らない 姑・・
-
嫁姑 の漢字の読みは 「よめ...
-
姑に死んで欲しいと思う私は異...
-
姑と小姑への因果応報あると思...
-
姑が嫁に嫌がらせして、孫に会...
-
助けて下さい!!88歳姑の質の...
-
姑への我慢が限界にきてしまい...
-
先月、旦那が浮気し話し合いで...
-
嫁いびりが酷い姑の元に、旦那...
-
酔ったときのことを覚えていな...
-
姑と同居。50歳主人の事。実の...
-
自己中の姑
-
姑と小姑の仲の悪さ
-
姑は自分だけが大事なのでしょうか
-
同居の姑と完全無視状態で、、...
-
姑にイライラして優しくしてあ...
-
お金のない姑と、同居します。...
-
同居…家政婦になった気分です。
-
あなたが出会った図々しい人を...
-
姑を傷つけてしまいました。。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弱らない 姑・・
-
姑に死んで欲しいと思う私は異...
-
嫁姑 の漢字の読みは 「よめ...
-
姑の謝罪が、本気で反省してい...
-
同居の姑が晩御飯を食べずに待...
-
お金のない姑と、同居します。...
-
同居の姑と完全無視状態で、、...
-
姑87歳の人間性に憎悪に近い...
-
心から軽蔑する、大嫌いな姑。...
-
お姑さんが、一日中しゃべり続...
-
姑の当日連絡後に訪問(上がら...
-
姑と小姑への因果応報あると思...
-
姑は自分だけが大事なのでしょうか
-
親の法事、子どもが用意する粗...
-
姑と家庭内別居(長文です)
-
嫁の親の悪口
-
身内のお見舞い金はどこまで包...
-
姑に娘の髪の毛を切られました。
-
同居…家政婦になった気分です。
-
姑を傷つけてしまいました。。 ...
おすすめ情報