
はじめました、アパートで使用しているガスについて質問します。
先日プロパンガス会社から、大家から依頼があり都市ガスからプロパンに変更になると連絡があり、非常に困惑しています。今住んでいるところは都市ガスだから契約したのに。
以前住んでいたアパートがプロパンでガス代が高く困っていたため、就職を機に都市ガスの物件を探し、契約をしました。もちろん都市ガス専用のガスコンロも実費で買いました。
このような件はどこに苦情を言えばいいのでしょうか?それとも仕方がないことなのでしょうか?
ご回答お願いします
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
長年プロパンガス業界に従事している者です。
プロパンガス業界は、地域によっては競争環境が激化しており既存の契約先を増やすことで躍起です。
一方で、エリアごとに談合を繰り返し、お互いの「客」は取り合わない紳士協定を結んでいます。(当然違法ですが・・)
そのような環境で、都市ガス物件をプロパンガスに切り替えを特に集合住宅の大屋さんに営業をかける業者もあります。
大家にとれば、今までの消費設備である給湯器(エアコン・ガスコンロ等も・・・)ガス屋さんが無償貸与されることにより、
設備投資の軽減になります。
但し、無償貸与を回収するためガス代に転嫁される契約になり、当然入居者のガス代高騰は承知のうえです。
悪徳な大屋さんのすることです。
相談者のガス代ですが、間違いなく都市ガス料金の2.5~3倍を覚悟する必要があると思います。
尚、ガスコンロについてはガス屋さんが無料で交換してくれる(大家との縛り契約額増加目的)と思いますので相談してみてください。
但し、業界でも噂の契約であれば問題解決と言えるでしょう。
http://www.propane-gas.or.jp/energy.html
この、プロパンガス料金適正化協会という団体は、大方の見方としてブローカーとの業界では認識しておりましたが、
最近、大手メーカー含め賛同企業が出ており、この「社会貢献活動」については、私も業界人間でありながら納得します。
一般的には、集合住宅をチョイスする場合は、都市ガス限定とし、都市ガスからプロパンに転換する場合は、大家は入居者
の同意を得ることが必要ではないでしょうか・・・。
まず、まともな大屋であれば単独でこのような手続きはしないでしょう。即退去すべきです。
No.4
- 回答日時:
都市ガスからプロパンは珍しい。
(プロパンから都市ガスはよく聞くけど)
オール電化が増え、地震の影響もあり
ガス会社もやってられないのであろうか?
ここのアパートだけの問題なのか
地域全体が都市ガス廃止なのか。
よく調べてみて。
普通、ガス転の費用はガス会社負担になるけど
前者であれば、大家負担でしょう。
No.3
- 回答日時:
実際問題として、質問者様のお部屋でご利用のガス器具、調理用コンロの他、例えば暖房器具や浴室のボイラーなど他にいくつかおありでしょうか?
まさかと思いつつ、あまりに珍しい事例のため、もしや大家さんがガスの種別を変える=器具も皆変えねばならない、事を知らないなどと言う落ちが付かねば良いのですが。
確認の上、他の方々が言われているように、器具交換の保証はもちろん、変更後の経費の上乗せについても保証なり、引っ越し経費の補填など求めて差し支えないことかと思います。
No.2
- 回答日時:
大家しています。
確かに、大家が気ままに変えて良いものではありません。“大家の質”が悪いと言うより“大家の頭”が悪いのでしょう。
おそらく、質問者様もお書きのように、募集時には『都市ガス』となっていたでしょうから、契約時の条件と明らかに違ってきますし、このままでは借主さんに生じる費用負担もあることになります。
管理会社に(無ければ大家に直接)連絡して、「契約時の条件と変ったのだから『契約違反』だ。これは『止むを得ない変更』ではない。引っ越すので、それによって生じる費用の全額負担を求めます。」と言ってください。
おそらく、それなりの『正当事由』がなければ(あまり考えられませんが)裁判しても借主側が勝つでしょう。
本当は、居住者の何人かで“談判”した方が効果的でしょうが、質問者様一人でも抗議し、要求すべきものでしょう。
バカな大家も始末におえませんね。

No.1
- 回答日時:
そんなことあるんですか?
プロパンに変えるなら、レンジなどのガス機器も交換(部品交換)が必要です。
そのあたりどうするんでしょうね。
単につなぎかえれば変わるものではありません。
アパートの管理に意図を確認してはどうですか?
賃貸の条件にも都市ガスとか入っていると思うのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 都市ガスとプロパンガスとでは、月々の費用にどのぐらいの差が出ますか? もちろんそれらは使用量により異 5 2023/01/09 08:02
- 電気・ガス・水道 ガス給湯器ですが型番からはプロパン用か都市ガス用かは分からないのでしょうか。 3 2022/11/13 03:54
- 電気・ガス・水道 先日、東京や南関東はほぼ40度の猛暑でエアコンは 4 2023/07/15 20:45
- その他(住宅・住まい) 新築アパートのプロパンガスについて質問です。 千葉の八千代という市で2LDK新築木造アパート最寄り駅 4 2022/05/12 12:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸を選ぶ時、プロパンと都市ガス、エコキュートなどを気にしますか・・? 5 2022/10/12 02:18
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越し先が都市ガスなのですが、都市ガスはみんな契約する先は一緒なんでしょうか? 都市ガスでも違いま 5 2023/02/10 20:49
- 電気・ガス・水道 一人暮らしの方のガス代の基本料金教えて! 1 2022/12/27 08:55
- 節約 オール電化のアパートというのは、ガス代だけでなく電気代なども節約できるものでしょうか。 だいたいどれ 2 2022/05/18 18:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸 LPガスが多い 7 2022/05/15 17:25
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
集中プロパンが都市ガスになる...
-
教えてください
-
ガス料金について
-
1杯の湯をわかすのに必要なお金
-
プロパンガスのボンベにつなが...
-
札幌市内に転居予定です。一人...
-
集中プロパンの料金
-
都市ガスかプロパンガスか、書...
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
ガスコンロのスペースがかなり...
-
単一電池を使う家電製品って今...
-
FF式石油ストーブの取り外し
-
明日私が住んでいるマンション...
-
ガス圧力式のイスの直しかたに...
-
液化気体の取扱いに資格が要る...
-
どちらもいい?
-
プロパンガス代金が毎月2万円を...
-
プロパンガスのメーターから5...
-
ガス栓が開くのが堅い
-
これの(2)の(イ)でこのガスの位...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
都市ガス=東京ガス?
-
集中プロパンが都市ガスになる...
-
プロパンガスのボンベにつなが...
-
札幌賃貸は都市ガス1割、プロパ...
-
賃貸を選ぶ時、プロパンと都市...
-
京都で買ったガスコンロ、東京...
-
プロパンガスについての説明が...
-
プロパンガスと都市ガスのマン...
-
ガス給湯器のガス種変更
-
都市ガスかプロパンガスか、書...
-
ガスレンジ台について
-
賃貸住まいですがプロパンガス...
-
入居中に都市ガスからプロパン...
-
賃貸マンションのガスコンロはI...
-
プロパン用ガステーブルをフィ...
-
日立 IHクッキングヒーター MHR...
-
日ガスプロパンの料金について
-
ガス会社を変更したことありま...
-
都市ガスとプロパンガスの違い
-
集中プロパンの料金
おすすめ情報