
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、携帯端末の価格は、新品の場合どうやっても2~3万円します。
それを一括払いするか、分割(12回・24回)にするかの選択は出来ますが、総額は変わりません。
そこで、携帯中古屋の利用を考えてみます。
ケータイIOSYS http://k-tai-iosys.com/
エコたん http://www.ecotan.jp/
型落ちの旧機種ならば、2~3千円からあります。
これをショップに持っていき、回線契約をすれば良いということになります。
ただし、2年縛りをつけないとなると、基本料の安いプランは選べません。
----
ドコモ通常契約:
タイプSSベーシック(3,780) + iモード(315) + パケホーダイ・ダブル(390~4,410円)
これで、月額4,485~8,505円となります。(通話料30秒21円、無料通話1050円分)
もし、通話もインターネットを極力しないのであったら、「メール使いホーダイ」も考えられます。
メール使いホーダイ:タイプシンプル(3,237) + iモード(315) + パケホーダイ・シンプル(0~4,410)
月額は3,552~7,962円。
こちらでは、メールで送受信するパケットは無料です。
でも、無料通話分はありません。こちらから電話したら、最初から30秒ごとに21円がかかっていきます。
端末を5,000円以下で買い、月額を4,166円までに抑えられれば、6ヶ月で3万円切る計算となります。
…となると通常契約はありませんね、「メール使いホーダイ」で、月ごとの余裕600円ほど。
------
もう一つは、2年縛りの違約金を払ってでも、安くならないかという案。
ソフトバンク:ホワイトプラン(980) + S!ベーシック(315) + パケットし放題(1,029~4,410)
こちらだと、月額は2,324~5,705円となります。
端末購入に5千円、解約金9,985円を考慮し、月額2,500円以下に抑えられれば、6ヶ月で3万円切る計算となります。
…最低金額から170円しか余裕がありませんか…やっぱキツそうですね…。
----
どちらプランでもパケットを使いすぎてしまうと、予定金額をオーバーしてしまうことには注意です。
当然ながら、購入端末は契約予定キャリア用のものを購入してください。
----
…やっぱデータ通信完全定額のANo.2さんの案の方が良いかもしれません(汗
そちらだといくらでもメール・インターネット可能ですし、自宅にWi-Fiインターネット環境があれば高速通信で使うことも出来ます。
ただしイオン(日本通信)SIMの場合、メールアドレスが付きませんので、Gmailなどフリーメールを取得して使うこととなりますね。
メール着信もガラケーのようにリアルタイムには届かず、一定時間(15分とか)毎のチェックとなります。
No.4
- 回答日時:
まず、家電量販店を周り、売り切りで後々分割しないタイプの携帯を探します。
1年ぐらい前のモデルだと各社0円~10000円の携帯が見つかることがあります。
それに回線契約で1年割や2年割とかを使わなければ6ヶ月で使い捨ても可能です。
ただ、インターネットをするならどこの会社でも使い放題で5000円ぐらいするので
全部で3万以下は厳しいかと思います。
docomo
タイプSS バリュー1957円+iモード(又はSPモード)315円+パケ・ホーダイ フラット使い放題5460円
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan …
au
プランZシンプル1961円+ISフラット(使い放題)5460円
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/sm …
softbank
ホワイトプラン980円+パケットし放題フラット5460円
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/price_plan/w …
6ヶ月限定で考えるとsoftbankが一番安い気がしますが、38640円になりますね。
ネットをやらない又はほとんど使わないって選択でパケ放題ダブルとかに入られるのが安くする最後の方法かと思います。
参考URL:http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_ho …
No.2
- 回答日時:
docomoのスマホ白ロムを買ってくる。
U1万で色々あるでしょう。イオンSIMの音声付きを買ってくる。データ通信はプランA、音声についてはSでもMでも。
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/service_talk.html
あとは無料通話さえオーバーしなければ半年で3万には収まるはず。
ただしデータ通信速度は超絶遅いのでそのつもりで。キャリアがdocomoであることを求めるサービスの中には使えないものがでる可能性も。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフトバンク携帯で、わからな...
-
PanasonicのレッツノートCF-SV7...
-
スマホ乗り換え
-
ソフトバンクの4GガラケーのSI...
-
ボーダフォンの HTTP_USER_AGEN...
-
世界の電話のコール音の種類っ...
-
スマホで電話とメールだけの契約
-
Ymobileの502KCの簡易留守電をO...
-
auは電波が弱いのか
-
ドコモからの乗り換えとことん...
-
ルミエールのsimロック解除
-
自分のカードで誰かがiPhoneを...
-
iPhoneユーザーです。キャリア...
-
現在使っているワイモバイルのS...
-
androidの位置情報取得ができな...
-
ワイモバイル利用者にかかって...
-
ソフトバンクiPhone使用料に関...
-
ソフトバンクで保護フィルムの...
-
現在、iPhone8(au購入端末)で...
-
メモリーカードが・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトバンク携帯で、わからな...
-
世界の電話のコール音の種類っ...
-
昔のガラケー時代ではSIMカード...
-
ワイモバイル利用者にかかって...
-
なぜ2台持ち??
-
ソフトバンクの4GガラケーのSI...
-
Chromecastがつながらずわかり...
-
ソフトバンクで保護フィルムの...
-
現在、auを契約中で、かんたん...
-
解約したスマホが・・・
-
SoftBankの602soは、Android9.0...
-
ネットワーク利用制限について
-
端末の位置情報ってSIMを変えて...
-
iPhoneの機種変更時のデータ移...
-
nokiaを日本で使う方法
-
質問失礼します。ソフトバンク...
-
softbankのキャリア決済で上限...
-
ワイモバイルに揃えるメリット
-
PanasonicのレッツノートCF-SV7...
-
SH-RM12は楽天回線以外の回線に...
おすすめ情報