dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月から仕事復帰をしようと考えています。
近くに、1歳から入園できる幼稚園Aがあります。
そこで、保育園Bに預けるか、その幼稚園Aに預けるか迷っています。
働いている場合、やはり保育園の方がいいのでしょうか?

それと、車で30分くらい行ったところに、英語に力を入れている幼稚園Cがあります。
そこは、再来年の4月からしか入園できません。

そこで、10月からは、AかBに預けて、4月からCに転校することはできないだろうか?
と思っています。

そのようなことはできるのでしょうか?
また、Cは人気があるので、入園できない場合もあります。(人数にもれた場合)
その時は、最初に通っているAかBに戻ることはできるのでしょうか?

もちろん、転校するって言っておきながら、入園できなかったから帰ってきました・・・
っってことは、ばれないようにしたいのですが、できるのでしょうか?

転校先の入園が決まってから(11月にはわかる)最初のAかBに言うということは
できるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

特に詳しいわけではないですが・・・・



まず 転園については、希望の幼稚園に入園が決定したら、通っている園に申し出るで問題はないと思います。


ただし、お仕事をされながら幼稚園は、慎重にされたほうがいいですよ。

私は保育所しか預けた事がありませんか、幼稚園に預けたママさんのはなしを聞くと、どこも保育所に比べて、断然保護者の幼稚園と関わる時間が多いです。

保育所は給食が多いと思いますが、幼稚園はお弁当が多いようです。
行事やその準備で幼稚園に足を運ぶ回数も多いですし、作成物も多いです。
ママさん同士のつながりも強い事が多いようです。
あと、預ける時間帯、長期休みに対しての対応は大丈夫ですか?

保育所は、保育に欠ける子供たちなので、基本、保護者への負担は少ないですし、働く親にとっては心強い味方ではあると思います。


候補の幼稚園、保育園、それぞれが実際どのような園なのか調べ、比較し、ご自身の仕事との両立を考えた時、通いきれるかを判断されるのが一番かと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



仕事の時間に間に合い、迎えの時間も間に合うなら、幼稚園でも、保育園でも、どちらでも構わないと、思います。
ただ、幼稚園は、夏休み等、長期の休みがあるので、その間はどうするか、を解決しなければ、なりませんが。
転園も、出来ると思いますよ。

保育園は、10月頃に、継続か転園かを、聞かれると思いますので、その時は、継続にしておき、幼稚園が決まり次第、やはり来年から幼稚園に転園すると、伝えれば良いと思います。
幼稚園の状況は、わかりませんが、転園は出来ると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!