
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そのHubに複数の機器を接続していて、それぞれが通信を行っていれば、理論上速度は落ちます。
が、インターネット程度で、それも家庭使用で2,3台程度の接続であれば、よほど大容量のファイルを連続して転送でもしない限り、速度低下は感じないはずです。
今時ならギガビット対応のものにしておけば間違いないでしょう。
ちなみに、LAN端子が1つしかないとのことですが、そのLAN端子がもしルータ内臓ではないモデムであれば、単純にHubをつなぐだけでは機能しませんので、ルータをお買い求めください。
ルータがすでにあって、壁などのLAN端子をHubで分岐する分には問題ありません。
No.3
- 回答日時:
パソコンの速度には影響ありません。
ネットワークの通信速度はそのハブに接続されるネットワーク機器の使用状況によって異なります。複数の機器が同時にネットワークにアクセスすれば、データが混み合うので通信速度は遅くなりますが、仮に同時に一台しか使っていない状況であれば遅くなることはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 どこのLANケーブルを交換すればいいか? 2 2022/07/12 11:33
- ノートパソコン 有線LANがつながってるかどうかの確認方法。 5 2022/07/10 06:48
- ノートパソコン LANは分岐できる? 8 2023/04/24 08:17
- システム BIOSによるUSB-HUB設定について 2 2022/03/29 09:45
- ルーター・ネットワーク機器 HUBが壊れたので買い替えたのですが。。。 7 2022/06/29 17:00
- ADSL 新規購入のノートパソコンの通信速度が極端に遅い 2 2022/09/20 09:05
- LANケーブル・USBケーブル 部屋にLANケーブルの差込口が1つしかないのですが、パソコンとテレビの2つでLANケーブルを使用した 5 2022/11/16 22:57
- Windows 10 windowsセキュリティーでパスワードエラー 1 2022/06/14 19:49
- Amazon プリンターを買いたいのですが諸事情があって家ににもつの届けができません 変わりにアマゾンhubを使う 4 2023/01/19 18:14
- 宇宙科学・天文学・天気 気温差で体調不調 3 2022/03/24 11:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジカメについて!
-
ヤマハ サブウーファー A-YSTII...
-
iPhone5からのUSBオーディオ接続
-
HDMI接続での音声不具合
-
複数のオーディオインターフェ...
-
パソコンから「ポン」という音...
-
MTVX-2005のオーディオケーブル
-
ヘッドホーンから音声が聞こえない
-
MSNメッセンジャーのマイク接続...
-
Windows8.1でのUSB機器管理ツール
-
サウンドの出力先を変える方法...
-
続・音が出ない
-
Bluetoothイヤホンですがバージ...
-
HDMI接続について
-
DELL inspiron1720 を使ってい...
-
MDに書き込んだ音楽データを...
-
MDの音楽をPCに取り込む場合
-
オーディオプレーヤーについて
-
サウンドレコーダーが開けません
-
新しいヘッドセット買いました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンから「ポン」という音...
-
Hubを通すとパソコンは遅くなる...
-
ウェブカメラを接続すると音が...
-
USBオーディオ変換アダプタで、...
-
usb2.0とは?
-
ICレコーダーで録音した音をP...
-
レコードプレイヤーをphono端子...
-
複数のオーディオインターフェ...
-
ネットにつなぐ時の音が・・・・
-
SE-150PCIの内部接続(TVキャプ...
-
i-tekでDVカメラ→PC取り込みで...
-
vaio windows 8 イヤホン 音が...
-
XGWorks4.0を使っていると…
-
パソコンからMDに録音したい!
-
サウンドブラスターg3をps4 sli...
-
ヘッドフォンを接続しても・・・
-
kenwood u363 のオーディオを使...
-
組み立てPCの音がでない
-
PCにヘッドフォンを接続した時...
-
外付けスピーカーから変な音・・
おすすめ情報