dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エプソンMJ-830Cのインク交換についてですが、インクの残量がまだあるんですが、強制的に交換したいときのやり方を教えてください。もらいもので分からないもので。
お願いします。

A 回答 (5件)

途中でコンセントを抜いて、強制的に止めてはいけません。


後日、問題が発生します。

プリンタのインク残量は
新しいインクを入れたときからどのくらいの印刷を行ったかをPCの方でカウントしインクの残量を表示しています。

インクの残量をプリンタが確認している訳ではなく
新品が入ってどのくらい使ったか で残量はこのくらいと表示しているだけです。

強制インク交換をかけて下さい。
強制インク替えは給紙ボタンを長く押して
インク替えの位置にカートリッジが来たらボタンを離す
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/10 20:29

#1の方の方法で正解です。



インクボタンを押す(長押しじゃなくてもOK)→プリントヘッドが中央に移動→古いカートリッジを取る→新しいカートリッジを取り付ける→インクボタンを押す→プリントヘッドが右に移動しインクが充填てんされ電源ボタンが点滅から点灯になったら完了。

なおマニュアルはこちらからダウンロードしてご覧になれます。(AcrobatReaderが必要)

http://www.i-love-epson.co.jp/support/manual/ink …

参考URL:http://www.i-love-epson.co.jp/support/manual/ink …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/10 20:27

補足です。


後日の問題について、

途中でコンセント抜いて交換するとパソコンの方で
新しいインクになったことが認識されないので、
仮に残量半分で電源落して交換すると、今回入れた
インクが半分になったときにインク切れのランプが
ついてしまう事となります。

強制インク交換は
機種によって違うみたいでした。
給紙ボタンかインクボタンのどちらかだという事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/10 20:28

インク交換の尾胆を長押ししてもそのままだったらヘッドは元の位置に戻ってしまうと思いますので左の方にきたらプリンタのコンセントを抜いてやって強制的に止めるしかない場合があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/10 20:29

持っているのが全く同じ機種ではありませんので、もし違ったら御免なさい。


トップパネルを開いた状態で、本体右下のインクの表示のボタンを長押ししてみてください。
インクカートリッジが中央に移動したら、取り外せます。
新しいカートリッジを取り付けて、再度インクのボタンを長押ししたら、クリーニング後使用可能になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/10 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!