dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問初心者です。至らない点もあると思いますがよろしくお願いします。



私は高校を3年の始めで中退し、現在23歳です。
去年から、この先ちゃんと就職する為に高卒資格が欲しいと思うようになり
今年から通信制高校に通うことを決めました。

そこで質問です。

今のアルバイト(接客業)は毎週月曜日と木曜日が休みなんですが、通信制高校の
スクーリング日が金曜日にあります。
なので昼間スクーリングに参加する為に金曜日の仕事を中番から毎週遅番に変えてもらうのに
他のスタッフの方々に怪しまれないような良い理由は無いでしょうか・・・。

上司には履歴書に高校中退と書いているので正直に話せばわかってくれると思うのですが
他のスタッフ達には何も聞かれなかったので今まで高校中退した話をしたことがありません。

そして職場で一番苦手な方がこの前「高校中退してる人ってその時点で人生終わってるよね」
と言ってたのを聞いしまい、正直に伝えるのが怖くて出来ません・・・。
正直に通信制高校に通うと伝えて周りに理解してもらえれば一番良いというのはわかってるのですが
どうしてもその苦手なスタッフの方だけには話すのが怖いです。

なので何か怪しまれずにシフトを変更してもらえるような良い理由を教えていただけないでしょうか。
わかりづらい上に、自分勝手な質問ですみません。
でも真剣に悩んでいます・・・。



一応自分で考えた理由の案としては

(1)もう一つアルバイトを掛け持ちしたいからと伝える。
(この場合会社に何か書類提出等が必要になったりするのでしょうか?)

(2)資格を取りたいからと伝える。
(でも通信制高校には最短で一年通うことになるので時間が経つにつれて怪しまれるでしょうか?)

(3)大学受験をしたいから予備校に通いたいと伝える。


等です。
上の中で最善な方法、またはこの他に良い理由等があれば知恵を貸して頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私も嘘は良くないと思います。


ボロが出たり突っ込まれたらいくつも嘘を重ねるか、ばれて嘘をつく子と思われるか、どちらにしろ良い事はないですね。

何もすべてを正直に言う必要はないので、差しさわりのない範囲で伝えるだけではダメですか? (あ、もちろん上司にはキチンと伝える前提で、その苦手なスタッフに、ということですが)


(2)の変形です。
『資格を取りたいから、学校に通います。』これだけで十分ではないでしょうか。
何の資格?と聞かれたら、『取れなかったら恥ずかしいので、無事取れたら報告します~』と返すのです。資格によっては長くかかるものもあるでしょうから、別に1年以上かかっても怪しむなんてことはないと思いますよ。そのうち、『poponta0101さんは金曜日の昼間は都合の悪い人』というのが普通になると思います。

ちなみに
(1)ですと、今のバイトで納税していてメインのバイトであれば年末調整の時に言われるかもしれませんね。自分で確定申告するなどの方法もありますが、慣れない嘘はボロが出やすいです。

(3)も、どこを受けるのかとか受験日程を聞かれたらどうします?大学こそ1年で結果が必ず出る話なので、使わない方が良いと思います。

仕事をしながらの勉強で大変だと思いますが、頑張って下さい。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

やはり嘘をつくと、いつか必ずボロが出て良いことなんてありませんよね…。
長い期間嘘を突き通せる自信もありませんし、折角長く雇ってくれている職場なので、やはり上司には正直に伝えようと思います。

苦手な方に理由を聞かれた時はsetu101さんのアドバイスを参考に、遠回しに当たり障りがない程度に濁して伝えようと思います。

(1)(3)にもアドバイスをくださりありがとうございました、とても参考になりました!

頑張って卒業を目指します。
真剣に悩んでいたので、わかりやすくアドバイスをいただけてとても助かりました。
ご回答本当にありがとうございました!

お礼日時:2012/01/23 13:28

わざわざ周りにカミングアウトする必要はありませんが、嘘はつかないほうがいいです。



別に通信制高校に通うことは悪いことをしているわけではないです。
自分の人生に自信をもってください。
なにかいう人がいたとしてもそんなものにかまっている暇はありません。

上司にはきちんと話してシフトを調整してもらえばいいでしょう。

嘘をついていて、真実がばれるときはかえってうまくないです。
聞かれたら普通に言えばいいんです。
あなたの人生まちがっていません。
今、勉強をしようとしているのだし・・きにせず進め。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!

やはり嘘は駄目ですよね…。
上司へは正直に話し、シフトを調整して貰えるようお願いしようと思います。

周りを気にせず勉強に集中することが出来るよう、頑張って仕事と両立させたいです。

とても悩んでいたのでご回答いただけて嬉しいです!
とても励みになるご回答本当にありがとうございました!

お礼日時:2012/01/23 21:05

一度嘘をつくと、嘘を取り繕うのに10個また嘘をつかなくてはいけません。


そしてこの人は「嘘つき」の評価を得ることになり、一生ついて回ります。
社会的評価が低いと、当然収入も低く結婚も出来ません。

「嘘は泥棒の始まり」って昔の人はうまい事言ったものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうですね、折角何年も働かせてくれた職場なので、やはり嘘はつかないよう伝えたいと思います。

とても悩んでいたので、ご回答いただけて本当に助かりました。ありがとうございました!

お礼日時:2012/01/23 13:18

 頑張って高卒資格をとってくださいね。



さて、主旨わかりました。で、上司の方には正直に言って
いいんでしょ。その通り正直に言って貴方のこと理解して
もらった方が貴方にとっても良いと思います。
 そして、上司の方には自分が高校中退を黙っていて欲しい
といえばそれで良しじゃないですか。

 何か問題ありますか?
なぜ、金曜日の勤務が変わったのか自分も知らないで
通せばいいじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、「頑張って」の言葉にとても励まされました。

そうですよね、上司には今後も学校行事や試験で勤務時間を調整して貰うことが多くなると思うので、正直に理由を話そうと思います。
そして他の方には言わないようお願いしてみたいと思います!

とても悩んでいたので、ご回答いただけて本当に助かりました。
とても参考になるアドバイスをありがとうございました、頑張って卒業を目指します。!

お礼日時:2012/01/23 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!