dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートのエアコンについてお聞きします。

私が入居したアパートにはサンヨーの古いエアコンが付いています。
エアコンの見た目はそれほど古そうには見えないのですが、
リモコンが有線式で、型番で検索しても1件しかヒットしません。
その1件は、2003年にインターネットオークションで中古品を取引したというものです。
消費電力やエネルギー効率などが知りたく、パナソニックのHPからサポートへ連絡したのですが、
返信がありません。

そこで、2003年頃にネットで中古で売買されていたようなエアコンの電気代を大雑把、なんとなくで構わないので教えていただければなと思います。

もし非常に高ければ、大家さんと交渉して、半額出すから買い換えて的な交渉をしようと思います。
首都圏住みで、2年間の電気代で元が取れるならですが。。。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

付いているエアコンの機種も、冷房能力の不明なのでザックリの話になります。



約10年前に比べてエアコンの消費電力は、おおよそ30%下がっています。

ここから考えると、2.5Kw(だいたい8畳タイプ)の最新エアコンの期間電機代(冷房3.6か月+暖房5.5か月の電機代)が約2万円です。

10年前のエアコンなら、期間電気代の試算が約2万8千円ですので、8千円の差です。

2.5Kwのエアコンの商品代金が4~6万円ですので、2年間の使用では半額出しても元は取れませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ついている機種はsap-221lxというものです。
冷房能力などはエアコンの周りを確認してみたのですが、
一切書かれていませんでした。
実家で使っているものが三菱重工の2002年製なのですが、
そっちにはちゃんと書かれていたことと、それに比べると見た目がずいぶん古いと感じたことから、
それだけ古い機種ならひょっとしたら新製品に交換したら元が取れるのかなと考えておりました。

やはりなかなか上手い話は無いものですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/24 10:28

どんなに古いエアコンでも室内機や室外機にサンヨーならSAP- ・・・・って書いて有ります



この型番が不明では調べられません。


大家さんと交渉して、半額出すから買い換えて・・・・

納得して借りたわけだし交換しなければならない義務ってないですから無理です。 

交換するには本体価格以外に入れ替え工事代や古いエアコンの引き取り料(リサイクル料金)もかかりますよ(とても2年間の電気料金の差額では無理)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
型番はsap-221lxというものでした。

大家さんに正直に、「20年以上前のものだから電気代が高いので変えてください」
とお願いしました。

すると、まぁ、しょうがないねと言って下さり、
換えていだだくことになりました。
運が良かったなと自分でも思います。

お礼日時:2012/01/27 13:56

サンヨーのエアコンなら室外機に銘板貼ってないですか?


私が一昨年買った中古住宅に取り付けられていた7年前の
サンヨーの残置エアコンは室外機に書いてありましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
室外機は見ていませんでした。
メーカーに確認を取った結果が着ました。
90年製のものだそうで、
COPは3ちょっとぐらいのものでした。

お礼日時:2012/01/27 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!