プロが教えるわが家の防犯対策術!

過去問を解いていますが、ネットで過去問を検索する内に、
同じ問題なのに解答を調べると、異なるものがあり困っています。
どちらが正しいのでしょうか?
詳しい方ご回答お願いいたします。

以下問題です↓

下の図(添付しています)は、ヒトの血液循環の経路を模式的に表したものであるが、
図中の血管ア~エを流れる血液に含まれるものの特徴に関する次の文中の[  ]内に
入れるAからCの語句の組合せとして正しいものは1~5のうちどれか。

「・血管ア~エを流れる血液のうち、[ A ]が最も多く含まれる血液は、血管アを流れる血液である。
 ・血管イを流れる血液には、血管エを流れる血液に比べて尿素が[ B ]含まれる。
 ・血管ア~エを流れる血液のうち、食後、[ C ]が最も多く含まれる血液は、血管ウを流れる血液である。」

1:A=酸素      B=少なく C=グリコーゲン
2:A=二酸化炭素 B=多く  C=ブドウ糖
3:A=酸素  B=少なく C=ブドウ糖
4:A=二酸化炭素 B=少なく C=アミノ酸
5:A=酸素  B=多く  C=ブドウ糖


購入した参考書には解答は 3 となっていますが、ネットでは 5 とされていることが多いように思います。
解答の理由などもわかれば併せてお願いいたします。(当方、詳しい者ではないので噛み砕いて頂けるとありがたいです)

「第一種衛生管理者の過去問」の質問画像

A 回答 (1件)

5で間違いなく正解です。



要はどちらが尿素を多く含む血管であるか?という問題になりますので正解は5番です。

簡単には腸管内で産生されたアンモニアは、吸収されて、門脈血中を肝臓に輸送され、尿素回路で尿素に変換されたり、グルタミン酸やグルタミンが生成される。全身を流れる血液の中でも、アンモニア濃度は、門脈血中の濃度が、最も高いとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
そうなんですね。
参考書が間違っていたというのがショックです。
お金を支払って購入しているのに信用しきれないものなんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/24 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!