
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
反応経路にも関わらず変化しないのは、
「生成」ギブズ自由エネルギー、「生成」エンタルピーの差などであって、
「活性化」ギブズ自由エネルギー、「活性化」エンタルピー自体は反応経路
に依存して変化します。
特に活性化エネルギーEaと反応速度kは
Arrheniusの式で表現されるようにコンパラな関係にあります。
化学便覧などには種々の触媒反応の諸活性化パラメータが載ってはおりますが、
具体的な触媒効果による活性化エネルギーの比較は、出ていません。
ただ、手元の物理化学の教科書(Atkins)には、
2 HI -> H2 + I2
触媒なしでEa = 184 kJ/mol, 金触媒で105 kJ/mol, 白金触媒で59 kJ/mol
などと例が出ています。
回答ありがとうございます。
エンタルピーやギブズエネルギーという名前は聞いたことがあるのですが、
内容はよく分からないので、今度詳しく調べてみることにします。
具体的な活性化エネルギーの値ありがとうございます。
とても参考になりました。

No.1
- 回答日時:
勘違いしてらっしゃるようなので少し。
活性化エネルギーは変化しません。
触媒を加えたときと加えないときで反応速度が変化するのは、反応経路が違うためです。
したがって触媒があるときと無いときの活性化エネルギーを比較しても意味はないことになります。反応速度を比較するのが一般的だと思います。
この回答への補足
返答ありがとうございます。
おっしゃるとおり触媒の有無によって反応経路が変化するので、
活性状態も変化し、よって
活性状態になるために要するエネルギー(=活性化エネルギー)
も変化すると思っていたのですが・・・。
触媒の有無によって活性化エネルギーが変化しないということは、
活性化エネルギーという言葉は、
活性状態になるために必要なエネルギー量のことではないということでしょうか?
返答よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 エネルギーと性質に付いて 感想はありませんか? 日本を変えなければ。 8 2022/09/12 09:22
- 哲学 あなたの生き甲斐は何ですか? 存在の世界が分かりますか? 3 2022/09/11 21:37
- 生物学 教科書に「標準状態では、リン酸基転移ポテンシャルは加水分解の標準ギブズ自由エネルギー変化ΔG⁰‘と絶 2 2023/07/15 21:33
- 化学 化学:塩素の製法について 5 2022/12/27 10:31
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- 大学受験 高校生物 ATPと光合成、呼吸のところ 1 2022/09/22 09:29
- 洋画 ゾンビの仕組み。 3 2022/11/19 21:26
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- その他(自然科学) 相対性理論と量子力学の統一の正体は、物質M±の変化進行形の性質に有る。とは思いませんか?? 1 2023/03/28 08:56
- 化学 化学 立体化学について どうしてもわからないため教えてください ①不斉触媒を利用して、分子内のC=O 1 2022/05/22 14:47
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氷に食塩を混ぜたときの温度に...
-
イソプロピルアルコール95%を70...
-
【化学】激安スーパーの激安ハ...
-
ナットウキナーゼは胃の中の食...
-
「pH=xの水溶液を10倍希釈する...
-
化学の問題です。 231で上の印...
-
ボイルの法則です。 224の(1)...
-
【電気化学】高圧絶縁手袋に入...
-
チモールクリスタルについて、...
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
酸化鉄
-
【茶道・化学・抹茶】なぜ白湯...
-
化学のヘンリーの法則について...
-
【化学・加水分解物】食物の加...
-
分子間力が働かないことがあるのか
-
ベンゼン、トルエン、エチルベ...
-
水素イオン指数
-
【農業・IB肥料】家庭菜園等で...
-
ステンレスは経年劣化しますか?
-
アース製薬の技術があれば、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【化学】激安スーパーの激安ハ...
-
【化学・乾麺】ラーメンの乾麺...
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
オキシトシンのオキシと、オキ...
-
「pH=xの水溶液を10倍希釈する...
-
【化学・鉄工具】強酸性のサン...
-
【アルドース⋯リボース、グルコ...
-
ベンゼン、トルエン、エチルベ...
-
【化学】誰が言っていることが...
-
【香道】香木の蘭奢待(らんじ...
-
酸化鉄
-
高校化学の酸化剤と還元剤
-
薬フェーズ3とかあるじゃないで...
-
【電気化学】高圧絶縁手袋に入...
-
【ヤクルト乳業】ヤクルト1000...
-
チモールクリスタルについて、...
-
水素イオン指数
-
イソプロピルアルコール95%を70...
-
高校化学の酸と塩基
-
高校化学の酸化還元
おすすめ情報