
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1)ややこしいことを考えなくても、3つの正の整数をかけて12になるのは、
1-1-12、1-2-6、1-3-4、2-2-3しかありません。
この中で差が2である組み合わせがあるのは、1-3-4だけです。
したがって、Rは4(P=3、Q=1)
2)WXYZそれぞれが負の整数でもいいのであれば、答えの組み合わせは無限です。
W+X+Y+Z=30にW=3XとY=4Zを代入すれば、
4X+5Z=30
両辺を5で割って、
4X/5+Z=6
よって、Xは5の倍数です。(そうではないと整数であるZを足しても整数である6にはならない)
仮にWXYZ全てが正の整数であれば、
X=5、Z=2しか成立しません。(あとは、XまたはZが負または0になります。)
よって、
W=15、X=5,Y=8、Z=2
です。
No.3
- 回答日時:
P,Q,R は異なる正の整数ですね
P*Q*R=12 となりうるのは 1*2*6、1*3*4 しかありえません
その中から P-Q=2 となるものをみつければ 残ったのが R です
>W+X+Y+Z=30 W=3X Y=4Z
W,X,Y,Zは異なる正の整数ですね
W+X+Y+Z=30 : W,X,Y,Zの最も大きい数は24
W=3X : Xは8以下 Wは3以上で3の倍数
Y=4Z : Zは6以下 Yは4以上で4の倍数
W+X+Y+Z=30→ 3X+X+4Z+Z= 4X+5Z=30 X=4 以外では成立しませんね
No.1
- 回答日時:
1問目》
P=Q+2 だから
Q×2×Q×R=12 と置き換えて
Q^2×r=6 の条件を得る。
ここで、P,Q,Rは正の整数との条件から、1^2×6以外に上式を満たすものはない。
なぜならば掛けて6となる整数は3×2か1×6 の2種類しかなく、
1,2,3のうち整数を二乗してできる数は1^2=1のみであるため。
与式にQ=1を代入すると、Pは3、Rは4と求められる。
2問目》
3X+X+4Z+Z=4X+5Z=30
整数だから、
20+10=30の組み合わせしかない。
よってX=5、Z=2、
あとはわかりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライニプッツの公式に関してで...
-
vba textboxへの入力について教...
-
4元連立方程式の解き方を教えて...
-
漸化式と極限の問題
-
SPIの問題
-
高2数学 軌跡
-
恒等的に正しいとはどういう意...
-
a(n-k)=(1/n!)lim_{z→c}(d/dz)^...
-
数Ⅰ 2X-3>a+8Xについて次の問い...
-
傾きと切片について?
-
3で割ると2余り,5で割ると3余...
-
写真の数学の質問です。 なぜ分...
-
通過領域に関する記述について
-
大、小2つの数がある。大きい数...
-
これなんで、3のN−1乗なんで...
-
x+y/5=y+z/6=z+x/7 x+y+z=27 xy...
-
LC回路の微分方程式についてです。
-
数学が苦手なので教えてくださ...
-
cos(θ-π/2)=sinθ sin(θ-π/2)=-c...
-
数二の問題で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数Bの数列の問題です。 正の奇...
-
vba textboxへの入力について教...
-
恒等的に正しいとはどういう意...
-
ライニプッツの公式に関してで...
-
数Ⅰ 2X-3>a+8Xについて次の問い...
-
SPIの問題
-
【数3】微分方の応用の問題で増...
-
数学の質問です。 3で割ると2余...
-
高2数学 軌跡
-
「Access」のフォームで、同じ...
-
数学の質問(ⅠA)
-
平衡定数の求め方について、ΔG=...
-
5x-3y=13 8x-5y=22 この連立方...
-
TextBox1とTextBox2の数値の大...
-
因数定理の因数分解 x三乗+3x二...
-
3で割ると2余り,5で割ると3余...
-
連想配列の初期化
-
円の方程式
-
整数の問題です。(10^n)+1は素...
-
X^nをX^2-X-2で割ったときの...
おすすめ情報