dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーで買ったブラックタイガーを
まだ賞味期限は次の日だったので
すぐ食べないので、パックのまま冷凍庫に入れました。

1週間後に茹でてサラダにしようと取り出したら
ものすごくエビ臭かったです。

1回茹でただけじゃ臭みが取れなかったので
2回茹でました。

エビは冷凍すると臭くなるのでしょうか?
それとも最初から腐ってたのでしょうか?
(賞味期限は大丈夫でしたが)

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 最初から腐っていたのであればエビ臭いのではなくて腐敗臭のはずですので、多分鮮度低下によって甲殻類特有のにおいが強く出たのだと思います。



 他の回答者様もおっしゃっているとおり、店頭で冷蔵で販売されている輸入エビは基本的に解凍品です。これは産地で漁獲した後にブロック状に凍結されて輸入されたものを、販売店のバックヤードで解凍したものです。質問者様はそれをまた凍結して解凍したわけですから、鮮度が落ちるのも仕方がないかなと思います。

 また、生鮮エビの冷凍加工はマイナス25℃以下で、表面乾燥防止のためのグレーズという氷の膜をつけて行われます。これに対して家庭用冷凍個はせいぜいマイナス18℃が性能限界ですし、グレーズをつけることもできませんので、あんまり家庭での再凍結は向かないということになります。

 冷凍エビをその日に使えないときには、いったん加熱してから冷凍するか、生で冷凍してしまった場合は使う前に酒か塩水で洗うと多少は臭いが和らぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腐敗臭というより海老臭かったです。

>いったん加熱してから冷凍するか、
生で冷凍してしまった場合は
使う前に酒か塩水で洗うと多少は臭いが和らぎます。

やってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/30 21:39

家庭の冷凍庫だとそうなると思います。


いったん茹でるか蒸すかして水を張ったトレイやジッパー袋に入れて氷漬けの状態で冷凍すると良いらしいです。
水に入れないと乾燥でうま味が抜けてしまうようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買ってそのまま冷凍しないほうがいいのですね。
詳しい説明ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/31 22:24

海老は、鮮度が落ちるとにおいがします。


売っているブラックタイガーは、まず解凍した物。
その時点で、結構時間がかかっていて、再度冷凍解凍では、さらに鮮度が落ちます。
調理前にお酒を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/29 18:33

元調理師です


茹でると≪熱を加えると≫
臭いはきつくなります
これは普通です
ただものを見ていないのでハッキリ言えませんが食べて一晩経って体が何でもなければ問題ありません
戻し方が悪かったか、冷蔵状態が長い状態で、斎藤した為に臭いがきつくなったのでしょう
ほんとは一回ゆでて、冷凍してほしかったです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

茹でて冷凍してもいいのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/01/29 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!