
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も、基本的にnorakumaさんと同じ意見です。
ポータルサイトが、そのサイト買うという可能性は、限りなく低いと
見て構わないでしょう。ポータルサイトは、お金を払わないと掲載し
てくれません。それがポータル商売の要ですから…。
ですが、ポータルサイトに限らない企業ということであれば、買い取
られる可能性は少し高まるのではないでしょうか。買い取られる為に
気合で頑張るとして、私から見える問題点を列挙させていただきます。
★【問題点1】利益率
人件費などの原価に対しての利益率が魅力的なものであれば売れます。
例えばそうですね…。1人の人間が、そのサイトに対して3時間かかる
更新作業をするだけで、1ヶ月の純利益が100万を産んでいるサイトな
ら私はいくらか払ってでも欲しいです。しかし変な話ですが、そのよ
うなサイトであれば恐らく手放さないですよね?
★【問題点2】収入システム
そのサイトの主な収益が、安易なバナー収入の場合は購入は控えます。
しかし、そのグルメサイトが携帯電話の公式コンテンツで、すでに有
料会員を抱えているようなシステムがあるなど、固定した収入が分か
りやすくあればとても魅力的です。
★【問題点3】アイデアの新規性
グルメサイト、というだけでは競合する大手サイトがあります。まず
は競合サイトを調べてください。それに対するアドバンテージがしっ
かりとしているかが問題です。アクセス数が大手より多い、アイデア
がすばらしく特許申請中などであれば買い取る安心感があります。
★【問題点4】プログラムとしての秀逸さ
HTMLのソースの美しさや、整理整頓されたファイル、高度なシステム
などそれ自体に魅力があればプログラムとして売れるでしょう。その
場合は当然素人が作れるようなものでは論外です。
★【問題点4】値段
いくらで売り払ってくれるのか、も問題です。適正な値段なら考えら
れます。ですが、当然値をつけるのは相手が優先であり、シビアです。
以前、私が関連した売却話ではとても大きなポータルサイトでしたが
5万円にもなりませんでした…。売りたいということは、維持できない
訳で、足元をみられるのは当然でしょう。並みのサイトなら、HTML作
成頑張ったね、くらいの寸志しか出ないのではないでしょうか。
正直、相当厳しい勝負です。しかし、何かの可能性を感じているので
あれば、あきらめる事はないでしょう。それが無知ゆえ感じる可能性
であればそれは妄想になってしまいます。まずは知識をつけることか
ら始めると良いでしょう。まずは、冷静になって逆の立場になって考
えると良いかもしれません。そこから打開策が見つかれば、自ら営業
を行うのも無駄ではないでしょう。頑張ってください。
No.5
- 回答日時:
前の会社ではポータルサイトの買取は積極的に行っていましたが。
実際にはこちらがリサーチしてコンタクトを取っていくので売りこみは難しいです。ただ、PVというのは非常に重要で月に3,000,000PV集めているとか企業提案出来る確かな数字が取れているなら勝負は出来ると思います。
あとコンテンツ提供は情報より技術をほしがる訳で
検索機能や辞書、地図機能等はまさにそれにあたる訳です。何よりウエブに対する十分なマーケティング力
も持ってないと提示自体もハードルがあるかと思います。
No.3
- 回答日時:
逆です。
大手サイトに「あなたがお金を払って」リンクを貼ってもらう(または、あたかも大手サイトのひとつのようにみせてもらう)のです。
では、あなたは何で稼ぐかというと
・こんな感じで見られてます!
・ページビューがこんなにあります!
という感じで、掲載している飲食店から掲載料を徴収。
広告を取ってくる。
あなたが大手サイトをうまく利用して、自分のサイトとして稼ぐ。
そういうビジネスモデルが現実的です。
ようするに、あなたがプロデューサーになるわけです。
ですから、売っておしまい!ではなく継続した努力が求められます。
よほど優れたコンテンツでない限り(あるいは今までどこからも買取依頼がなければ)、サイト側が買うというようなことはないでしょう。
参考になれば。
No.1
- 回答日時:
買ってくれるところがあれば、買ってくれると思いますが、
大手は自前で作ってしまうと思いますが…
あとは、その買ってくれるところとの、契約内容でしょうね。
賃貸料というよりも、情報料といった感じだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) パイソンでのプログラミングについて 3 2022/08/11 20:31
- Amazon 新規でAmazon商品ページ作成方法について 1 2022/03/28 00:22
- 減税・節税 消費税について 4 2023/02/20 13:45
- 査定・売却・下取り(車) 車の個人売買について 5 2022/08/07 13:34
- 相続・贈与 田舎の土地について 2 4 2023/07/20 11:15
- 賃貸マンション・賃貸アパート シェアハウスのうち一戸建ての共同生活タイプでは家賃滞納が多くなりがちでしょうか? 1 2022/10/11 12:42
- 不動産業・賃貸業 市街化調整区域でのぼろ戸建ての売買と賃貸 2 2022/04/09 19:53
- その他(税金) 2000万円の税金 4 2022/05/25 13:08
- 相続・贈与 相続した実家の扱い 10 2023/08/25 09:44
- その他(暮らし・生活・行事) 海上自衛隊ぬいぐるみ 1 2022/04/02 10:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報