
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の姉が顔面に無数の小さなイボができ、皮膚科にかかっていました。
処方された漢方のほか、はとむぎもよいといわれて飲んでいましたが、
いっこうに効果はなく、薬局で毎回「気長に治しましょう。」と励まされるが、
「発症してから今までほおっておいた月日分、治療には月日がかかる。」と言われ
途方に暮れていました。
そんな時、テレビで「尿素の化粧水」を見たんです。(もう十何年前に流行った美肌水)
水道水に尿素、グリセリン(どちらも薬局で購入できます)を混ぜたもので、その
原液を薄めて使います。
自分もその時使っていたし、安いし駄目元で姉に作ってあげました。
説明書と作り方もコピーして。
しばらくして電話でどお?って様子をうかがうと
おおざっぱな姉は原液をそのまま使ってしまったんです( ̄口 ̄;)!!
本人はケロッとして「アカみたいにボロボロとれておもしろい(^0^)」と
あらためて、薄めて使うように言いました。
1ヶ月で凹凸が目立たなくなり、3ヶ月したころにはみごと!うそのようにつるつるになりました!!
顔面なだけに後遺症などが心配でしたが、炎症・しみが出ることはありませんでした。
ぬったときちょっとしみるとはいってました。まあ原液塗るくらいですから。
質問者さんは目立たないところなので、試してみる価値あると思います。
まずはかかと、ひじ、ひざから。つるつるになりますよ。
尿素入りクリーム2千円を考えたら超安価です。
飲んでそれを治すというのは無理でしょう。予防にはなりそうですが。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/02/01 13:20
尿素とグリセリンとイボをキーワードに検索してみました。
確かに効果がありそうですね。
私も試してみたくなりました。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私は30年ぐらい前に20個ぐらいのイボが手の甲に有りました。
最初は左手だけでしたが、右手にも出来始めたのでウィルス性のものかと疑ったのですが、
弟が、もぐさを買ってきてくれたので、お灸をしてみました。
イボと同じぐらいの大きさ(直径2~3ミリ程度)にもぐさを丸めてから円錐形にします。
それをイボの上に載せて火をつけるとイボが茶色く変色します。
そして、これをバンドエイドのようなもので保護しておくと2週間ぐらいでポロッと取れてしまいます。
1回で取れなければ、またやると良いですよ。
練習がてら試してみると良いです。
多少火傷しても大丈夫ですよ。火傷するのはイボですから(笑)。
20個ぐらい有ったイボは、お灸ですべて全滅しました。
痕跡も残りませんし、再発もしていません。
ただ一つだけ、強くやりすぎたせいか、イボが取れた痕が周りの皮膚より綺麗になってしまい、
そこだけ少し目立ちました。
しかし、それも3年ぐらいで周りと同じになりました。
アメリカ人のお爺さんは、タンポポの茎の汁が効くと言っていましたが、私はタンポポは試したことは有りません。
ともかく、お灸は、イボだけでなく、慢性のおできにも非常に良く効きました。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/02/01 23:45
お灸ですか?なんか私には怖いです。
私のイボはまだ小さいのでお灸をすると普通の皮膚も焦げそうですw
タンポポもいいんですか?
いろいろとイボの取り方があるんですね。
参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先週から左手の甲にこのような...
-
じゃがいものような体臭がします
-
写真の親指の爪、これって、何...
-
小さい魚の目が出来てスピル膏...
-
これは、なんですか? お母さん...
-
手のひらに魚の目みたいなの
-
ボーリングでの爪割れ対策法は...
-
魚の目 除去をしようとして…
-
親族が亡くなると魚の目が消える
-
左手のひらの薬指下のほくろは...
-
足の親指にできものが…
-
爪の下の色が赤紫?黒色です、...
-
頭がジャガイモのような臭いし...
-
顔にほくろの多い女性を見ると
-
魚の目について。※画像あり 約...
-
魚の目について。
-
太ももに老人性血管腫?
-
犬の足の裏をくすぐったら、ど...
-
これはメラノーマの可能性はあ...
-
観覧注意 魚の目ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報