牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

今までPCとディスプレイはDVI-Iで接続していましたが、
PS3もつなげようと思い、HDMIケーブルとセレクターを購入。
PCもHDMI接続にしたところ、PCの画面が気持ちぼやけます。
明らかにシャープさが無く、文字が非常に見づらいです。
解像度は1920*1080、リフレッシュレートや色設定などはすべて試しました。

PCは自作で、マザーボードASUS M4A88TD-V EVO/USB3のオンボードグラフィックで、
RadeonHD4250です。
ディスプレイはBENQのE2200です。
PS3はシャキッとシャープに映っているので、原因は、
ディスプレイやケーブル、セレクターではないと判断しているのですが…

PCのグラボに問題があるのでしょうか?
これがHDMIの限界なのでしょうか?

A 回答 (5件)

http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1368
このモニタの仕様をチェックしたら、オーバースキャンモードという独自機能があります。
それで、この機能を検索したら、同じトラブルを見つけました。
解決策はオーバースキャンモードをオフにすればいいのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023792/#10494996

27インチの飯山モニタをHDMIで接続してますが、DVIとの差なんて感じません。
ただ、自作PCで何度もHDMIケーブル(プラネックス製)の抜き差しをしていたら、1年ほどでHDMIケーブル端子内部が破損しました。
また、フルスクリーンでの1280×720 のような美少女ゲームに多い解像度もスケーリングオプションを0にすると、フルHDのモニタでもきれいに映ります。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

まさにこれでした!!
完全に解決しました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2012/02/04 01:14

そもそも知らない人が多いですが。


DVIってのは当然ですが、PCの規格。
HDMIってのはテレビの規格です。
一見して同じようですが、テレビとPCのモニターは、その性質が全然違います。
PCは「静止した画像」を見るのに特化しています。
HPとか、画像ですね。
動画を見れるようになったのはDVDが普及してからですから。
HDMIは「動く映像」を見るのに特化しています。
PS3とか、動きますよね?BDとかも映像は動画です。
なのでPCのグラボのHDMI出力すると、文字がぼやけます。

詳しくはこんな感じ

映像信号にはRGBとYUV(YCbCr:輝度色差信号)が存在する。
パネルやDVI等のPC信号はRGBであるが、
AV系の信号は様々な理由からYUV形式となっている。
(HDMIはYUV、互換性のためDVI-DのRGBもサポート、
単純な変換コネクタでDVI-D→HDMI変換できるのは互換性のおかげ)
人間の視覚特性などから色差情報は輝度情報よりも重要度が低いため

YUV444 :4(2x2)dot中輝度色差4dot分(1dotあたり24bit、欠落なし)
YUV422 :4(2x2)dot中輝度情報は4dot分、色差情報を2dot分伝送する(1dotあたり16bit)
YUV420/411 :4(2x2)dot中輝度情報は4dot分、色差情報を1dot分伝送する(1dotあたり12bit)

といった方式があり色差信号を省略することがある。
(デジタル放送:422、DVD:420、DV:411)
自然画像であればたとえ比較対象があったとしても違いに気づくのは困難だが
ドット数の小さな文字などの場合は1dotの間で色情報含め100%→0%など急激に変化し、
その1ドットの重要度が高いため視認性に影響のある滲みとして現れる
※逆に言えば自然画像(特に動画)ではこの違いはほとんど影響がない

AV系プロセッサ(映像エンジン)はYUV信号をベースに設計されることが多く
さらに、処理能力の制約などからYUV444では通せない系があった場合にYUV422等に落として通すことになる。
入力段でRGB/YUV444であった場合もフィルタ処理などを行うため内部でYUV422等へ変換が行われる。
この場合に「滲み」と呼ばれる現象が現れる。

以上です。
にじむのは、仕様です。

この回答への補足

なるほど…
理解しきれない部分もありますが、大筋は分かります。
動画向けの規格だから、静止画、ましてや文字の表示などお茶の子さいさい…
とは行かないのですね。

補足日時:2012/02/04 00:26
    • good
    • 12

スケーリングオプションの変更は行なってますか?


http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scalin …

この回答への補足

行っていますが、2目盛りほど下げないと、
デスクトップが画面からはみ出てしまいます。

なお、ドライバはグラボもディスプレイも最新のものをインストールしてあります。

補足日時:2012/02/04 00:21
    • good
    • 3

ドライバー側にオーバースキャンとかスケーリングとかの設定がありませんか?

この回答への補足

オーバースキャンを0パーセントにすると、
確かに文字はシャキッとなりますが、
逆にデスクトップが画面の外にはみ出てしまいます。
そのため、常に2目盛りほど絞らねばなりません。
これが原因でしょうか?

補足日時:2012/02/04 00:21
    • good
    • 1

モニターの拡張設定は、確認されましたか。

この回答への補足

ドライバソフトでの設定変更は色々と試しましたが、
根本的に色やコントラスト、ガンマの問題ではなさそうです。
ディスプレイ本体での設定変更は、
表示設定(水平位置、垂直位置、周波数、フェイズ)に関して、
操作が出来ない状態です。
HDMIの場合、操作が許可されないのでしょうか…?

補足日時:2012/02/03 23:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報