dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タスクバーにgoogleの検索のやつが出てきます


タスクバー右クリック→プロパティ→ツールバー→googleデスクトップの選択を外す→適用orOK

これで毎回消すのですが、PCをシャットダウンするたびにまた出てきます

どうしたらずっと出ないようにできますか?

A 回答 (2件)

アンインストールは検討していませんか?他のソフトで代用するなど検討してはいかがでしょう。



そのまま使い続けるのでしたら「シャットダウン」ではなく「休止」にしたら良いような気もする...。
その方が起動も早いし♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンインストールのことをすっかり忘れていました。

無駄にスペースが取られてタスクバーにウィンドウが
2、3個しか表示されないので困っていたんでよ。


お蔭様でスッキリ快適です♪

ありがとうございました!

PCの起動については5秒くらいで立ち上がるので不便はしていません
しかし、休止のほうが早いなら・・・と思います
休止状態にし続けてもPCの寿命は変わりませんか?

お礼日時:2012/02/04 13:36

Googleデスクトップのサービスは終了したようですが、次の方法でGoogleデスクトップを「既定のプログラム」から外し、Windows固有の検索エンジンを既定にしてもだめですか?


http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20080 …

使っておられるのでしたら、Googleデスクトップのサービスは終了していますが、入れ替えをする場合は、5.9バージョンをダウンロードできるサイトはあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみたところ、既存のプログラム一覧にgoogleデスクトップはなく
アンインストールという形で消去しました。


しかし、その方法を学べてよかったです★


ありがとうございました!

お礼日時:2012/02/04 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!