
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
USBケーブルで機器を接続する場合、ケーブルの長さは5mまでにする必要があります。
5m以上離れた機器と接続したい場合には、信号の増幅機能を搭載した延長ケーブルを使うか、USBエクステンダーと呼ばれるUSB⇒LANの変換機とLANケーブルを使う必要があります。
ただし、延長ケーブルもUSBエクステンダー+LANケーブルも、通常のUSBケーブルと比べると高価です。
5mの延長ケーブルが1200円~、10mの延長ケーブルで3000円~、エクステンダー+LANケーブルだと5mで2500円~、10mで3000円~って感じになります。
10mのケーブルがあれば足りるって場合は、5mのUSBケーブル(500円~)+5m延長ケーブル(1200円~)って組み合わせが一番安いかな。
No.6
- 回答日時:
USB規格として、最大長が決められているわけではないです。
ケーブルの端から端まで信号が何秒以内にどれくらいの強さで伝わるかが決まっているだけです。10メートルの長さであれば、一般的な家電量販店などで販売されているケーブルでも十分かと思いますが、ケーブルを通すところに、テレビ、DVD/HDDレコーダー、電子レンジ、冷蔵庫など、電磁波がいっぱい出ている電気製品があるのであれば、「ノイズに強い」とか「フェライトコア付き」のものを選ぶのが無難です。
とは言うものの、接続するものがプリンタですし、10メートル程度であれば、一般的に販売されているものであれば、とりあえず一番安いものを買ってみて、ダメだったら高い方という感じで問題ないと思います。
高い方とは言っても、メートル単価が何千円とか1万円を超えるような超高級ケーブルを買う必要は全くないです。まぁ普通に売られているものであれば、せいぜい2割増しとかだと思います。
No.5
- 回答日時:
規格上は5mないし3mまでです。
一応リピータ噛ませて10m以上まで延長するような製品もありますが、
完全に規格外なので機器の相性が非常に厳しくなります。
普通はこういう場合LAN経由で繋ぎます。
No.4
- 回答日時:
USBケーブルの規格では5メートルが最長です。
通常、それ以上は延長できません。
(SAMSUNGなどのプリンタではUSB規格に適合していないことがあり、その場合は、USB 5メートルケーブルでは接続付加)
USBハブを間に入れれば5+5メートルで10メートルの接続ができます。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=U …
またはリピータ付きケーブルを購入するという方法もあります。
下記のような製品を組み合わせれば、10メートルでの接続も可能です。
http://www.amazon.co.jp/iBUFFALO-Arvel-USB2-0%E5 …
どちらにしてもコストは、そう変わりません。
もしプリンタにネットワークインターフェースがあれば、LANケーブルの接続が一番現実的です。
No.3
- 回答日時:
USBケーブルの規格上の長さは5mみたいです
5m以上使う場合は、5mおきにリピーターをつければ、規格上は25mまでいくみたいです
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/parts/20 …
http://getnews.jp/archives/63647
こんなケーブルは発売しているみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印刷(プリント)
-
ブラザープリンタ DCP-J973Nの...
-
WinZip Self-Extractorによるイ...
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れ...
-
快活クラブプリンターの使い方...
-
プリンターでスキャン出来ない
-
TS8130のインク吸収体 交換
-
テプラを数枚だけ印刷したいの...
-
フタの閉め方教えてください。...
-
ブラザープリンター にてCDレー...
-
MG3630プリンターのユーティリティ
-
キヤノンMG3630の互換インク エ...
-
キャノン インクジェットプリン...
-
GT-S650のケーブル(USB)について
-
EPSONのEP-808AWのプリンター紙...
-
プリンターをゆうパックで送ろ...
-
この画像は、印刷用紙サイズで...
-
パソコンプリンタ用紙の処分売...
-
EPSONプリンター廃インク吸収パ...
-
インクが不足している訳ではな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何のケーブルだか知りたいので...
-
USB 3.0 のポートに USB 2.0 ...
-
PanasonicのカーナビでSDカード...
-
動力ケーブルの途中接続
-
USB Aオス端子-Aオス端子 ケー...
-
フラットケーブルの接続方法
-
外付けHDDが瞬断、デバイスエラ...
-
USBコードの長さについて
-
外付けHDDのコードで質問します
-
外付けHDDのエラー
-
USB3.0 ピンヘッダーのソケット...
-
液晶の接続コネクタ付け根の接...
-
FDDについての質問
-
電源の選択
-
LANケーブルをUSBケーブルとし...
-
タブレットの写真をPCに取り...
-
USBハブについて
-
AuraSyncに対応したPCケースに...
-
LANケーブルのコネクタの爪...
-
PCのDISPLAY PORTとは?
おすすめ情報