プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

言葉の意味について質問です。

読書に関する新書を読んでいるのですが、「テクスト」の表していることがわかりません。
電子辞書で調べても、説明に構造主義、記号論など知らない言葉ばかりが出てきて、結局この単語が表すことはよくわからないままです。

なるべく平易に教えていただけると助かります。

A 回答 (4件)

回答 #2 の方の「本文そのもの」あるいは「その文章それ自体」でよいと思います。



テクスト論という考えと親しい人が書いている本なのでしょう。

テクスト論 とは - コトバンク
http://kotobank.jp/word/%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82 …

参考URL:http://kotobank.jp/word/%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
リンク先の内容が読んでいる本と似ているので大変参考になりました。

お礼日時:2012/02/06 00:44

電子辞書 広辞苑ではテクストでひくとtextテキストと出ます。


テキストの意味は
1、に原文 原点 本文 テクストとでます。
2、教科書特に,講義 講演の概略などを記した印刷物。とでます。
3、コンピューターで文字データーのこと。とでます。

テクストの意味もテキスト123と同じだと思います。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/06 00:42

読書に関する本、との事ですので、記号論云々というより「本文そのもの」という意味で用いられてはいませんか?



どの様な文脈で使われているかによりますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
「本文そのもの」と読み替えるとなんとなくわかるような気がします。

お礼日時:2012/02/06 00:41

外人がテキストを発音すると「テクスト」となるのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
発音の問題ではないような気がします。

お礼日時:2012/02/06 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!