dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新幹線の乗り方が全くわかりません(汗)
山口県から静岡県に新幹線で移動したいのですが
どうしたらいいですか?

乗りかえが必要ですか?

新幹線については知識がないので
できるだけ想像できやすいように
おねがいします(>_<)

A 回答 (3件)

こんにちは。



まず、この辺を走る新幹線は以下の種別が通っています。

のぞみ…停車駅の少ない「最速達タイプ」の列車
ひかり…停車駅のやや多い「速達タイプ」の列車。
こだま…「各駅停車タイプ」の列車。
さくら…山陽・九州新幹線直通の列車。タイプとしては「ひかり」と同じ。

さて、山口方面から静岡方面へ新幹線に乗るには、最低1回は乗り換えが必要です。それは山口県内各駅から出る「ひかり」「こだま」「さくら」が最遠でも新大阪までしか行かないためと、新山口・徳山から出る「のぞみ」も静岡県内には停まらないためです。

どこの駅からどこまで行くのかわからないのですが、基本的に新幹線を使って目的地へ行くには「最寄りのJR駅」から「目的地近くのJR駅」までの乗車券と、「新幹線利用区間の特急券(利用する列車につき一枚)」が必要です。

もし、新幹線乗車駅が新山口・徳山からであれば名古屋まで「のぞみ」に乗り、名古屋から「ひかり」か「こだま」に乗り換えます。
新下関・厚狭・新岩国から乗る場合はいったん広島まで移動し「のぞみ」で名古屋へ行き「ひかり」か「こだま」に乗り換えます。
ちなみに、静岡県内で「ひかり」が停まるのは浜松・静岡・三島・熱海です(一部通過する列車あり)。掛川と新富士は「こだま」しか停まりません。

また分からないことがありましたら補足ください。
ご参考まで。
    • good
    • 0

ご質問拝見しました。



Yahoo!のホームページの左側に「路線」という項目が、
あります。
http://transit.loco.yahoo.co.jp/

このページに出発地、目的地、出かける日時等を入力します。

そうすると、ご質問者様が、知りたいと思っていることを
全て教えてくれます。

相談者様のお近くの駅名は、分かりませんが、
取りあえず「新山口」から「静岡」までを
調べてみましたのでご覧になって下さい。
http://transit.loco.yahoo.co.jp/search/result?fr …

新幹線の時間、車両の種類、料金等が、分かります。

ご自分で最寄りの駅名等を入力してみて下さい。
とっても便利です。

失礼しました。
    • good
    • 0

・地元の駅で行きたい所までの普通乗車券を買う。


・そこから新山口駅まで在来線に乗って行く。
・新山口駅で、新幹線乗り換え口に行き、目的地までの当日の特急券を購入する。
・新幹線の改札に入りホームに出る。
・指定席なら特急券に書いてある席に座る。自由席なら博多寄りの自由席に座る。
・列車により、新大阪と止まりの物があるので、その場合は新大阪駅で乗り換え。
・静岡県内の駅はのぞみは止まらないので、ひかりかこだまを利用。
・分からなければ駅員さんに聞く・・・

このような手順で乗れます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!