
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以下ページ
http://www.eonet.ne.jp/~suien-of-sorin/yane.html#2
のように、自治体によって「主要構造部の範囲が異なる」ので、建築物が建っている自治体の担当部署にお問合せ下さい。
No.3
- 回答日時:
お礼の補足について
屋根の仕上げにあたる葺き材(鉄板・瓦等)を全て葺き替えするにしとても大規模修繕・模様替えの建築確認申請は必要無し。
屋根の形態を変える。
たとえば切り妻屋根を片流れや寄棟屋根にする場合には、主要構造部材に手が掛かる事となるので建築確認が必要となる。
極端な事を言うなら、屋根の形態が変わらないのなら建築確認をする必要が無いと言う事です。
ご参考まで
再度の回答ありがとうございます。
>極端な事を言うなら、屋根の形態が変わらないのなら建築確認をする必要が無いと言う事です。
実はエクスナレッジの建築知識に過半の修繕、模様替えの解説を瓦葺きから鋼板葺きに変更することで
大規模な修繕、模様替えとなるとの解説があり、それで屋根の定義がどこまでなのか疑問に思いました。
もし、屋根葺き材を全て葺き替えても建築確認が必要ないとなれば、2号木3で金属葺きから瓦屋根に全部吹き替えた場合、壁量がアウトになる場合が出てきます。
そう考えると屋根とは小屋組みは含まないのかな?とも思いました。
主要構造部には屋根としか書かれていませんが、構造耐力上主要な部分には小屋組の表現できちんと分けて書かれていますので、屋根の定義に小屋組みは入らないのかなと思いました。
No.2
- 回答日時:
屋根とは、小屋梁から上の部分が屋根となります。
屋根の主要構造材は、主に棟木・母屋・小屋束となります。
その他の屋根の構成部材は、上記の他、屋根垂木・雲筋違い・振れ止め・野地板・破風板となります。
構造計算で安全確認する部材は、棟木・母屋・屋根垂木の横架材の部材
一般的に考えると棟木・母屋・小屋束・屋根垂木が主要構造部
ご参考まで
ありがとうございました。
と言うことは屋根とは屋根葺き材だけでなく
小屋組みを含む全体を屋根と言うのですね?
と言うことは屋根の過半の修繕や模様替えとは、
たとえ瓦だけを過半を超えて葺き替えたとしても屋根の過半にはならず
確認申請の対象(4号以外)にはならないと言うことになりますよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築学 屋根と外壁について質問です。 縦葺や横葺の屋根の下地には野地板を使いますよね。 主に木毛セメント板が 1 2023/05/14 21:46
- リフォーム・リノベーション ガルバの屋根材を貼りたいのですがビスの長さはどのくらいが良いのでしょうか・・。 2 2022/11/01 22:31
- DIY・エクステリア ガルバの屋根材を縦葺きで自分で貼ってみたいのですが分からない事があります 2 2022/09/24 19:02
- リフォーム・リノベーション 屋根の棟板金交換と同時に屋根葺き替えをした方がいいですか? 6 2023/05/27 14:33
- リフォーム・リノベーション リフォームの値段について教えてください。 築50年の実家をリフォームしたいです。 現在は7L+DKの 5 2023/01/27 03:48
- 一戸建て 平屋の片流れで屋根をガルバ合板にしようと思うのですが変でしょうか・・ 1 2022/07/21 05:45
- リフォーム・リノベーション 屋根瓦葺き替え 迷惑 2 2022/05/27 13:39
- 一戸建て 建設中の我が家、最近屋根が取り付けられましたが 屋根の色がイメージと違い気に入りません。 もう取り付 8 2022/12/03 18:47
- 一戸建て 現在建設中の家の屋根が最近取り付けられたのですが どうも色が気に入りません。 今から違う色の屋根にし 4 2022/12/04 07:16
- 金融業・保険業 アスベスト含有瓦の住宅 3 2022/11/23 17:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単管のベースピンコロ
-
屋根からトントンという音がし...
-
向かいの家の屋根が真っ白で眩...
-
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
家の屋根の上のブルーシート
-
ロールバッタを使って トタンを...
-
自宅にイナバ物置を置いてます...
-
カ゛ルバリュ―ム
-
急斜面の屋根にあがる装備一式...
-
ガレージ付きの一戸建てを買お...
-
みなさん、バイクを停車すると...
-
高いところのへ登る恐怖心の克服
-
サンルームをDIYで製作する...
-
屋根の野地板について
-
緑色の屋根って何の意味があるの?
-
柱の小径
-
檜皮葺の屋根のメリットは?
-
木造平形屋根スレート葺ってな...
-
屋根置きタイプのエアコン室外...
-
裏の家の車庫の屋根と、うちの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報