dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光速と同じですか?

無限大(どんなに離れていても瞬時)ではありませんか?・・・

A 回答 (5件)

おそらく光速ですが決定的な観測事実はないみたいです。



ヨーロッパの GEOや VIRGO, 日本のTAMA, アメリカの LIGO
など、重力波の検出体制は既に整っているようなので、
近隣の超新星爆発などがあれば、光との到達時間との
差が評価できると思います。

ベテルギウスとか爆発すれば壮大でしょうね~
#Zeroでやってたけどいつ吹っ飛んでもおかしくないそうです。
    • good
    • 0

>近隣の超新星爆発などがあれば、光との到達時間との差が評価できると思います。



光の出発時点と重力の出発時点のタイムラグがわかれば、面白い結果になるでしょうね:-)
    • good
    • 0

何がどうなる速度を「重力の伝播速度」としているのですか?

    • good
    • 0

 重力波が光速度で伝搬すると予想されているため、重力場の伝達も光速度であろうと、予想されています。



 そのために重力波の観測をしようと工夫が凝らされてきました。ただ、まだ重力波の観測は、確実に観測できたという意味では、成功していません。

 さらに、重力の量子化、つまり量子重力理論も、完成の目途が立っていません。これが完成しないと、「重力の発生は重力子(グラビトン)の交換とも言える」というモデルや数式が出てきません。

 そういう現状ですので、理論的予想としては、重力の伝搬は、おそらく間違いなく光速度だろうし、そうだと整合性が良さそうだけど、確かには分かっていない、といったところです。
    • good
    • 0

光速と同じです。


光速とは、この宇宙で距離と時間を結びつける定数です。
慣性の法則、誘電率、透磁率等は全てこの定数と関係しています。
時間的な粘りのような影響として力やエネルギーが発生します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!