重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

対人恐怖症の社会人の女です。

これまで人とかかわることが怖くて、友人を作ることができませんでした。
でも、すっと友達がほしいな、とは思っていました。

いい年をして、自分でさけてきたのに、勝手なことだというのはわかっているのですが、
今、友人が出来たら、と本気で考えています。

皆さんどういったところでご友人を作っていらっしゃるんでしょうか。
アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

19歳女性です



私も小・中学校と人間関係で
悩んでいた時期があり、
人と関わりを持つのが
怖いと感じ、友達が
あまりいませんでした

相手だけが悪いのではなく
私にも何かしらの原因が
あると思っていたので
高校生になってから
人間関係をあらためました

そしたらいろいろな方と
知り合い友達もたくさん
できるようになりました

学生の時には学生の友達を
仕事をするようになったら
職場の友達といろいろな
友達ができていきます

その場その場で
自分が話しやすかったり
楽しくいれて、時には
相談にのってくれる
そんな友達を見つけていって
くださいね(≧ω≦)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

私にもそんな時期があったよ、とのことで、とても勇気づけられました^^
自分の人間関係を改める、というのも今の自分に必要なことだなーと思いました。
周りの人は、悪い人ばっかりじゃない、怖くないんだってわかってるんですが、身構えてしまうところがあります^^;

頑張ります、ありがとうございました!

お礼日時:2012/02/12 12:33

 う~~~~ん?難題ですねぇ?


取りあえず、メル友作ったら如何ですか?

因みに年齢や職業など、少し補足ねがえませんか?



私は、現在このG●oで知り合った女性とメル友になりました!
やふのHNを上手く伝え合いアドレス聞きあいましたよ。
後でGoから消去され注意を受けちゃいました(笑)

考えれば出来ますよ、まずはそれでどうですか?
今では携帯メアドとメ●セ●ジャーのHNで話合いしてますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

メル友、という手もあるのですね^^
遠いところの人とでも、連絡が取り合えるっていうのは素敵です。

ありがとうございました!

お礼日時:2012/02/12 12:45

その時その時の場所です。



犬を飼ったら犬つながりで友達が増えたし
その犬仲間の友達が、飲み会とかして
また増えたし。

趣味で習い事をしたら、同じ時間の人たちと
いつのまにかお話して、仲良くなったのかなってないのか
わからない状態で女子会やってみたりとか。
そのうちの気のあう数人が友人になってます。

私は自ら進んで友達をつくる方ではないですが、
逆の性格の方たちにずいぶんと助けられてますね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

その時その時の場所での出会い、をやはり大切にするべきなんだなーと考えさせられました。
女子会、楽しそうですね^^私もやってみたいな

アドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2012/02/12 12:42

 まずは、“明るくニコニコ”としていることです。

誰も“今にも自殺しそうな顔”をしている人なんかと“友達”になりたくはありません。出かけるときに鏡に向かって微笑みの練習をして下さい。
 貴女が“明るくニコニコ”していれば、誰かが声をかけてきます。みんな、自分を明るくしてくれる人を求めているのです。“友達”を作るなんて簡単なんです。

 カフェなんかで、深刻そうな顔をして、意味無くコーヒーをかき混ぜている女性に声をかけるのは、in_go-ingのオジサンみたいに“不埒な奴”だけです。お気をつけ下さい。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ニコニコ、大事ですよね!
どうも深刻そうな顔(本当は大したこと考えてない)をしがちなところがあるので、直していきたいと思います^^;

ありがとうございました!

お礼日時:2012/02/12 12:37

>皆さんどういったところでご友人を作っていらっしゃるんでしょうか。



 学生なら 学校
社会人なら 職場、行きつけの飲食店

 インターネットで趣味を通じて
知り合う事もありますし

 友人を作ろう!と思って意気込んで
私は、友人に作りません

 対人恐怖症だと自分から
話しかけるのは 難しいので
相手から話しかけれれるように聞き役になるというのは?
 その為に話題の豊富な方がいいかと・・・
(日頃からニュース、様々なネタをチェックしておく)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

やっぱり、自分でそういった機会があるのにもかかわらず、だめにしちゃってるのでしょうか^^;
ネタのチェックは、私もできるかも!と思ったのでやってみます!

ありがとうございました!

お礼日時:2012/02/12 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!