dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株のトレードをしている時、たまたま取ってしまったのですが、良く読むと友達への譲渡も出来ない優待券のようです。また、売買で損失が出たため、捨てるのも勿体なく、何か有用に活かしたいと思っています。良い案などあればアドバイスいただけると幸いです。

A 回答 (1件)

 こんにちは。


 私は映画を見まくっていた名残で、今でも映画館の招待券が4社から来ます。ですが、ほとんど使わなくなっています。5年ほど前までは各社も金券屋への売却に対してそれほどうるさくありませんでした。ですので注意としては「譲渡禁止」のような条項があるのですが、実際には相当な数の券が出回っていました。私も一部はそのように処分していました。

 さて、上記のような建前と現実があったことを知ってもらった上で答えます。例えばこちらで「アコーディアゴルフ 優待券」で過去のオークションを検索してみると・・・。
http://aucfan.com/search
ということで、その辺は臨機応変で適宜対処すれば良いのではないでしょうか。
 もし限定数割り当て発行の株主票(=本人証明)を持参しないと優待券を使えないということであるなら、これほどにオークションで売買実績があるわけはありませんね。映画の場合には大方がそのような方式に改められ、券だけでの売却は困難になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
私も、売買の都合で取ってしまった場合は、オークションを活用させていただいていたのですが、アコーディアについては今期から、利用には、本人確認書類添付が義務づけられてしまい困っています。何とかならない物かと思っています。会社に返送することで寄付などでも構わないのですが、3万円分ほどあり、そのままゴミ箱というのも何だか勿体ない気がしています。
食事などで使うことができればと思ったのですが、そのような使い方もどうやら出来ず・・・

お礼日時:2012/02/15 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!