dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株主優待の「全線パス」というのは、どんな風に使えるのですか?
1年間乗り放題でしょうか?
1日無料券でしょうか?

A 回答 (5件)

所有株数に応じて、優待内容が変わります。



普通乗車券形(片道)…普通の切符と同じ様に、片道の乗車一回について使用出来ます。往復の場合は、2枚必要。

定期券形…定期券と同じ大きさで、持参している人1名が使え、電車全線のみ・電車バス全線の2種類があります。

バス全線でも、一部長距離路線(高速バス)やイベントバスなど使えないのもあるので注意して下さい。


ただ、今後の、西武鉄道の意向により優待内容が変更する場合がありますのでお気を付けを。


○株主優待乗車証

所有株式数 優待乗車証の種別 乗車区間 枚数6ヵ月につき)
1,000株以上5,000株未満 普通乗車券形(片道) 電車全線 10枚
5,000株以上10,000株未満 普通乗車券形(片道) 電車全線 30枚
10,000株以上20,000株未満 普通乗車券形(片道) 電車全線 50枚
20,000株以上40,000株未満 定期券形電車全線 1 枚
40,000株以上 定期券形電車・バス全線 1 枚

○施設利用優待券(1,000株以上一律)


○有効期間
3 月31日現在の株主: 6 月1 日から11月30日まで
9 月30日現在の株主:12月1 日から翌年5 月31日まで

参考URL:http://www.seibu-group.co.jp/railways/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、2万株以上の全線パスというのは、
半年全線定期なのですね。
それが知りたかったのでした。

お礼日時:2004/11/20 09:58

複数枚もらえるのでそういうことですね。

    • good
    • 0

片道運賃無料乗車券ですね。


西武鉄道限定でどこまでも乗れるものです。
乗車切符がついてくると思ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
片道ですか。なんだあ~って感じですね。
帰りは有料なんだ。

お礼日時:2004/11/16 23:28

企業ごとに意味合いが違いますので、直接その企業さんにメールしてください。

    • good
    • 0

なんという企業の株主優待の「全線パス」でしょうか?


企業によりさまざまですので、的を得た回答が得られないと思われます。

この回答への補足

西武鉄道株式会社です(笑)

補足日時:2004/11/16 19:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!