dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7315006.html

この質問でNO3氏とNO4氏の回答は完全に相違してます。すなわちどちらかが嘘をついています。

これは冬の交通安全に対する根本的な問題なので、どちらが正しいのか教えていただきたいのですが。

A 回答 (4件)

http://okwave.jp/qa/q7314955.html
嘘などついていません。
ちゃんと冬でも朝早くから起きて外に出ている人であれば
新聞配達のお兄ちゃんが自転車で配達しているのを見ることができます。
=都会住まいであればね。
北海道でも都心でないところだと自動車で新聞配達していたりしますけどね。
郵便も同様。

結局、凍結路面が問題だったのであって
それに対処する自転車運転手にも当然手落ちがありますよ?
でも、自動車運転手にも責任があるので
緊急逮捕されちゃっていますね?

保護対象なので
思いっきりよけるんです。
北海道では。
だって仕事で乗っているんですよ?雪道自転車。

本州の人には理解できないんだろうね。

それと車道走行を勝手に結びつけ
あまつさえ自転車がすべて悪いかのような質問はどうなんでしょうね?
勘違いでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4名の皆様
ありがとうございました。
どちらもうそではないようなので、
ただ4名とも意見の相違があって、ベストを選ばずに締めますね。

お礼日時:2012/02/21 23:02

嘘?


冬道で自転車に乗ってはいけない法律など有りません
また。
滑り止め装置も必須ではありません。

たぶん、あなたが生まれる前から
新聞配達のお兄さんは
大雪の中自転車漕いで新聞配っています。
=違法性は0です。

3と矛盾などしていませんよ?ましてや???
道義的に危険行為と3の方も言っているのです。
=法律上違法だとしているのは、他の誰でもない「あなた」。
=あなたの認識が間違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問をよく読んでくださいね。
私は法律のことではなく、実際どうなのかという問いかけをしているだけです。
北海道と雪国は違うということですね?

お礼日時:2012/02/21 23:06

嘘ということでなく考え方の相違でしょうか



どちらかと言えば個人的に3を支持します
    • good
    • 0

本当だ。

完全に真逆の回答ですね。でも正しいのはNO3さんです。俺も雪国に住んでるので、歩行者の様子はNO3さんの言う通りです。大雪が降ったら、除雪車は出動しますが、幹線道路の雪だけです、取り除くのは。だから朝なんか歩道は靴が埋まるほどになる事がありますよ。

それに間違っても自転車に乗る人はいません。ごく稀に見かけますが、明らかに滑ってヨタヨタしてて危ないです。そんな自転車が車道を走ってたら、車の運転手にしたらいい迷惑ですよ。滑って転倒するであろうという事は、当の自転車に乗ってる人も分かっているんですからね。それでも、轢いてしまった車が悪く言われます。でもこの場合、悪いのは危ない雪道をヨタヨタ走る自転車側だと俺は思うんですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!