
閲覧ありがとうございます。
次の高校物理Iの問題でわからない箇所があるので、
詳しい解説をお願いします。
(1)速さ19,6m/sでボールを真上に投げ上げた。
小石が地面に落ちてくるまでの時間と戻ったときの速さはいくらか。
上の問題の落ちてくるまでの時間の方は解けたのですが、
「戻ったときの時間」という問題が解けません。
ちなみに、答えは19,6m/sになるそうです。
解き方の解説をお願いします。
(2)高い塔の上から石Aを静かに落とし、3秒後に別の石Bを投げ下ろしたところ、
それから2秒後に、先に落とした石Aにあたった。
2つの石があたったのは何mですか。
以上2つの問題です。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
(1)(y座標を上向きに正にとる)
公式より、y=y0+v0t+at^2/2 ここに題意より、y=y0=0かつv0=19.6かつa=-9.8 である。
ゆえに、t=0を除けば、t=4.0(∴小石は4.0秒後に地上に戻ってくる)
また、公式 v=v0+at ここに題意より、v0=19.6かつa=-9.8かつ先ほどの解によりt=4.0
ゆえに、v=19.6-9.8*4.0=-19.6(∴戻ってきた小石の速度は下向きに19.6である)
ここに「後半は運動の対称性より自明で初速19.6と同じで向きが逆だ言える」を付記しておく!
(2)(y座標を下向きに正にとる)
石Aが石Bにぶつかられたのは石Aが自由落下を始めてから(2+3)=5秒後であり、
それからすると落下地点から9.8*5.0^2/2=122.5m下なんですが、これでは物足りないですよね?
石Bを投げおろした時の初速を下向きにv'とすると、投げおろしてからの時間をt'として
石Bについて公式より、y=v't'+9.8t'^2/2 ですから 122.5=v'*2.0+9.8*4.0/2
これを解くと v'=(122.5-19.6)/2.0=51.45m/s
あ~あ、秒速50m以上じゃ投げおろすのは大変ですよね、時速180km以上ですから・・・・・・・・・。
No.3
- 回答日時:
(1) 投げあげたボールは、1秒に重力の加速度分速度が減る。
投げあげたボールが速度0になるのは、19.6-9.8t=0
ゆえ2秒後となる。
静止したその位置は、19.6-9.8t を積分すれば良い。
即ち、19.6t-4.9t^2=19.6m
高さ19.6mから自然落下させたボールが地上に達する
までの時間は、4.9xt^2=19.6 t=2秒
(2) 石Aの自然落下5秒後ゆえ、S=4.9x5^2=122.5m
No.2
- 回答日時:
(1)投げ上げた地点(例えば腕の先)と地面の高度の差は考慮しなくて良いのですか?
なら、自由落下の問題(重力以外力がかかっていない)なので頂点を境にして逆向き対称ですから、計算するまでも無く、初速と同じ大きさ(で逆向き)の」速度ですから、速さとしては19,6m/s
(2)#1さんの公式は違うような・・・? gtで出るのは、ご自身も(1)で使われている通り、速度ですよね?
No.1
- 回答日時:
(1)v=v0-gt で、頂点にポールが達したときは、v=0なので、
0=19.6-gt → t=19.6/9.8=2秒
頂点に行ってから落ちるまでは自由落下なので、v=gt=9.8×2=19.6 m/s
(2)石が当たったのが、Aを落として5秒後なので、h=gt=9.8×5=49 m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理学の質問です。 地球の重力による加速度を英語の単位で表すと、32fy/s²である。空気摩擦がない 1 2022/09/30 09:13
- 経済 1973年の石油ショック。「石油危機」と呼称するのは間違い? 5 2023/04/15 08:57
- 物理学 物理の問題です。 [水平投射]の問題です。 地面より9.8mの高さから、小球3.0msで水平に投げ出 2 2022/10/18 00:35
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
- 物理学 生体力学の問題です。 プールの水面から10[m]の高さにある飛び込み台から、 人が水平方向に速さv_ 1 2023/01/31 15:24
- 物理学 物理学 質問 2 2023/07/06 19:37
- 物理学 物理の質問です。 地面より9.8mの高さから小球を速さ3.0m/sで水平に なげだした。 投げ出した 5 2022/06/27 02:56
- 物理学 「考える力学」の解説について 考える力学での M子さんは。友人が指先で上端をつまんでいる物差しの下端 4 2023/07/06 17:37
- 高校 「高校生クイズ。 何問目」。「2問目」です。「回答(解答)」をお願い出来ますか? 理解出来ません。 1 2022/04/17 13:44
- メディア・マスコミ NHKチコちゃんで明らかな誤り NHKは謝罪した? 7 2023/07/30 08:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジェットコースターとバンジー...
-
人体が水面に落下する場合、生...
-
80kgの人が高さ20mから...
-
空気抵抗の求めるにはF=kv^2を...
-
自然落下と自由落下は違いを教...
-
10mから無事に着地する方法
-
気象物理学?
-
水の飛距離
-
空気中で回転する円筒の物体が...
-
地上10Mからプールにダイブ...
-
ピッチャーのボールの速度と打...
-
エレベーターの落下時の人間
-
剛体における空気抵抗(流体力学)
-
水中での自由落下
-
飛行機からの物量の投下について
-
空中のヘリの重量は地面に伝わ...
-
引っ張り荷重の計算を教えてく...
-
10階非常階段から落ちたら助か...
-
真上に向けて発砲した銃弾の行...
-
噴射される水の着地点を計算し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人体が水面に落下する場合、生...
-
ピッチャーのボールの速度と打...
-
自然落下と自由落下は違いを教...
-
ジェットコースターとバンジー...
-
5Kgのものを20mから落とすと
-
気象物理学?
-
空気抵抗の求めるにはF=kv^2を...
-
10mから無事に着地する方法
-
走行中のトラックからボールを...
-
衝撃重量
-
80kgの人が高さ20mから...
-
雪がゆっくり落下する理由につ...
-
落下するエレベーターの中で激...
-
噴射される水の着地点を計算し...
-
大きさの違いによる球の転がる...
-
走行中の電車でボールを射出したら
-
空中のヘリの重量は地面に伝わ...
-
車の中から銃を撃つと、どのよ...
-
野球のボールの加速度の求め方...
-
水中での自由落下
おすすめ情報