重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もぅ…
本当助けて下さぃ( p_q)

ぅちにゎ2匹の猫がいます。
あさり推定1歳4ヶ月
しじみ推定9ヶ月

あさりは捨て猫の状態で保護し、一匹でゎ寂しいと思い、しじみは保健所から保護しました。
どちらも子猫から育ててぃます。
ぅちゎ1DKのァパートで完全室内飼いデス。
ァタシゎ夜に仕事に行くので夕方くらぃから朝方の間はにゃんこ2匹ぼっちとゅう感じデス。

しじみはまったく問題なく、ちょっとしたぃたずら程度はしますが、注意したら聞き分けて言う事を聞きます。

ですが、ぁさりは布団や毛布にだけ粗相してしまうんです。
冬ゎ最悪で、寝室ゎ布団使えないので毛布のみで寝てるんですが、ベットの粗相ゎどこかのサイトで載ってたんですが、布団の上でご飯を食べさせてみたら粗相しなくなり改善しました。
毛布ゎ改善した事になります。

同じようにこたつ布団にもずっとご飯食べさせてたんですが、やはり布団のようなもふもふ感から、だめみたぃです。

トイレゎ3つぁるんですが、トイレの数の不満でゎなぃよーで、動物病院に連れて行った時には膀胱炎などの病気でもなぃみたぃで、わざとやってる可能性がぁるらしく、カマってぁげて下さいって。。
それからちゃんとカマってぁげてるんですが、普通に可愛がったりォモチャで遊ぶだけでゎだめでまたォシッコ。
そのたびコインランドリーへ行き、お金かかり。

さすがに冬限定で粗相されると、雪国だしコインランドリーも大変で、さすがに心折れます( p_q)
どなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

うちでも飼っていたアメショーがよく部屋にある新聞紙や雑誌を見つけてはおしっこをしてました。

かなりの量で、年齢は一歳位の時でした。医師に相談したところ、自分の縄張りを確保したいという気持ちからマーキングをするらしく、おしっこもマーキングの行為だと言われ去勢を勧められ手術をしたところピタリと治りました。医師に相談すると良いですよ。
他の回答文を時間が無くて読んでませんが、もし回答が重複してたらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

マーキングの可能性も考えました。避妊はしてあるので、やはりそれでもマーキングしてしまう子いるみたいですね。

ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2012/02/23 10:11

直ります!


家のマナというメス猫なんですが・・生後2日くらいで拾って、今10歳ですが・・3歳までは本当にトイレはきちんとできていたのですが3ねん近く布団や、座布団、こたつの布団など、やわらかいものの上でするようになり、泌尿器の病気にもなり、痛かったのかもしれませんし、病気じゃないときもやってましたが・・何か原因があったはずですが、いくら考えてもわからず、臭いし、何度もやるから、布団捨てたり、また、新しいのを買ってもされたり、大変でした。今まで以上に可愛がったり遊んだりしましたが、変化なく疲れましたが、あれっときずいたら、いつの間にか治ってもう5年くらいになります。
その後、生後4カ月くらいのオス猫を拾って、今は喧嘩したり、仲良くしたりと暮らしてますが、今度はウンコを布団にするようになって、やっぱり3年くらいになりますが、またこの2カ月くらい前からトイレでしてます。トイレの前に100円均一で、小さな椅子用の座布団を買って置いておいたら、ずっとその座布団に何年もウンコだけはしていたのですが、最近その座布団の上じゃなくて、トイレにするようになりました。するとニャーニャーうるさくなるから、見に行くとウンコがしてあるんです。
オスは6歳ですが、トイレのトラブルは、全然ないですよ!
あさりちゃんは神経質なのかもしれませんね!
マナは神経質で、ときどき訳が分からないけど、噛みついてきたりします。
オスのほうはおおらかで、優しく、甘えん坊です。マナはおおらかではなく、良く寝ている子で、あまり手は掛からないけど、トイレにまつわる粗相が多くて、大変です。

時々、10円はげみたいなのができて、獣医さんに連れて行く事もあります。
きっと何か原因があったのだとは思いますが・・今はすっかり治ったので、あさりちゃんも直ると思います。口がきけない分何かを知らせているんでしょうが、いろいろ試したら、当たったのだと思いますが、
良いということはとりあえずやってみるうちに直っているのでは?

可愛いけれど、大変ですね!
でも、拾われて幸せですよ!
可哀想な野良猫たちを救いきれないですもん。
縁があって一緒に暮らせて幸せに思っていますよ!きっと・・・

なるべく安い布団に全部変えてしまいました。
夏の肌布団は、700円くらいで、可愛いのがたくさんあるし、毛布も1000円くらいのを使ってます。
それなら、安心なので、枕も300円だし、こたつ布団もほぼ毎年2900円くらいのを買ってます。

トイレの粗相以外にゲロをよく吐くので、オスは3カ月に一度くらい毛の珠を吐きますが、マナのほうは
毛玉を作れないのでしょう、しょっちゅうゲロを吐きます。日に3回は吐くので、結局布団が汚れます。

お互い大変ですが動物は良いものです。心が穏やかになります。
助けられてるなあといつも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

粗相してしまった物は新しい物に買い換えます!!
安い物にして何度でもチャレンジしたいと思います。

座布団にオシッコさせる発想なかったです。
こちらもチャレンジしたいと思います。

体験談や、アドバイス本当にありがとうございますm(__)m

お礼日時:2012/02/21 16:12

動物と暮らすのは楽しいですが、こういうことがあると大変ですね。




まず粗相の原因についてですが…

私猫カフェに勤めているのですが、前回答者さまが仰っている「マーキング行為」は、女の子でも稀にすることがあります。稀にと書きましたが、正直結構居ます(頭数が多いからかもしれませんが…)。
また、あさりちゃんが避妊手術を受けたのは初発情が来てからとのことですね。
一度発情が来た後ですと、稀にマーキング行為を続けてしまうことがあるのです。

トイレの数は完璧ですね!
きっと大丈夫だとは思うのですが、それぞれのトイレはいつもきれいでしょうか。
それから、トイレの「砂」はどうでしょうか?気に入らない場合もあるみたいですよ。
3つあるのなら一度1箇所ずつ全て別のものを試してみるのもいいかもしれません(しじみちゃんの為にひとつは今のままで)。細かい砂、紙製のパルプ、木製のもの…色々あります。(ウチのコなんかは新聞紙破ったのが一番お気に入りです…笑
場所はいかがでしょうか。ゴハンを食べるところからは2mくらいは離してあげて下さい。きれいずきですので。(ベッドの上でゴハンあげたら粗相しなくなったのはこの為だと思われます)。

また、しじみちゃんが後から来たとのこと。猫は元々群れでは行動せず1匹で生きる動物ですので、縄張り争いの可能性もあります。仲はいかがでしょうか……??


以下は粗相場所への対策となります。

粗相してしまう場所にアルミニウム箔を敷くのが良いと聴いたことがあります。使わない間だけでも試してみてはいかがでしょうか。
お酢スプレーなんかもオススメです。人間が気にならない程度まで水で薄めて粗相する場所にシュッ。万一猫ちゃんの口に入っても安心ですしね。これは実際私もやったことがあり、効果がありました。
それから、猫のおしっこのニオイというのはとてつもなく強烈で、ランドリーどころかクリーニングに出しても(人間には分からないですが)ニオイが残っているのだそうです。
ちょっと覚悟とお金が要りますが、一度全く新しいものを使ってみてはいかがでしょう。これで改善したという例を幾つか知っています。


あと関係ないんですが、ひとつだけ…
ちょっと質問文が読みにくいので、普通に(文字を小さくしたりしないで)書き込んでいただくことはできないでしょうか…
こういう場では出来れば普通に書き込むのが良いかと思います。その方がたくさんの回答をもらえるかもしれません(実際私が途中で少し挫けかけましたので…^^;)。


あさりちゃんもしじみちゃんも、質問者さまに救われて幸せなはず。
もっともっと楽しく一緒に生活できるようになることを祈っていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
文章の文字すみませんm(__)m癖でちゃいました。。

いろんなアドバイス助かります。お酢スプレ-はすぐやってみます!!!!
それとこたつは新しい物に買い換えようと思います!!

あさりとしじみはとても仲が良く、一緒に抱き合って寝る程です(笑)

マーキングなのか、分からないんですが、教えて頂いた事をまず試してみたいと思います。

いろんなアドバイス本当ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/21 16:08

あさりちゃんは男の子ですか?



男の子だったら去勢はしてますか?

もしまだなようでしたらもう1歳超えているので
十分マーキングの可能性ありますよ。

うちも去勢前は時々布団の上で少ししてましたが去勢後は
治りました。

マーキングをしだしてしまっていたらなるべく早く去勢することを
お勧めします。去勢後もマーキングしてしまうにゃんこもいるので。

もし去勢は済んでいたのであればあとは対処法として
布団に防水スプレーを振るというのをペットショップの方に
アドバイスいただいたこともありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぁりがとぉござぃます。

あさりとしじみゎ2匹ともメスで避妊済みです。
あさりは盛りがついて避妊。しじみは盛りつく前に避妊。

どちらも避妊できるくらぃまで成長まってすぐやりました。



防水スプレ-を振るとゆうのゎ、しみこまないから猫が嫌がるので効果的なんでしょうか?
初めて知ったので是非ためしてみたぃです。

詳しく教えて下さいm(__)m

お礼日時:2012/02/21 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!