
できたら小型でメモリータイプのものが良いです。
コンパクトデジカメの動画機能でもいいです。
編集と言ってもいらない部分の削除と結合程度でいいです。
又は、撮影日が同じなら1つのファイルにしてくれるとか
1時間単位で1つのファイルにしてくれるとありがたいです。
あるいは、一時停止機能があるとありがたいです。
停止するまでは何度一時停止を繰り返しても
1つのファイルにしてもらいたいです。
あとからソフトを使って編集できるのは知ってますが、
パソコンに取り入れてからそんな面倒な事してられません。
思えば、昔のテープ時代のビデオカメラは
何度一時停止しても、1時間テープなら1時間に結合されてたわけで、
そう考えると撮影=編集みたいな所があり使いやすく良かったです。
今持ってるデジカメで動画を撮り、短時間で録画停止を繰り返すと
動画ファイルがすごい数になり整理つきません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
suzuki_123 さん
>本体で編集できるビデオカメラありますか?
できたら小型でメモリータイプのものが良いです。
全てとは言い切れませんが各社から貴方の上記希望に添えるビデオカメラは発売されています。
撮影日を指定する事も出来ますよ。
>あとからソフトを使って編集できるのは知ってますが、
パソコンに取り入れてからそんな面倒な事してられません。
貴方の希望に沿う編集をするにはビデオカメラ本体では必要部分を間違って削除する恐れ、
編集に無駄な時間浪費が考えられます。
パソコンに取り入れ面倒と誤解されている編集の方が遥かに早く作品として仕上がります。
この回答への補足
>全てとは言い切れませんが各社から貴方の
>上記希望に添えるビデオカメラは発売されています。
あれ、そうですかぁ?探し方が悪かったのかもしれません。
安い機種しか見てなかったので・・・
もう一度さがしてみます。
No.3
- 回答日時:
NO1です。
仰るとおり、ファイルが分割されて非常に取り扱いが面倒です。
そこで、次のような方法もあります。
現在メモリーカードが非常に安くなってきています。
撮影したらPCに保存せずにそのままSDなどのままタイトルを
付けて保存します。見たい時には、このSDなどをTVのメモリー
カードの差し込み口に差し込み再生させます。
TVとビデオが同じメーカーだと再生できることが多いです。
SDカード6枚ほどを入れることのできるカード入れも売って
います。
この回答への補足
たびたびありがとうございます。
SD本体で保管ですか。
う~ん、それじゃあちょっと保管が大変というか・・・
悩みますねぇその方法は。
できたらハードディスクに一括保管したいんです。
1時間単位位にくっつけて保管すれば
何年か経ってから見る時、見やすいかと・・・
rubi-elzaさんが希望のものもあると言うので、
もう一度いろいろ製品マニュアルとかもダウンロードして
探してみる事にします。
No.2
- 回答日時:
私が使用している少し古いですがザクティならカットや結合(繋ぐだけだと思う)程度はカメラ自体でも出来ます(ただし使用したことはないので何所まで出来るか取説を見ただけ)基本的にカメラ操作でカットなど出来てもしようと考えたことがないので、もちろん静止画の抜き出しなども出来るようです。
ただし私のはCG65と少し古いので最新の機種でそのままなのかその辺りは確認してないので店舗などで確認してください、普通に考えたらメーカーの考え方次第で不必要と考えたらその機能も無くなっている可能性はありますから・・・
No.1
- 回答日時:
テープ時代のものがいいなら、今でも売っていますので
購入したらいかがですか?
Sony HC9あたりがそれです。
業務用では、まだまだ沢山あります。
あなたは編集経験がないですね。
HDVで撮影して取り込むとファイルは一つだけです。
また、標準画質で撮影しても取り込む際に、シーン
分割にチェックをいれなければ、ファイルは分割さ
れません。
分割されないといいように思うでしょうが、不要なところを
撮影することも多くて、とくにぶれ等を削除しないで最後まで
満足に見れる動画は非常に少ないと思いますね。
AVCHDであっても4:2:2であってもビデオからTVにダイレクトに
接続して映像を再生すれば、分割されていようが、されていまい
が連続して再生されます。
この回答への補足
>HDVで撮影して取り込むとファイルは一つだけです。
え、そうなんですかぁ?
私の持ってるデジカメはハイビジョンで撮れますけど、
録画を止めるたびにファイルになります。
一泊の旅行で何十個ものファイルができるので困ってました。
補足に記載したのは勘違いしてました。
HDVってテープですよね。
ならファイルは一つなのは当たり前です。
メモリーに記録するタイプのビデオの話です。
私が持ってるデジカメは
ファイルが多くなりすぎるので困ってました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカメラ スマホ・アクションカメラ・ビデオカメラの使い分け(静止物撮影) 1 2022/09/21 20:27
- 占い ある方面の人と相性が悪いのは何かあるのでしょうか? 2 2023/04/01 08:03
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- 事件・犯罪 VHS(8ミリビデオ?)の編集 4 2023/03/06 20:54
- iPhone(アイフォーン) iphoneで撮影した写真、動画を連番のファイル名で保存したい。 1 2022/04/28 02:12
- ビデオカメラ ビデオカメラについて教えて下さい! 5 2022/05/13 17:59
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集の処理時間と編集後の動画容量について 2 2022/12/29 21:27
- 一眼レフカメラ 炎天下撮影時の熱停止について。動画撮影できなくなりました…… 5 2022/06/19 18:42
- ノートパソコン ノートパソコンで動画編集をするようになってから立ち上がるまで時間がかかるようになりました 11 2023/06/01 16:15
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のトリミング 結合 削除が可能なフリーソフト 2 2022/05/02 22:08
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオで撮影した動画(CED形式...
-
SONY HDR-SR11で撮影したm2tsフ...
-
Panasonic ビデオカメラ編集ソ...
-
エブリオGZ-MG36で撮影した動画...
-
PCデータをSDカードに移し、ブ...
-
動画データの再生表示時間と実...
-
AVCHDの保存(バックアップ)です...
-
HDDに保存したmtsファイルをDVD...
-
AVCHDビデオをSDカード...
-
フォルダに動画の再生時間の列...
-
DVD-RAM → PCへの移動
-
.dllファイル編集について
-
DVD_RTAVを見るにはどうしたら...
-
GOMプレイヤーが真っ黒で再生さ...
-
緊急!Imgburnでブルーレイに焼...
-
Macで動画を0.000秒のところま...
-
ドライブレコーダーの記録を見...
-
【動画編集、音声編集】主音声...
-
パソコンで焼いたDVD-Rをテレビ...
-
That is when~ と That was wh...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオで撮影した動画(CED形式...
-
動画データの再生表示時間と実...
-
DVDに動画と写真両方のデー...
-
Panasonic ビデオカメラ編集ソ...
-
音声ファイルの再生速度を変更...
-
AVCHDビデオをSDカード...
-
デジタルビデオカメラのデータ...
-
AVCHDを取り込むと4種類のファ...
-
AVCHDの保存(バックアップ)です...
-
SDカード内にAVCHDフォ...
-
AVCHDの保存について
-
動画のバックアップ方法
-
MPG動画を編集したら画質が劣化...
-
ビデオカメラの映像をPCに取り込む
-
ビデオカメラのタイトルを元に...
-
HDDに保存したmtsファイルをDVD...
-
AVCHDの映像をPCでDVDに焼いて
-
外付けHDDにバックアップしてあ...
-
MP4 のファイルをそのままDVD ...
-
SONY HDR-SR11で撮影したm2tsフ...
おすすめ情報