
現在専門学校1年生です。専門学校の学費が払えなくなりそうで大変困っています。
日本学生支援機構の第1種奨学金(6万円)を現在受けています。
2011年4月から2月現在まで累計で66万円、そのうち6万円は生活に必要な物を購入するのに使ったので手元には約60万円しかありません。
2年生の前期 約110万円
後期 約53万円(インターンシップによる変動あり。)
合計163万円の支払いがあり困っています。とにかく今は前期分の約110万円を支払わなければなりません。
1年生の学費は祖父に払っていただいたのですが、諸事情により2年生の学費をお願いすることは出来ません。
地元の金融機関に相談しても、父が失業し新たに就職してから3ヶ月ほどしか経っていない。さらに昨年の父の収入は約122万円なので、お金を貸してくれるところはありませんでした。
アルバイトを始めても、すぐに稼げる金額では無いですし、なかなか市街地より離れているのでよいアルバイト先がありません。
もう学校をやめるしか方法はないのでしょうか?よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずは学校に相談してください。
借りる場所(銀行、福祉協議会、オリコ等等)の情報をたくさん持っています。
また、最悪の場合は分納や延納、学校の奨学金等の手段を知っているかもしれません。
ここで聞いても一般論しか聞けません。akamaru111さんの学校ならではの情報は学校に聞いたほうが確実だし早いと思います。
皆様、ご回答ありがとうございました。
オリコの学費サポートプランにて借り入れることができました。
これからも学業に専念して自分の夢を叶えることができるようがんばります。
No.3
- 回答日時:
学生支援機構の仕組みの中で、途中で増額ができる手続きとかあったような気がしますが、そのあたりはどうでしょう。
一度奨学金担当の先生か、直接学生支援機構に聞いてみることをおすすめします。最悪の選択肢で学生ローンとかに手を出したとして、50万円借りて金利20%としても年に利息の10万円以上バイトできれば返金は不可能ではないです。(10万円しか払えないなら一生払い続ける全く割の合わない極端な例ですからあまり本気で検討しないでくださいね)ともかく今をなんとかする方法はいろいろあるはずですので、まずは奨学金担当の先生に、そして担任の先生、そのほかの先生などいろいろな人に相談してみると、意外と過去の事例などで情報を知っていたりします。
ともかく多くの人に相談してみましょう。
意欲のある人があるべき進路に進めないのはとても残念です。ぜひ良い結果が出ることをお祈りいたします。
No.2
- 回答日時:
現実問題として、借金はやめた方が良いです。
また学校を辞めるのも、まだ早いと思います。
専門学校でも、「休学」という扱いがあるんじゃないかと思うのですが、どうでしょうか?
いったん休学届けを出し、お金がたまるまで仕事をする。
めどがつき次第、復学する。
それが一番良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首都医校から休学と言われたけ...
-
大阪の情報系専門学校のことで...
-
専門学校の指定校推薦で高校に...
-
専門学校の学費が払えなくなり...
-
来週の28日までに製菓の専門学...
-
医療系の専門学校は留年が多か...
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
看護学生の再試について
-
トヨタ工業学園って要はトヨタ...
-
ヤリチンになる方法を教えてく...
-
職業訓練での卒業証明が貰えな...
-
オープンキャンパスに、肩出し...
-
大阪ビジネス専門学校 卒業した方
-
専門学校の欠席日数って就活に...
-
専門学校のAOを受けて来ました...
-
閉校した学校について
-
バツイチ婚活、高収入
-
HAL専門学校は就職率100%ですが...
-
26歳から専門学校に通うのは無...
-
AO専願で合格した専門学校を 入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首都医校から休学と言われたけ...
-
学費返金
-
医療系の専門学校は留年が多か...
-
退学要求されました。入学金等...
-
専門学校の指定校推薦で高校に...
-
来週の28日までに製菓の専門学...
-
専門学校を辞めるときは親に伝...
-
社会人を経験して専門学校へ進...
-
学費未納、除籍や悩み相談
-
専門学校辞めたら学費はどうなる?
-
専門学校の学費は、年間100万く...
-
中途退学時の学費納入について
-
鍼灸学科で必修の英語について
-
愚痴です、すいませんm(_ _)m ...
-
専願で受験して入学金を支払う...
-
国の教育ローンについて
-
専門学校行きながらアルバイト...
-
大学と専門のダブルスクール
-
調理師学校 1年制と2年制の...
-
今日専門学校を休んでしまいま...
おすすめ情報