dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の勤めている会社でのことです。

ある日見知らぬ会社の人物から電話がありました。
他の人が出て、保留にし、私に回してくださったのですが
出るとすでに切れていました。
そして先輩にも同じような電話があったのですが、
そのときは電話が取り次がれたあと
『○○××さんですか?』といわれ、
『そうです』と答えると、ブツっと電話は切れたそうです。

何もないといいのですが、一体何なんでしょう?
同じような経験された方や、こういう事件(?)に
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (3件)

ども,daredevilです。



99%個人情報照合ですね。【名簿屋】などの裏家業の人間が会社在籍かどうかを確認したと考えられます。

powdersnowさんの電話番号はじめ個人情報は以下のパターンで漏れます。ご注意ください。

・女性の場合ですが第3者が公衆トイレなどに電話番号,住所,名前などを記載して【この女は3万円で好きな事できます】etcといたずらされている。

・小,中,高,大学の卒業名簿を誰かが【名簿業者】に売った。

・インターネットやその他の【アンケート】関連の住所,電話番号の情報が流出した。あるいは内部の人間が【名簿業者】に売った。

・マンションなどに住んでいるのであれば1階にあるメールボックスなどから携帯電話番号の領収書を盗み取って,その番号から芋ずる式に個人情報を特定している。

・中には会社の総務部の人間や市役所で【戸籍謄本】などの公文書を闇で売買している社員,公務員がいる。実物でなくともコピーなどで簡単に複製できる。

・yuzurikaさんのご両親や友人に名簿屋などの裏の人間が適当な話をでっち上げて携帯電話の番号や住所,会社などを突き止めている。例えば,

『○○学校卒業生の高橋と申しますが今度クラス会を行うので,yuzurikaさんの携帯電話番号など連絡付ける方法を教えてくれますか?』

『○○市役所税務課の伊藤と申しますがyuzurikaさんは住民税を滞納しておりお住まいのところへ連絡しているのですがつながらないので,携帯電話番号をご存知かと思いますが至急教えてください。このままだと重加算税が加わりyuzurikaさんにとって負担が大きくなります。』

『○○宅急便ですがご自宅が留守なようなので連絡がつかないので携帯電話番号を教えていただけますか?』

参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットから流出したり、誰かが名簿を売ったりというのは本当に防ぐのが難しいですよね。よくこんな商売が思いつくもんだと呆れてしまいます。たくさんの例を挙げていただいてよくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/21 01:35

多分No.1さんのお答えにもありますが、存在を確認しているのでしょう。

こういう類の電話って本当にうっとうしいです。下手すると名乗らない時ありますしね。
うちはすでに社長が変わっているのに、時々前の社長宛てに電話かかってきて、「ば~か」って思うことあります。
私が以前ひっかかってしまったのは、どこぞの運送屋らしきトコからの電話で、「車が溝にはまってしまったのをお宅の社員の方が助けて下さいまして、お礼が言いたいのですが名前を忘れてしまいまして・・・」、で続けて「20代の男性だったんですが、該当する方のお名前を挙げていただければ思い出すはずなのでお願いできますか?」とのこと。
そんな話誰からも聞いてないのに、うっかり数名20代男性社員の名前を教えてしまいました。すると向こうも役者で、「あ、そうそう○○さんでした、どうもありがとうございました」といかにもな答えで切りました。私のバカ!って思いました・・・。
最近はそういう電話はすぐにわかるので、非常に強気でお断りします。大体第一声の口調が同じなんですよね。あれってマニュアルなのかなあ?
うっかり名前を教えてしまったり、取り次いだりすると、結構しつこく何度も電話かかってくるので、かなりうっとうしいです。その人は断っても、同じ会社の違う人から次は電話かかってきたりして、とても悪循環です。
電話応対する方に、気をつけるよう注意を促しておいたらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のところその手の電話は来ていないのですが、meinanさんのおっしゃるように何度もかかってくるようになるとかなり迷惑ですね。特定のところからしか電話はこない部署なので、私が他の方宛の電話をとったときも気をつけたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/21 01:32

例えばですが、



個人情報関連の名簿などが出回っていると想像すると、名簿に載っている氏名と勤め先の電話番号が合っているか確認しているとか?
「個人情報名簿1000人分」より、
「個人情報名簿1000人分(H15.12在籍確認)」の方が情報としての価値は高いですから。

…とまぁ、嫌な想像ですが。

--
おかしな勧誘の電話がかかってくる事などありますが、どちら様か名乗らない電話は取りつがないように周知する、勧誘の断り文句を予め用意しておく、とかした方が良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

向こうも(適当ではあると思いますが)会社名と名前を名乗っているだけに、取り次いでしまうんですよね・・・。とにかく、勧誘などをされた場合のことも考えておきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/21 01:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!