
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
小さな会社でHPなど、必要としない場合もありますが。
HP運営にもコストが掛かるため、省いているところもありますね。
宣伝のためHPがあっても、更新しないで古い情報のままのところもありますので、何とも言えません。
大手の一流会社でしたら、専門のところに頼んでいるので、そういう事は先ずありえませんが、小さな会社では、求人広告を出すのが精一杯で、そこまで手が回らないのかも知れません。
なるほどそうですね。
早速の回答ありがとうございます。
今までそれほど大きな会社でなくても、また、更新されずでも、大概HPがあって、その会社の概要、規模などを把握できたので、ちょっとどんな規模か検討をつけられず不安になってしまいました。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
うーん、どうなんでしょう。
理由は以下が考えられますね。
(1)運用コストをケチっている。
(2)シロウト集団で方法が分からない。(信じられませんが)
(3)何か不正を行っている。
(4)会社の存在が広く知られるとまずい。
(5)実は公開してるのだが、落ちてるのに気が付いていない。
(6)不必要と考えている。
何だか悪いことばかり想像してしまいます。
いずれにしても印象は悪いですよね。
私だったらやめときます。
早速回答していただいてありがとうございます。
私もここに相談するまで悪いイメージばかりが先走ってしまったんですが、他の方の意見を聞いて、あぁそうかとちょっと考えを改められました。
その会社の業務内容ではHPがなくても運営できそうな感もあるので、とりあえず面接は行ってこようと思います。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
HPがある=出来る会社とは言えません
Hとはつまり広告であるもので
言いかえれば広告など無くとも
十分やって行けるという見方もあります
HPが華やかでも実態はペケっていうところ
ものすごく多いのではないでしょうか?
ネット媒体を利用するのはもはや先端ではありません
みんなと同じ程度というところでしょうか
早速の回答ありがとうございます。
>HPがある=出来る会社とは言えません
そうですよね。これはわかります。
その会社の業務内容によっても
HPの有無にかかわらず、運営できているのかもしれないですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 転職で応募した会社の住所を調べたら、全く関係ない商業施設がでてきました。 また、会社名で調べてもHP 4 2023/08/01 15:52
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 転職 転職について相談です。 私は高卒社会人2年目女です。金融機関に勤めていますが業務内容が合わなさすぎて 4 2022/11/06 19:05
- 新卒・第二新卒 【急募です】事業内容を理解していない会社の面接を受けるべきかどうか 4 2023/04/29 00:37
- 求人情報・採用情報 ●会社. 過去に、1度、異業種で応募して不採用になったのですが。 同じ会社で、(本来)希望する職種の 1 2023/08/28 03:51
- 就職 情報が少ない企業の面接を受けるべきか 6 2023/04/29 10:56
- 転職 在職中の転職活動について。 気になる正社員求人がハローワークででました。今契約社員で働いていて、半年 5 2023/03/23 14:01
- 転職 社会人5年目男性、転職活動中です。 11月21日にある会社の書類選考通過しまして、12月9日に面接を 2 2022/12/11 21:27
- 転職 行きたくない会社 2 2022/05/08 23:59
- 転職 転職活動中の者です。 少し気になった事があるのですが、転職サイトにおける求人募集終了のタイミングです 2 2023/01/09 00:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報