
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
布団カバーは付けていますか?
付けているのであれば素材を確認して見てください。
綿以外の素材が使われていましたら滑りやすいのでご注意を
シーツも同様です
綿と綿はお互いをずれなくする性質があるのでカバー・シーツ・パジャマなどを綿素材にする事でずり落ち防止になる事があります。
もしそれでもずり落ちる事があればそれは寝相が悪いだけでは済まないと思います
寝相が悪い原因として寝やすい体勢を寝ながら探していると言う事があります。
今使われている布団が暑すぎたり、ベットですと汗の吸収が悪くて寝苦しい事があるので根本から見直さないと行けない場合もあります。
今毛布と布団を掛けているようですが毛布の素材はアクリルでしょうか?
アクリルは滑りやすいのでカバーを掛ける事によって滑りが防止されます。
とりあえず今日は初めに布団をかけてその上に毛布をかけてみて下さい。
No.8
- 回答日時:
今は私のベッドは壁にくっつけて置いてあるので布団を落とす心配はないのですが、以前はベッドを部屋の中心に置いていたので、布団が落ちるのが心配でした。
私が以前やっていた方法です。
2つイスを用意します。
そのイスを寝る前にベッドの両サイドに1つずつくっつけて置いておきました。
万が一、布団が落っこちそうになっても、イスがあれば、落ちないで済みます。
私はこの方法で、一度も布団を落とさずに済みました。
少しでも参考になれば幸いです。
No.7
- 回答日時:
私も経験ありです。
お金をかけなくても、これならバッチリOKですよ。★まず、毛布を1枚用意し、布団の上に横に敷きます。そのまま、毛布の上と下をそれぞれ、敷布団の下にギュッと奥まで入れて、出来上がりです。★
これ、私が小学生の時から、自分で考えてやっているんですが、なかなか良いですよ。布団は絶対、ズレません。
No.6
- 回答日時:
こんばんはー。
上に掛ける布団サイズをアップするのもいいかもです。
私はセミダブルベットにダブルサイズの毛布と布団をかけています。
ちょうどいい具合に両サイドとも床にかかるぐらいなので、落ちてしまうという経験はありません。
寝相は良いのか悪いのかは一人で寝ているのでわかりませんが(^^;)快適に眠れますし、試す価値ありだと思います。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
うちの子(と言っても19歳と18歳)はベッドガードを付けています。
ホームセンター等で2000円ぐらいで売られている
スチール製のものです。
一方は壁、もう一方はガードがあるので布団が落ちることはありません。
風邪をひく心配もなくなりました。
No.4
- 回答日時:
安全ピンは外れたらこわいですね。
1)紐をつけてはどうでしょうか?
掛け布団とベッドサイド、または掛け布団と敷布団を紐で結べば危なくないと思います。
2)マジックテープという方法もあります。縫わなくても粘着テープで止めるものがあるのですが、毛布の毛がついてしまったり、洗濯に弱いので、お勧めではないかもしれません。
3)ベッドガードをつける。
市販のものだと高いので、布団が落ちない程度の高さの板みたいなものをはさむとか、邪魔だけど、ベッドの横に家具を置いて、「ずり落ち」できない状態にしてみてはいかがでしょうか。
よい睡眠を。。
No.3
- 回答日時:
冬は何枚も掛けるのでどうしても滑って上の厚い布団が落ちちゃうので、子供用の落下防止の手すりを買ってつけました。
取りつけるのではなく、敷き布団に挟むタイプなのでベットを傷つける事がありませんし、夜中に寒い寒いと凍えて寝ぼけながら布団をベットに引き上げる事もなくなりました。
ご参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
私も寝相が悪くよく夜中に寒い思いをしています。
私の場合、ベッドと壁の間に布団の端をはさむとか、
布団に包まり壁際の布団の端の上に寝る(寝心地ちょっと悪いですが)
ということで対処しています。
それでもダメなら、寝袋を使ってみては?(笑)
寝相よくなる方法を教えて欲しいです。。。
akicさん!ともに頑張りましょう!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 寝具について。 皆さんはベッド派ですか? お布団派(床に敷き布団敷いて寝るやつ)ですか? 私事ですが 6 2022/10/07 19:57
- その他(家族・家庭) 夫の信頼を失ってしまいました。 子ども(3歳)がまだベビー布団で寝ています。しかし、自分の布団では寝 12 2022/10/12 07:11
- 家具・インテリア 和室のベッド(布団)でオススメありますか? 3 2022/11/02 16:13
- 猫 猫のトイレ以外での排泄 生後半年になる雄猫を2匹飼っています。トイレの場所は覚えているし、きちんとト 4 2022/10/15 00:44
- 婦人科の病気・生理 40代折り返し地点の女です。 最近1ヶ月に2回くらい夜寝ていて途中起きた時に異常な寒気に襲われること 2 2023/02/04 21:30
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の部屋にお泊まりするのに ベッドがダブルベッドで、私は一緒に寝たいのですが 寝返り的なのが嫌なの 1 2023/06/11 20:59
- 家具・インテリア 畳ベッドに折りたたみ式の敷布団を敷いても寝てたら固く感じるので、厚い掛け布団を敷こうとしているのです 3 2022/04/26 08:43
- 分譲マンション マンションの上部の部屋で前には朝6時前から布団をバタバタ叩く方が居られて、管理会社が朝寝て居られる方 6 2023/06/20 09:04
- 家具・インテリア 部屋の布団について。写真のようにワンルームに住んでます。17年経過しますが、写真はまず、 ●マットレ 3 2022/04/24 14:25
- その他(家族・家庭) 多分親に布団を捨てられました 9 2023/04/18 01:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
タオルケットが顔にかかる
-
大人用ベッドで赤ちゃんとの添...
-
ベビーベッド(リサイクル)の...
-
お昼寝布団のその後の活用
-
生後1ヶ月、お布団で窒息しそ...
-
ベビーベットの布団セットの洗...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
おねしょの布団の匂い消し
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
布団をかぶってしまいます!<...
-
生後3ヶ月半の娘がいます! 最...
-
中高生の男子が母親と一緒の部...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
おしゃぶりを自分ではずすよう...
-
9ヶ月になったばかりの赤ちゃん...
-
完ミー眠いときしか飲みません。
-
赤ちゃんの握力はどのくらいで...
-
かた太りって・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
床を足でドンドン!
-
布団から落っこちます!
-
一歳位の子連れ旅行にて、宿泊...
-
お昼寝布団のその後の活用
-
ホテルでベビーベッドが借りら...
-
生後1ヶ月、お布団で窒息しそ...
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
ベビー布団買わず長座布団や固...
-
子供が寝る前に飲む水分量が、...
-
【10ヶ月】ベビーベッドに変え...
-
ベビーベッド拒否
-
生後1ヶ月の赤ちゃんは硬い布団...
-
ベビーベッド(リサイクル)の...
-
保育所で布団を忘れたらゴザで...
-
出産後、母に手伝いに来て貰う...
-
2.5歳児のでんぐり返しって危険?
-
大人用ベッドに乳児を寝かせる...
おすすめ情報