
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
数年前には「ネットブック」のブームがあり、その後ネットブックは
性能が低いとのことで「CULV」というものが出てきましたが
すぐに下火になり、またその後「タブレットPC」だの「ウルトラブック」
だのが出てきている状態です。
これらは全て「持ち運びが便利」「バッテリー駆動時間が長い」
を追求した商品群で、その代償として「価格性能比が低い」
「画面が狭い」特徴を持っています。
大昔の用語を持ち出すといわゆる「モバイルノートパソコン」です。
(死語ですね…)
そういえば「モバイル」もかつて国内大手メーカーがキャッチフレーズ
として出してきたものが定着したものだったかと思います。
要は業界の販売戦略みたいなものですので、それに惑わされず
自分にとってウルトラブックの性能、サイズ、重量、活用シーンが
合っているか、メリットがあるかどうか良く吟味することだと思います。
現在国内大手メーカー、海外大手メーカーともウルトラブックをこぞって
発売してきていますが、今までの経緯ですと、ウルトラブックも一過性の
ブームで2、3年も経てば忘れ去られているかもしれません。
とにかく今自分にとって必要かどうか、それに尽きると思います。
No.2
- 回答日時:
メリットは特にないです。
あえて言うなら流行に乗れるとか?
デメリットは未完成であること。
何処のメーカも現行品にはまともなPCが存在せず、まともなPCを作る気もありません。
これがIntelの言う通り来年のHaswell世代に間に合うのか、もっと時間が掛かるのか、
あるいはネットブックやCULVの二の舞になってしまうのか。
Ultrabookのメリットやデメリットについて結果が出るのは1,2年先になります。
No.1
- 回答日時:
一般的なノートPCと比較して
メリット
薄い。軽い。
デメリット
バッテリー駆動時間が短い、性能最優先ではない、
キーボードが薄いため感触が悪い
筐体に余裕がないため落下時の耐久性に劣る
性能の割に値段が高い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 文字式のデメリットを教えてください。 3 2022/08/16 16:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ ショップ自作のスピーカーはどうなのでしょうか? 7 2022/05/02 12:33
- その他(バイク) みなさん、こんにちは! バイクのヘルメットについてのご質問です! バイクのヘルメットについて、メリッ 3 2022/12/09 14:57
- その他(健康・美容・ファッション) プラスサイズ 2 2023/03/11 08:06
- 医療・安全 現在マスクするメリットとデメリットとマスクしないメリットとデメリットを教えてちょ。 4 2023/04/06 07:32
- 福祉 障害者のメリットとデメリットと健常者のメリットとデメリットを教えて下さい。何卒宜しくお願い致します。 3 2023/06/27 15:28
- 個人事業主・自営業・フリーランス 【お店側】から見た、ネット予約導入のメリット、デメリット、また起こりうる問題などを教えてください。 1 2023/08/25 10:04
- その他(年金) 気軽に答えて欲しいです! 8 2022/06/15 10:21
- FX・外国為替取引 円安・円高って聞くんですど、あんまりピンと来ないです。 円安・円高の日本にとってのメリット、デメリッ 5 2023/06/04 09:42
- その他(資産運用・投資) ライン証券をやったことある方、やっている方いますか? メリット、デメリットを教えてください。 Goo 1 2022/09/17 19:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
グラボのrtx2080tiってまだ現役...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
CPUの性能の表示
-
Ryzen 9は、 Ryzen 7 より性能...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
NVIDIA GeForce GTX 1050と1050...
-
ASUS マザーボード P7P55D-Eの...
-
CPUのGHzの違い
-
eset + personal firewall
-
インテルのCore duoプ...
-
CPUの性能のおおよその比較...
-
無知ですみません。amd3020eはc...
-
macbookのCPUってPentiumIII 60...
-
ノートPCの購入で、CPUの性能の...
-
ミニPCについて
-
Windows10で、4GB、以下の用途...
-
VAIOのPCは、少々、値段が高い...
-
XeonとPentium4-Mの性能比
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
Ryzen 9は、 Ryzen 7 より性能...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
グラボのrtx2080tiってまだ現役...
-
無知ですみません。amd3020eはc...
-
Windows11が使用できる最低性...
-
iPhone11とiPhone12と同等の性...
-
SiS651とATI RADEON XPRESS 200...
-
内蔵グラボ
-
GTS250とGTX650の性能はどちら...
-
スマホはAndroidとiPhone、 実...
-
Win11Proの方がWin11Homeより性...
-
iPhone 13proの画面は何キログ...
-
グラボの性能の見方はこれであ...
-
何故スマホにはARMでパソコンに...
-
生成AIの性能がもうちょっと上...
-
日本の市場のパソコンと、海外...
-
市販のウィルスソフトとプロバ...
おすすめ情報