
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
556だけは勘弁してください。
浸透性が良いのは揮発油(灯油)で
オイルを薄めているため。
=揮発して余計ひどくなって余計音が大きくなります
最低スプレーグリス。
できればシャシグリスでお願いします。
No.5
- 回答日時:
ドアのヒンジが変形しているのでしょう。
以前にドアにストレスがかかるような事がありませんでしたか?
日本車はコストダウンのため、ドアヒンジがボルトで固定されている事がほとんどで、強度がやや弱いのでガタがきやすいところですね。
対策は、ヒンジを交換するか、こまめにグリスアップしてだましだまし乗るしかないと思われます。
No.3
- 回答日時:
ドアを全開にしてからドアのヒンジ部分に浸透潤滑剤のスプレーで吹かして20~30秒程度待ってから数回ドアを開閉すれば音はかなり軽減されるでしょう。
その後またドア開閉時に音がしだしたら再度浸透潤滑剤をスプレーすればよいでしょう。***浸透潤滑剤のスプレーは例えば呉CRC556ホームセンター等で約700~800円程度で購入できますよ***
http://www.amazon.co.jp/KURE-%E5%91%89%E5%B7%A5% …
No.2
- 回答日時:
たいていのドアのヒンジ部分には
グリスガンで給油できる穴が設けられています。
たぶん、その穴にスプレーグリスを注入されたのでしょう。
その辺のホームセンターで売っていますので
買ってきて自分でやってみると直るでしょう。
(本当は、グリスガンでシャシグリスを差すのが正しい処方)
でも。
本格的には直っていないんですけどね。
=音の原因はたいてい車体側の故障(事故歴)や
経年劣化などで
ヒンジが狂っている性でなることが多いですね。
その場しのぎとしてはまあいいでしょう。
中古で購入したばかりなどであれば、
ヒンジの給油がまだ足りていない=放置している間に
全部抜けてしまったことなどもあり得ますので
給油後、ドアをつかんでうちわのごとく開け閉めを繰り返すと直る場合もあります。
No.1
- 回答日時:
>グリスのような油をスプレーしてもらいました。
それで改善したのなら、またやってもらえば良いのでは?
>油の種類は?
グリスで良いでしょうね。
>全く分かりません。
俺も貴方がどうしたいのかよく分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機用のグリス等について 山善のDC扇風機を先日購入しました。モーターが静かな分、わずかな異音が気 6 2022/08/17 15:48
- その他(悩み相談・人生相談) 向かい騒音多く困っています。 2 2022/03/24 18:35
- 車検・修理・メンテナンス 三菱レグナムvr-4 ec5w 6A13エンジン 5フロアAT 走行距離18.5万キロ についてです 5 2022/07/19 04:33
- 電車・路線・地下鉄 東急の車両 1 2022/10/12 22:27
- 駐車場・駐輪場 油圧ポンプを解体できる方 千葉県佐倉市近辺でおられませんか。 立体駐車場に 油圧ポンプがついているの 1 2023/04/27 12:06
- 防犯・セキュリティ 車の警告音についてです 日産ジュークに乗っているのですが、スマートキーで施錠した後に、スマートキーの 2 2022/11/05 22:06
- その他(悩み相談・人生相談) 車の傷ってすぐつくのか? 3 2022/11/20 22:10
- 車検・修理・メンテナンス 車のエンジンを切った後に聞こえる音が知りたい 6 2022/12/27 18:38
- デスクトップパソコン CPUのふぁんから異音がする 5 2023/04/30 19:17
- 車検・修理・メンテナンス 車 5 2023/03/14 21:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
整備士です。分割式ドライブブ...
-
右旋回時のみキーンという金属...
-
タイロッドエンドブーツOリング
-
分割式ドライブシャフトブーツ...
-
インナー側のドライブシャフト...
-
ボルトのネジ部のグリス汚れを...
-
ドライブシャフトの音止めグリス…
-
車のタイヤ付近から異音が、石...
-
シフトレバーに
-
ドライブシャフトブーツのひび...
-
キャロルに乗っています、最近...
-
スタッドレスタイヤを交換しま...
-
日産 nv100クリッパーなのです...
-
砂地庭でのジャッキアップ
-
自分でオイル交換する場合の作...
-
SGP管の溶接のやり方
-
フロアジャッキの使い方(車の...
-
この前タイヤ交換の為、車をジ...
-
bB QNC系のジャッキポイントを...
-
車の下回りを自分で簡単に点検...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
整備士です。分割式ドライブブ...
-
止まる直前に『ギギッ』と音が...
-
右旋回時のみキーンという金属...
-
曲がる時に、時々”カッカッカッ...
-
ハンドルを切るとゴリゴリ
-
曲がるときに足回りから「コツ...
-
車のタイヤ付近から異音が、石...
-
車 バック時右ハンドルを切ると...
-
何度も破れるダストブーツ
-
ウレアグリスとリチウムグリス...
-
サスペンションのブーツは必要...
-
ブレーキピストンの防錆方法は?
-
ドライブシャフトブーツのひび...
-
ダストブーツの取り付け方
-
ドライブシャフトが外れた状態
-
平成11年式ハイラックスサー...
-
ドライブシャフトブーツを強化...
-
ステップワゴン(RF1)のドラ...
-
ボールジョイントの寿命判断
-
ドライブシャフトブーツのサイ...
おすすめ情報