
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
シャフト??????
シャフトは折れる物ですよ。破れる事は無いですね。
文章読むとブーツのような・・・?!
ブーツと仮定して。
ブーツ破れてもしばらくは良いですが、グリスの流出&回転運動部のグリスに土埃が入り込み破損の元になります。
破れかけてる程の深いヒビ割れなら、長距離3回はマズイと思いますけど…。
有難うございます。
そのとおり、シャフトではありません。
既に破けている方も、破けてからしばらく経過していたようで、ガソリンスタンドの人が目ざとく点検しなければ、気づきませんでした。
旅行前に、再度点検してみます。
No.5
- 回答日時:
責任のない回答になりますが・・・
ヒビ割れ程度なら問題ありません
既に破れてからドンだけ走ったのよと言うクルマを何台も見てます
ハンドルを一杯に切って前進し、「カタカタ」と音が出始めれば危ないなと覚えておいてください
有難うございます。
そういえば、以前、破けたのを交換する前に、カタカタと音がでてました。
現在の異音は、ちょっと違いますが、自分では原因はわかりません。
暑ーい日の走り始めに、摩擦音のようなものがあります。
旅行前に、点検してみます。
No.3
- 回答日時:
シャフトブーツですね。
ハンドルを切る度に動くジョイントを覆い、摩擦を防ぐグリスを入れる袋と思ってください。これが破れるとグリスが飛び散り、ジョイントはいずれ摩擦が大きくなりギーギー異音を発したりします。そのままの状態で乗り続けるとやがてシャフトが折れ走行不能です。最悪タイヤがバーストしてフェンダーを内側から突きます。経験済みです。安心を取るか、節約を取るか、自分ならブーツの状態を見て決めます。ご回答ありがとうございます。
経験済みですか・・・?
旅行前に、再度、点検してもらいます。
次に購入したのは、別のメーカーなので、今までの新車購入を断ったところには行きにくく、新しいところで点検してくれるのかどうか、???です。
また、ガソリンスタンドでもいいのかな・・・と、迷ってます。
No.2
- 回答日時:
ブーツのことですよね。
片方が破れたのなら、もう片方も時間の問題です。現にヒビが入っているでしょ。
それがあと1日で破れるか1ヶ月持つかは誰もわかりません。
途中で破れても対処できるなら、破れてから交換でも良いです。
ご回答ありがとうございます。
>途中で破れても対処できるなら、
前回も、破けてしばらく経過しているようでした。
目ざといガソリンスタンドの人が、下からじっと覗き込んでわかりましたが、自分では見つけることは出来なかったでしょう。
もし、もう一方が破れても、自分では気付かない可能性が高いです。
どんな不都合が生じるのかもわかりませんが、一方の破けているのをみて、これはマズイだろうと、感じました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 今の車を乗り継ぐか、中古車を買うのか迷っています 9 2022/07/30 09:46
- 査定・売却・下取り(車) 車の下取り価格について教えて下さい。 新古車を購入予定です。 今乗っている車を引き取ってもらい購入し 10 2023/03/05 19:09
- 中古車 このn-oneGは買いかどうか? 2 2023/03/21 06:18
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- その他(車) BEVは軽自動車クラスでないと駄目じゃないでしょうか? 4 2022/07/03 12:25
- その他(悩み相談・人生相談) 新しい車親から譲ってもらうから 今乗ってる車廃棄する予定なんだけど もし乗りたかったら譲るけど乗る? 2 2022/08/17 12:34
- 車検・修理・メンテナンス 車を駐車場に縁石に前から乗り上げてしまい、その時にガリガリと嫌な音がしたので近所のオートバックスに持 2 2022/05/20 20:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドライブシャフトについて
-
ウェザーストリップ
-
ドライブシャフトブーツ 自力交換
-
駆動輪の軸受けのカバー(ブー...
-
ブレーキ、面取り、グリース
-
ドライブシャフトブーツ。。。
-
まもなく、廃車。シャフトのひ...
-
分割式ドライブシャフトブーツ...
-
556とグリースメイトの違いを教...
-
止まる直前に『ギギッ』と音が...
-
ドライブシャフトブーツのオイル
-
4WD車 ガラガラ音 坂道 ...
-
日産 nv100クリッパーなのです...
-
自分でオイル交換する場合の作...
-
後輪のタイヤ周りから「カラカ...
-
【ホンダ フィット第3世代のジ...
-
油圧ジャッキが下がってくる
-
電動ジャッキ
-
1980円のガレージジャッキについて
-
ガレージジャッキでフロントな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
整備士です。分割式ドライブブ...
-
止まる直前に『ギギッ』と音が...
-
右旋回時のみキーンという金属...
-
曲がる時に、時々”カッカッカッ...
-
ハンドルを切るとゴリゴリ
-
曲がるときに足回りから「コツ...
-
車のタイヤ付近から異音が、石...
-
車 バック時右ハンドルを切ると...
-
何度も破れるダストブーツ
-
ウレアグリスとリチウムグリス...
-
サスペンションのブーツは必要...
-
ブレーキピストンの防錆方法は?
-
ドライブシャフトブーツのひび...
-
ダストブーツの取り付け方
-
ドライブシャフトが外れた状態
-
平成11年式ハイラックスサー...
-
ドライブシャフトブーツを強化...
-
ステップワゴン(RF1)のドラ...
-
ボールジョイントの寿命判断
-
ドライブシャフトブーツのサイ...
おすすめ情報