
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
えっと、FF車や4WD車の場合、前輪がエンジンの駆動力で
回転しますので、ハンドルを切ってタイヤの向きが変わっても
大丈夫なように、特別な繋ぎ手の車軸でタイヤを動かしています。
(ユニバーサルジョイントと言います)
この部品は常に金属同士が触れ合うため、サビの発生や
異物からその部分を守るため、グリースで包んであります。
そのグリースが流れてしまわないように、樹脂のブーツで
繋ぎ手をカバーしているわけです。
異音がしているということは、すでに金属がむき出しの状態で、
異物やサビの腐食による磨耗が発生しているはずです。
そのまま乗り続けると、やがて発進するときにガクガクと
前後に揺すられるようになり、未舗装路や雪道では
非常に危険を伴う走行となります。
早めに修理、交換された方が良いでしょう。
修理金額は車両によって、かなり差があると思いますが、
3~5万円は覚悟しておいた方が良いでしょう。
正確には前もって見積もりをして頂いた方がいいでしょう。
少なくとも音がすると聞いた時点で、すぐ判断が
出来ないようなお店では、いささか心もとないですね(笑)
No.4
- 回答日時:
音がしている時点で等速ジョイントがだめになりつつあります。
ブーツだけ変えて音が消えることはありえません。
>『もしかしたら元の方がもうダメなのかもしれない』・・・
もしかしたら、どころとちゃうやろ!!
音を気にしなければたいてい大丈夫ですが、ブーツが破れてグリスが飛び散って油切れになった状態のままだと最悪ベアリングが割れて走行不能になることも考えられますよ。
価格については解答が出ているので省きます。
FF車、4WD車のフロントのドライブシャフトブーツは破損に気をつけてください。
No.3
- 回答日時:
ドライブシャフトを交換すると
1300ccクラスで両方で6~8万くらいになるでしょうね
高いと言えば高いですね
>(ユニバーサルジョイントと言います)
ではなく「等速ジョイント」と言います
ユニバーサルジョイントでは角速度が
入出力において同じではなくなるので
不都合が発生します
等速ジョイントの場合この問題を解消しています
多少の音であればさほど問題ありませんが
そのうち交差点で注目を浴びるかも知れませんね
解体屋さんで中古部品を当たってみたら?
どうもありがとうございました。
多分注目をあびるのも時間の問題だと。。。
中古品も考えたのですが、それもちょっと心配なので
ちゃんと直してもらおうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ヴェゼルruに乗っています。 前期純正サスペンションから後期純正サスペンションに交換したのですが、 5 2023/08/09 17:51
- 車検・修理・メンテナンス 分割式ドライブシャフトブーツの交換について 4 2023/07/25 17:39
- いじめ・人間関係 本音 2 2022/05/08 17:11
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換の時にボンネットの中も見てもらえますか?2ヶ月前から夫に車から変な音が鳴ってると指摘されて 5 2022/07/24 21:06
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- カスタマイズ(車) 最近HONDAの車に乗りかえました。 ディーラーの人に純正のカーナビじゃないと車のトラブルに繋がるか 14 2023/07/30 06:03
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい人教えて下さい! 朝走りだしにブレーキやアクセルを踏むとキーキーと音がなります! 朝や7時 9 2022/12/13 18:27
- その他(車) そこそこのボリュームで音楽を聞きながら窓を開けて運転していたらDQNに絡まれて強制停車させられました 6 2022/10/16 10:53
- 車検・修理・メンテナンス スバル レガシィbp5に乗っています。 運転していて曲がった際、ハンドルをまた直進方向へ戻した際にセ 4 2022/04/12 05:17
- その他(悩み相談・人生相談) 事情があり、子ども(小学校高学年)に、「車の運転中、運転手さんはスマホやナビ(車についているモニター 2 2023/05/27 13:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドライブシャフトについて
-
ウェザーストリップ
-
ドライブシャフトブーツ 自力交換
-
駆動輪の軸受けのカバー(ブー...
-
ブレーキ、面取り、グリース
-
ドライブシャフトブーツ。。。
-
まもなく、廃車。シャフトのひ...
-
分割式ドライブシャフトブーツ...
-
556とグリースメイトの違いを教...
-
止まる直前に『ギギッ』と音が...
-
ドライブシャフトブーツのオイル
-
4WD車 ガラガラ音 坂道 ...
-
日産 nv100クリッパーなのです...
-
自分でオイル交換する場合の作...
-
後輪のタイヤ周りから「カラカ...
-
【ホンダ フィット第3世代のジ...
-
油圧ジャッキが下がってくる
-
電動ジャッキ
-
1980円のガレージジャッキについて
-
ガレージジャッキでフロントな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
整備士です。分割式ドライブブ...
-
止まる直前に『ギギッ』と音が...
-
右旋回時のみキーンという金属...
-
曲がる時に、時々”カッカッカッ...
-
ハンドルを切るとゴリゴリ
-
曲がるときに足回りから「コツ...
-
車のタイヤ付近から異音が、石...
-
車 バック時右ハンドルを切ると...
-
何度も破れるダストブーツ
-
ウレアグリスとリチウムグリス...
-
サスペンションのブーツは必要...
-
ブレーキピストンの防錆方法は?
-
ドライブシャフトブーツのひび...
-
ダストブーツの取り付け方
-
ドライブシャフトが外れた状態
-
平成11年式ハイラックスサー...
-
ドライブシャフトブーツを強化...
-
ステップワゴン(RF1)のドラ...
-
ボールジョイントの寿命判断
-
ドライブシャフトブーツのサイ...
おすすめ情報