
白黒レーザープリンタA4まで対応のプリンタを使用しています。
下段カセット式です。1万円程度で新品を購入しました。メーカーはリコーです。
現在A4用紙をA5版2枚に分かれる位置でミシン目を入れてから用紙をセットしています。
ミシン目は自分で家庭用のミシン目を入れる文房具でやっています。
ミシン目のデキが不揃いなのでよく紙づまりをおこします。
紙づまりをおこすとそれを取り除くのに大変苦労しています。
10分の間で40枚は印刷します。
後からミシン目を入れる作業もできにくい環境なので先にミシン目を入れています。
紙づまりが起こしにくい構造でコストパフォーマンスの良いプリンタをご教授ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
状況を甘く見すぎています。
どこのメーカーでも、キチンと加工された定形紙を前提として設計しています。
非常にばらつきの多い自家製の用紙に対してはまともに動くことはありません。
ご自分でも「ミシン目のデキが不揃いなのでよく紙づまりをおこします。」と判っているのですから、直すのはそこです。
プリンタをいくら買い替えても本質的な解決にはなりません。
実は、自分のところでも、それで苦労したことがあります。
自分で加工したものは完全にアウト。使い物になりませんでした。
次は事務器店経由で、紙の加工屋さんに依頼してみました。
結構知らない方が多いのですけど、印刷屋さんとかでも紙の加工はやってくれるはずです。
紙はかなり大きなサイズのもので取引するようで、チラシなどを印刷するときは、大きな紙に何枚も印刷して、あとでカットしてサイズを合わせているようです。
ある程度の数量がまとまれば、好きなサイズの紙を作ってもらうこともできるはずです。
そういう仕事の延長で、ミシン目の加工もありましたので、やってもらいました。
自前のものよりはマシでしたが、位置がずれたり、斜めになったり、上手く切れなかったり、抜けていたりと散々。
結局現在は、加工済の用紙を購入しています。
http://www.hisago.co.jp/search/detail.asp?id=FSC …
単価は確実に上がりますけど、機械が故障することを考えれば仕事も止まらないわけですし、満足しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ペットボトル ラベル】の “ミ...
-
ジャノメミシン「TYPE400」...
-
パンツ(ズボン)を縮めたい
-
おすすめのミシンはありますか...
-
寒冷紗や不織布の縫いあわせ・...
-
郵便局振込み用紙をATMで・・・
-
リュックのファスナーを直すには?
-
バリカンの手入れ
-
レギンス(スポーツタイツ)の...
-
ファスナーを付けてくれるお店は?
-
大きなかぶ を作りたい
-
裁縫が出来る男って女性から見...
-
ミシン糸なのですが、先端がど...
-
ブロマイド?プロマイド?
-
ふろしきの作り方を教えて下さい!
-
あなたのキスを数えましょうの...
-
ジャノメ・ブラザーどっちが良...
-
トイレットペーパー
-
Tシャツの裾のほつれの補修方法...
-
裁縫 のれん作り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたのキスを数えましょうの...
-
【ペットボトル ラベル】の “ミ...
-
ミシン糸なのですが、先端がど...
-
商品券がミシン目から破けた!
-
寒冷紗や不織布の縫いあわせ・...
-
キャミの裾が丸まる…。良い方法...
-
伸縮性のある生地を縫うとき
-
ブロマイド?プロマイド?
-
ジョーゼットなど、薄い生地の...
-
ミシン目できれいに切る方法【...
-
わんこの服を人間のTシャツを使...
-
紙 ミシン目の繋がりを直せるか?
-
ミヤケ イッセイのプリーツプ...
-
過程と工程について
-
ドレス9号→7号へ自分で出来る...
-
パンツ(ズボン)を縮めたい
-
はさみの支点が硬い
-
換気扇からキーキー異音がする
-
工業用ミシンの電源コードを家...
-
ドルマンスリーブを普通の袖に...
おすすめ情報