dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オペアンプとダイオードを用いた絶対値回路を組んでみたのですが,動作せず困っています.
助けてもらえないでしょうか.
動作しないというのは,入力波形がそのまま出力波形としてでてきており,絶対値をとってるように感じない状態です.
使用している素子のどれが悪いのかもわかりません.

実験環境:
使用オペアンプ:
NJM4580 (スルーレートは5V/us)
http://akizukidenshi.com/download/NJM4580.pdf

使用ダイオード:
0R8GU (Trr は 100ns)
http://pdf1.alldatasheet.com/datasheet-pdf/view/ …
もしくは
D4L20U (Trr は 35ns)
http://www.zaikostore.com/zaikostore/jsp/pdf/PDF …

使用抵抗:
全て金属皮膜抵抗の100[kΩ]

電源:
±5[V] の両電源

目標となる絶対値出力周波数帯域は 20Hz~1kHz 程度です.
入力する前にノイズ対策のために1次のHPF(カットオフ20Hz),LPF(カットオフ1kHz)を通しています.

参考にしたサイトは
http://wave.iobb.net/doc/opamp/3.html#_Toc398540 …
http://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame3/abs. …
ここです.

A 回答 (28件中11~20件)

質問者です.



返答するのが遅くなって申し訳ありません.
sin波を絶対値回路のViに入力したときの出力結果Voを載せます.

赤色の線が入力信号であり,黄色線が出力信号です.

図1は約±1VをViに入力したときの入出力結果です.
図2は約-1.5V~-3.5VをViに入力したときの入出力結果です.
図3は約+1V~+3.5VをViに入力したときの入出力結果です.

図3に皆様を仰ってるとおりの結果がでているように思えます.
電源電圧を広くとる,または倍率を下げる方法をとってみます.
オペアンプのデータシートの見るべき点も少しだけ分かりました.

次にメインとなる信号を入れてみます.
「オペアンプとダイオードを用いた絶対値回路」の回答画像18
    • good
    • 0

>入力電圧±3Vの範囲なら,抵抗の誤差があると考えて


>ViとVo点だけを見ると動作しているように思えます.
動いてそうですね。電源電圧が±5V,OPアンプで1.5V,ダイオードで0.5Vの計2Vが引かれるので,
±3Vの入力電圧範囲に限られるのは,仕方ないでしょう。
その範囲で,絶対値回路として正常に動いているのではないかしら。

あとは接触不良のため,動く時と動かない時があるのかも(叩くと直る症状)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

負方向の入力信号は問題なく出力されているようですね.
接触不良も注意します.

データシートをもっとしっかり見るようにします.
オペアンプを使用する際に注意すべき点が少しだけ分かりました.

回答ありがとうございます.

お礼日時:2012/03/04 18:56

#8です。


#14の通り、オペアンプのoutput swingの限界に達したためと思います。
電源電圧ー1.5V程度が限度のようなので、5V-1.5V=3.5Vまでです。しかもtyp値なのでモノによってはもっと悪い可能性があります。3.8V入力により3.8v出力が出来なかったのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

データシートをもっとしっかり見るようにします.
オペアンプを使用する際に注意すべき点が少しだけ分かりました.

回答ありがとうございます.

お礼日時:2012/03/04 18:54

今晩は、



その他考えられる原因としては

1) R3,R4の並列抵抗が次段のOpアンプの反転入力に接触不良で
電気的に接続されていない。

または

2)添付した回路のようにR1が初段のOpアンプの反転入力に接触不良
によって電気的に接続されない。

この1)、2)の両方の場合には出力には添付したシミュレーション結果(
シミュレーションするまでもありませんが...)のように入力が反転された
波形が出力に現れます。
 ここで確認ですが、このように位相の反転がありますか?それとも出力は
入力に同相ですか?この点が不明ですので確認願います。 
「オペアンプとダイオードを用いた絶対値回路」の回答画像15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出力は入力に同相でした.
No.18にsin波を入力した場合の出力結果を載せました.
よろしければアドバイスをお願いします.

回答ありがとうございます.

お礼日時:2012/03/04 18:49

#9です。


Vi=5.8Vのとき,イ点1.3V,ロ点-3.7Vですか! 
ありゃりゃ,イマジナルショートが成り立ってない??。

OPアンプとして,プラス入力が0V,マイナス入力(イ点)が1.3Vなら,
マイナス電源電圧-5V+α に振り切るはずです。
OPアンプ4580のデータシートによると,±15V電源で出力振幅±13.5Vになっていますのでα=1.5V,
±5V電源なので,-3.5Vまでしか引き下げられなくてもしょうがないです。
ロ点を-3.7Vまで引いてくれたのだから,勘弁しましょう。

[楽観的予想]
入力電圧Viが,|Vi|<3.2Vの範囲なら,正常に動いている。
しかし,これ以上の入力電圧が加わると正常動作しない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

+3V,0V,-3V入力の結果がでました.

Vi   イ   ロ   ハ   ニ   Vo
+3.00 ,0 ,-3.49 ,-3.03 ,0 ,+3.05
0 ,0 ,0 ,0 ,0 ,0
-3.00 ,0 ,+0.45 ,0 ,0 ,+2.98

となりました.
入力電圧±3Vの範囲なら,抵抗の誤差があると考えて
ViとVo点だけを見ると動作しているように思えます.

回答ありがとうございます.

お礼日時:2012/03/03 23:51

質問者です.


参考にしたサイトといって載せたURLの2つの絶対値回路のダイオードの極性が逆であり,
また私が回路図を載せなかったために,かなり紛らわしく分かりにくい質問であったことを
謝罪します.申し訳ありませんでした.

私が作った回路図はこちらになります.
「オペアンプとダイオードを用いた絶対値回路」の回答画像13
    • good
    • 0

#8です。


質問文の参照URLの回路図と#9の回路図はダイオード極性が逆です。
質問者様の意図した回路はどっちですか?

おそらく#9の回路図なんだだろうけど、きちんと回路図を書かずにURLで済ませたりブレッドボードで済ませたりするから、こんな不毛な会話をする羽目になるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません,No13に載せておきます.
もしよろしければアドバイスお願いします.

回答ありがとうございます.

お礼日時:2012/03/03 22:20

回答NO.10です。



すみません。

"横1列,6穴までつながっています."

この文章を読み飛ばしてました。この文章どおりだと、ダイオードD2はショート
されてないことになります。D2がショートされてなければ問題ないです。
しかし、D2は本当にショートされてませんか?

あとは、D1かD2が極性が逆に接続されている場合に入力波形とほぼ同じ波形が
出力に現れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

D2はショートされていませんでした.
D1,またはD2のどちらかの極性が違っていることもありませんでした.

回答ありがとうございます.

お礼日時:2012/03/03 22:22

今晩は、盛り上がってますね。




honya22さんが回答NO.5に載せたブレッドボードの配線図面で原因がはっきりしましたね。
ダイオードD2がショートされてます。

これだと出力には入力と同じ波形が位相180度反転されて現れます。シミュレーション
結果も添付しておきます。
「オペアンプとダイオードを用いた絶対値回路」の回答画像10
    • good
    • 0

#7です。


>直流入力にしてその値を変えながら,
>各部の電圧を電圧計で見ていく,でもいいかもしれません。

Viに+3V,0V,-3Vを加えて,各点の電圧が次のようになるか,確認してみてください。
Vi  イ  ロ  ハ  ニ  Vo
+3,  0  -3  -3  0,  +3
0,  0,  0,  0,   0,  0
-3  0,  0,  0,  0,  +3
「オペアンプとダイオードを用いた絶対値回路」の回答画像9

この回答への補足

申し訳ありません訂正します.

Vi   イ   ロ   ハ   ニ   Vo
+5.78 +1.29  -3.67  -3.19  0   +0.64
0 0 0 0 0 0
-5.01 0 +0.46 0 0  +4.97

です

補足日時:2012/03/03 21:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

+3V,0V,-3Vではないですが,+5.78V,0V,-5.02Vを入れたときの結果です.

Vi   イ   ロ   ハ   ニ   Vo
+5.78 +1.29 -3.67 -3.19 -0.05 +5.09
0 0 0 0 0 -1.01
-5.02 0 +0.46 0 0 -1.01

これでは明らかにおかしいですね...
+3V,0V,-3Vの結果はもう少し待ってもらえますか.

回答ありがとうございます.

お礼日時:2012/03/03 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!