
こんにちわ。
先月2700gの男の子を出産しました。
退院時はまだ2600gだったので、退院後も2回通院しました。
2度目の通院(出産から2週間)で、ようやく2700gになり、次は昨日の一ヶ月検診でした。
昨日の1ヶ月検診では、3600gになっていて、出生時より900g増えていました。
ですが、身長は3cmしか伸びていませんでした。
身長については、どれぐらい伸びるのが普通かよく分からないのですが…
ここで質問なのですが、3600gぐらいの赤ちゃん(丁度1ヶ月目に突入したところ)が飲むミルクの量ですが、育児ダイアリーやミルクのパッケージには、
1/2ヶ月~1ヶ月=(1日)700cc
1ヶ月~2ヶ月=840cc
まだうちの子は上記の量が普通だと思うのですが(小さめで生まれてますし…)、今、1日に飲む量が、少なくても850~900の間、多いと1000近く飲みます。
これって飲み過ぎですよね??;
人より大きい子ならまだしも…
実は、旦那が中学生の頃から、『小人病』で注射に通っていて、薬もたくさん飲んでいました。
それって、子供に影響したりするのでしょうか?
もちろん、妊娠中は私は産婦人科でもらった薬以外飲んでいませんし、旦那も結婚してからは風邪薬や胃腸薬以外服用していないと思います。
私自身も鼻炎や喘息持ちなので、子供に同じ思いをしてほしくないという気持ちはとてもよく分かります。
鼻炎や喘息もですが、小人病に遺伝ってあるのでしょうか?
また、当時の薬などが影響したりしますか?
麻薬でないにしろ、"薬"ですし…
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ミルク、よく飲む元気いっぱいの赤ちゃんなんですね(^^)
うちの子供も小さく生まれましたが、母乳がぶ飲みでしたよ(笑)
健診で体重が全然足りなくて《要観察》なんて書かれましたが(ちょうどその頃、飲まない時期だったので)
その後ぶっちぎりで体重が増えたりしてました!
先の回答者さんもおっしゃっていますが、ミルクの量はあくまで目安であって、それより多くても少なくてダメだという意味ではありません。
母乳ですと、飲んだ量すらわかりませんし…
赤ちゃんが元気いっぱいなら、何でもいいんです!
身長と体重についても、成長曲線(母子手帳に載っていますよね)から外れていても、着実に育っていれば大丈夫です。
身長と体重は両方がバランスよく増えるものでもなく、体重だけが増えたり、身長だけが増えたりする時期があります。
よ~く考えてみれば、大人になれば色々ですよね。
身長や体重も、人それぞれ。
大食、小食も個性です。もし大人にも《食べる量の目安》とか《成長曲線》とかあったら…
誰も気にしないですよね(笑)
赤ちゃんが機嫌よくて、よく動いて、肌が艶々なら大丈夫です。
ご心配な小人病の件ですが、かかりつけの小児科の先生にフォローしていってもらって下さい。
医学的な事は、私にはわかりませんので、アドバイスは差し控えさせて頂きます。
お役に立てれば幸いです
ありがとうございます><
目安はさほど気にしなくても良いのですね。
確かに母乳だとどれくらい出てるのかなんて分かりませんもんね><
元気で、よく泣きよく飲んでちゃんと寝てますし、排泄も問題なさそうです。
肌は若干カサカサしてますが、検診で何も言われなかったので、ベビーローションを使ってみています。
小人病についても、あまり小さい時期だと判別出来ないので、時期をみておかしいと思ったら受診してみます。
その頃には、"おかしい"と思わなくなってると良いです^^
ご回答、ありがとうございましたm(__)m
No.3
- 回答日時:
先月、2,656グラムの女の子を出産しました。
その後、ずっと完母ですが、とても頻繁におっぱいをほしがり、母乳が足りないのかも…と心配で母乳外来に相談しました。
が、哺乳量や体重増加も順調で、結局ただの心配しすぎでした。
1ヶ月健診でも、出生体重より1キロほど増えていて順調。ちなみにうちも、身長は3センチほどしか伸びてませんでしたが、特に何も言われませんでした。
母乳外来の先生は、母乳でもミルクでも、何時に飲んだからとか、何CC飲んだからとか、大人が決めた目安や平均にとらわれてはいけないと言ってました。
おっぱい(ミルク)を求めれば、大好きなお母さんとふれ合える…という楽しみを覚えたから、甘えたい気持ちも兼ねて欲しがるんだそうです。
「体重の増え、ウンチやおしっこの具合がよければ心配せず与えて大丈夫。大人の都合で常にお腹をすかせていることほど、赤ちゃんにとってせつないことはないよ」と言われてから、私も気にしなくなりました。
ご病気やお薬についても、心配な事は専門家の方に聞きながら、不安なことをクリアにして過ごせるといいかもしれませんね。
お互い、成長が楽しみですね。
No.1
- 回答日時:
大人でもそうですがたくさん飲む子と飲まない子はいます。
特にミルクは飲んだ量がはっきりわかるのでついつい「データ重視」になりがちですが
母乳だと「なんcc飲んだ」なんていうのは分からないわけですから
その数字にばかりこだわることはないと思います。
またご病気や遺伝に関しては、気になるようでしたら専門医にお尋ねになるのが
一番良いと思います。今後もなにかあるたびに「これが原因何じゃないか」と
気にすると思いますので。一度、お話を伺ってみてご相談されたらいいと思います。
小さく産まれてもたくさん飲んでくれると嬉しいですね。
一番良いのはお子さんの様子を一番分かっている産院に聞いてみてはどうでしょう。
うちの長女も良く飲む子で私は白湯なんかで誤魔化しましたが、小さいならたくさん
飲ませてもokという回答もあるかも知れません。
専門的な知識がないので一般的な回答しか出来ませんが、専門医からの回答はなかなか
つかないと思いますので、その時は不安を払拭するためにも受診をお勧めします。
それが一番確実で、安心できる情報だと思います。
ありがとうございます><
確かに母乳だとどのくらい飲んだか分からないですね…
"一ヶ月の目安"というのにこだわりすぎてたのかなと思います><
飲ませすぎなのでは…と心配でしたが、戻す回数もものすごく少ないですし、しゃっくりやゲップと一緒にちょろっと出ることが多いので、消化はしてるんだと思います。
ただ、ベッドで寝かせるとヒューヒュー(キュゥーって感じですが)言ってて苦しそうなので、気管支が弱いのかなと思ってしまいました。
確かに、専門医に見せに行くのが良いかも知れませんね。
今はまだ生まれたばかりで分からないと思うので、3ヶ月検診の時に相談してみます。
ありがとうございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- 皮膚の病気・アレルギー 子供の蕁麻疹で皮膚科を受診した場合、血液検査ってしましたか? 子供が顔だけに蕁麻疹が出ます。現在一歳 32 2022/12/26 06:13
- 妊娠 妊娠の可能性ってあると思いますでしょうか? 普段生理不順の為、28錠タイプの低用量ピルを5年程飲んで 3 2022/08/18 12:00
- 病院・検査 アレルギー性鼻炎の薬がないとずっと咳が出て、痰と鼻水が酷いです。仕事上常に電話対応のため困っています 1 2022/12/20 05:21
- 赤ちゃん 生後1ヶ月の子のミルクの回数で教えて下さい 2 2022/04/20 14:22
- その他(病気・怪我・症状) 慢性副鼻腔炎持ちの高三です。 カルボシステイン500を1日3回、クラリスロマイシン200を1日1回と 1 2022/05/03 15:38
- 子供の病気 子どもの症状、薬のことで質問です。 一週間前~咳、昨日~は鼻水も出ていたので、耳鼻科か小児科、どちら 1 2023/05/26 01:05
- その他(病気・怪我・症状) 慢性副鼻腔炎で耳鼻科に通院しています。 高校3年です。 かれこれ9ヶ月近く抗生物質と痰切りを飲んでい 4 2022/06/27 00:37
- 妊娠 産婦人科を変えようかと検討中です。 私は5/27に妊娠陽性になりその日に近くの産婦人科に行き陽性反応 1 2023/06/16 15:26
- 皮膚の病気・アレルギー 子どもの皮膚科についてです。 先週火曜日に耳鼻科で聴力検査のため眠り薬を飲んだ後腕や顎に赤くプツプツ 2 2023/07/03 23:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かた太りって・・・
-
新生児のミルクの量
-
完母 母乳によって赤ちゃんは...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんの頭のへこみ
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
6ヵ月の自分の子供が嫌いにな...
-
9ヶ月。いまだ30分~2時間ごと...
-
お祭りの道が大混雑の中、平気...
-
生後7ヶ月 完ミの量について
-
生後5ヶ月。夜のおっぱい寝か...
-
9ヶ月になったばかりの赤ちゃん...
-
生後2ヶ月で6.5キロに!母乳飲...
-
子供(男の子-7ヶ月)がミルクを...
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
離乳食も食べずミルクも拒否の1...
-
頭にすごい汗をかく娘(4歳)
-
生後4ヶ月 怒りん坊です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発達障害をお持ちのお子様の親...
-
かた太りって・・・
-
体重が軽すぎる7ヶ月になる赤...
-
初乳から一切あげないというこ...
-
ショック… 一ヶ月検診を前に体...
-
保健師さんの一言‥自信喪失です...
-
完ミの赤ちゃん
-
産後食欲がなく、1日1食軽食程...
-
赤ちゃんの便秘は母乳不足ですか?
-
母乳でどんどん赤ちゃんが太っ...
-
母親の喫煙について
-
完全ミルクで育児したいのですが…
-
母乳が良くてミルクだとダメ?
-
諦めるの早いと思いませんか? ...
-
母乳からミルクにかえたいので...
-
子供との生活に慣れません。不...
-
母乳がよく出る食べ物
-
母乳育児ってこんなにツライも...
-
母乳育児をされた方教えて下さい。
-
同じように考えている方いませ...
おすすめ情報